梅雨もあけ
久しぶりに江ノ島に来ました♪
このところ、毎週日曜日に予定が入ってしまい・・・・
ほぼ、一ヶ月ぶり
今日は
海の日
笹川さんの記念レースが行われたようで
普段ここ
江ノ島ヨットハーバー
で見ることが出来ないカヌー・カヤックがハーバー内にいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/06/d373654df9238d9e0a2b651ac911c12a.jpg)
レーサーでない僕は
姉の孫も来て
ファミリーセーリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7e/cba0e611b13461b0e9e2c4fbe1384536.jpg)
結構良い風が吹いています
潮もかなり引いていたので
岩場遊びも面白かったでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/48/9842a7db8e1c5c8539d0633bc91c7884.jpg)
でも、皆で船に乗り込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9a/46940cbd73fbce7fffa2f83e6c70d848.jpg)
お母さんが子供達に事前注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a6/83f27ce9a769f1402d421b94d4fb2435.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/58/85a717d9229f5a7873ae1e41f150c2c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f3/1af7beb420af0e55cc4259745d51bd86.jpg)
メインセールを揚げて
いざ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0e/d14fc0394781f50cdb350d3a772664c0.jpg)
一旦桟橋を離れれば
自由を得たヨット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/10/e908d02621652a0b768ec5b8eda84d8c.jpg)
南風を受け一路腰越海岸??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d0/c147fd31b0df6ccddc7d35feae1fee6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/59/b33df7485527770cba242014dbf0e4ef.jpg)
南の風に押されるように
そのままのタックで す~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6c/64f8a69cf1866e8886ebdb535fb3d151.jpg)
意識して綺麗な海を画面に沢山入れた
と、のりこちゃんが言っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/76/be28cb1d7b8c898e602baa5c303b0a44.jpg)
海の日でも出ていないヨットはかなりの数・・・・
かなりの風に
風下側にいた T君
それまでやたらと元気が良かったのに
後ろに倒れ掛かったら・・・
それまで元気は・・・・・
T 君がもう帰ろう
正直、アンヒールは僕でも怖い
で、帰港後
夏休み♪で
スイカ割り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/49a2ce91a33587cbc21aab3e99a3c97b.jpg)
Sちゃんは目隠しがキライ
で、自分で目を瞑り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5b/793de76dbc129daf7328823f64a93ae6.jpg)
一通り終えたところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/21/403200f2eb01aa8091b3b6ad5cc41f0d.jpg)
うまい!
海で食べる物ってどうして何でも美味しいんでしょう?
最後の一口をおすそ分け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7d/9fff9bd91538b94df5bb1d103c34ef30.jpg)
昼食後に再度出港
今度はのりこちゃんも乗って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/3cf2b04ae4ed3c3391d5d0bb8e1a34e2.jpg)
腰越海岸は凄い人
流石海の日
流石夏休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d3/ec42a3c5be0403a814d095cb67194f6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d8/69e8423f4f93f6749107e1ef0503b242.jpg)
で、のりこちゃんとツーショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ab/6ecc34b1240518b09529749dc86c3b2e.jpg)
こちらは義兄と姪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/78/e02fa04d0279270db62cc8f0d919e5b9.jpg)
で、こちらは新潟で義父にこういうのが欲しい
と、作ってもらった網
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/2eeb4d27962962eb9bee24fa56ef0287.jpg)
直径僅か20cmほどの網・・・
ただ、小さなごみもすくえるようにかなり目が細かい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/56/554d622441a7581a9b6168a23ebdc443.jpg)
たまには ごみの変わりにシラスが入るかな?
と、思って・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7f/55dc5c18a7e25b9ff31b98183c3c264d.jpg)
でも、清掃活動に終始した網でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7b/a8d5a5f8637b18b02451a65e9f170233.jpg)
ジェットスキー進入禁止
と、書かれているブイ
ヨットは良いのかな??
でも、海水浴客にぶつかったら大変
江ノ島大橋の上は駐車場状態
僕らは7時に家を出て
8時前に着いている
この時間じゃ江ノ島に入るまでも一苦労
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/36/636abae6d5b49949090a69b5faea0c9c.jpg)
姪の S ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/0f5edf4f828479c0bbdd77409b8ffd4b.jpg)
良い感じでうねりを越えていきます
昨日の強風の残りか
灯台を交わすとかなりうねり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/42/938a08cd56e3f8c73302c0571aa6628c.jpg)
うねりに向かうと前がまったく見えず・・・
うねりの頂点に上ると
遥か遠くまで見渡せる
でも、その次のうねりの下にいるヨットは見えない
だから、急に物凄い勢いですれ違うこともある
久しぶりの緊張感♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5a/69938ed20ceda0bfb509c7d74edde45c.jpg)
でも、そんなうねりは灯台の近辺の水深の浅い所だけ
外に出れば快適♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/74/a10eab4b593b47f859065f3c590ceb67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fb/251862478263ea641499a43972a6ba73.jpg)
ハーバーから
プイープイー
海難救助に向かいます
と、けたたましい音を上げて海上保安庁の船が出かけていきました
さて、何が起きたんでしょう?
帰港後船台で移動を
Tさんとばんびがお手伝いに来てくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/80/5c33703c7e4ccf1033369e7917c778d6.jpg)
久しぶりの江ノ島も
そんなそぶりを見せず歓待してくれて良かった
また、毎週来るからね!
と、愛艇を後にしました
久しぶりに江ノ島に来ました♪
このところ、毎週日曜日に予定が入ってしまい・・・・
ほぼ、一ヶ月ぶり
今日は
海の日
笹川さんの記念レースが行われたようで
普段ここ
江ノ島ヨットハーバー
で見ることが出来ないカヌー・カヤックがハーバー内にいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/06/d373654df9238d9e0a2b651ac911c12a.jpg)
レーサーでない僕は
姉の孫も来て
ファミリーセーリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7e/cba0e611b13461b0e9e2c4fbe1384536.jpg)
結構良い風が吹いています
潮もかなり引いていたので
岩場遊びも面白かったでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/48/9842a7db8e1c5c8539d0633bc91c7884.jpg)
でも、皆で船に乗り込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9a/46940cbd73fbce7fffa2f83e6c70d848.jpg)
お母さんが子供達に事前注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a6/83f27ce9a769f1402d421b94d4fb2435.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/58/85a717d9229f5a7873ae1e41f150c2c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f3/1af7beb420af0e55cc4259745d51bd86.jpg)
メインセールを揚げて
いざ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0e/d14fc0394781f50cdb350d3a772664c0.jpg)
一旦桟橋を離れれば
自由を得たヨット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/10/e908d02621652a0b768ec5b8eda84d8c.jpg)
南風を受け一路腰越海岸??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d0/c147fd31b0df6ccddc7d35feae1fee6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/59/b33df7485527770cba242014dbf0e4ef.jpg)
南の風に押されるように
そのままのタックで す~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6c/64f8a69cf1866e8886ebdb535fb3d151.jpg)
意識して綺麗な海を画面に沢山入れた
と、のりこちゃんが言っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/76/be28cb1d7b8c898e602baa5c303b0a44.jpg)
海の日でも出ていないヨットはかなりの数・・・・
かなりの風に
風下側にいた T君
それまでやたらと元気が良かったのに
後ろに倒れ掛かったら・・・
それまで元気は・・・・・
T 君がもう帰ろう
正直、アンヒールは僕でも怖い
で、帰港後
夏休み♪で
スイカ割り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/49a2ce91a33587cbc21aab3e99a3c97b.jpg)
Sちゃんは目隠しがキライ
で、自分で目を瞑り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5b/793de76dbc129daf7328823f64a93ae6.jpg)
一通り終えたところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/21/403200f2eb01aa8091b3b6ad5cc41f0d.jpg)
うまい!
海で食べる物ってどうして何でも美味しいんでしょう?
最後の一口をおすそ分け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7d/9fff9bd91538b94df5bb1d103c34ef30.jpg)
昼食後に再度出港
今度はのりこちゃんも乗って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/3cf2b04ae4ed3c3391d5d0bb8e1a34e2.jpg)
腰越海岸は凄い人
流石海の日
流石夏休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d3/ec42a3c5be0403a814d095cb67194f6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d8/69e8423f4f93f6749107e1ef0503b242.jpg)
で、のりこちゃんとツーショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ab/6ecc34b1240518b09529749dc86c3b2e.jpg)
こちらは義兄と姪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/78/e02fa04d0279270db62cc8f0d919e5b9.jpg)
で、こちらは新潟で義父にこういうのが欲しい
と、作ってもらった網
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/2eeb4d27962962eb9bee24fa56ef0287.jpg)
直径僅か20cmほどの網・・・
ただ、小さなごみもすくえるようにかなり目が細かい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/56/554d622441a7581a9b6168a23ebdc443.jpg)
たまには ごみの変わりにシラスが入るかな?
と、思って・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7f/55dc5c18a7e25b9ff31b98183c3c264d.jpg)
でも、清掃活動に終始した網でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7b/a8d5a5f8637b18b02451a65e9f170233.jpg)
ジェットスキー進入禁止
と、書かれているブイ
ヨットは良いのかな??
でも、海水浴客にぶつかったら大変
江ノ島大橋の上は駐車場状態
僕らは7時に家を出て
8時前に着いている
この時間じゃ江ノ島に入るまでも一苦労
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/36/636abae6d5b49949090a69b5faea0c9c.jpg)
姪の S ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/0f5edf4f828479c0bbdd77409b8ffd4b.jpg)
良い感じでうねりを越えていきます
昨日の強風の残りか
灯台を交わすとかなりうねり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/42/938a08cd56e3f8c73302c0571aa6628c.jpg)
うねりに向かうと前がまったく見えず・・・
うねりの頂点に上ると
遥か遠くまで見渡せる
でも、その次のうねりの下にいるヨットは見えない
だから、急に物凄い勢いですれ違うこともある
久しぶりの緊張感♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5a/69938ed20ceda0bfb509c7d74edde45c.jpg)
でも、そんなうねりは灯台の近辺の水深の浅い所だけ
外に出れば快適♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/74/a10eab4b593b47f859065f3c590ceb67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fb/251862478263ea641499a43972a6ba73.jpg)
ハーバーから
プイープイー
海難救助に向かいます
と、けたたましい音を上げて海上保安庁の船が出かけていきました
さて、何が起きたんでしょう?
帰港後船台で移動を
Tさんとばんびがお手伝いに来てくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/80/5c33703c7e4ccf1033369e7917c778d6.jpg)
久しぶりの江ノ島も
そんなそぶりを見せず歓待してくれて良かった
また、毎週来るからね!
と、愛艇を後にしました