皆既日食
部分日食
日本各地で観測できるそうですが・・・・・
横浜は先日 梅雨が明けて
あけまして おめでとうございます
と、ここに書かせていただいておりますが
梅雨前線南下中・・・・
今日も雨です
今週・・・
今月・・・
一杯こんな感じでしょうか?
でも、雨も朝晩だけ・・・・
よって、昼間のお仕事の方は
ラッキー
夜のお仕事の方は
アンラッキー
でも、昼間お仕事の方も
通勤時間はアンラッキー
と言うわけで、昨日の帰宅時から息子の送り迎え・・・・
ミーハー?な僕たちは
昨夜日食観測ボックスの製作
下に白い画用紙を張って
上に穴を開け
そこに台所で使うホイルにピンホールを開け
横に観測窓・・・
ところがこの天気
肉眼でも見られるかどうか・・・・
でも、暗くなるのは確かでしょうから・・・
数年前・・・・
というより
数十年前
東京・神奈川で繰り返し犯罪を犯していた引ったくり犯が
横浜、しかも我が家から4kmほどのところで捕まりました
そのとき犯人が
やはり横浜で捕まったか
と、言ったそうです
御存知の方も多いと思いますが
両津勘吉巡査初め・・・・
こちら亀有公園前派出所
と言う時の総理も
野党の前党首も
毎週読みどれくらい笑えるか
というのを自分のバロメーター
何の?笑いを取る?
にしている、とか
少年ジャンプ
に
欠かさず連載されている
漫画の主人公
まあ、同僚の中川圭一はフェラーリに乗っていますが・・・・
主人公は自転車です
皆さんのお住まいの地域のおまわりさんは何に乗っていますか?
東京都の亀有・・・に限らず
東京・・・・八王子は違うな・・・・
あれ、違うのは相模原か?・・・・
とにかく、自転車です
しかし、横浜はバイクです
そこで、前出の引ったくり犯は
横浜で捕まるんじゃないか
と、
横浜では僕が子供の頃からおまわりさんはオートバイに乗っていました
バイクが分かるようになってから
カワサキの 125cc のクラッチ付きの
やたら早そうなオートバイでした
それが、郵便屋さんと同じ
ホンダのスーパーカブ90cc に
そういえば、以前は免税の赤い字のナンバープレートだったけど
何時の時だったかな?
税金を払うようになって紺のナンバーになった
と、おまわりさんに直接聞いたことがあります
その後、白バイ
ならぬ、白カブ・・・・
まあ、郵便屋さんのカブは真っ赤が相場なんだから
おまわりさんのカブだって
真っ白
にならなかった方が不思議といえば不思議ですが
クラッチ付きの四速ツーストバイクから
ノークラの三速フォーストバイクに変わり
機動力は格段に落ちたと思うのですが・・・
それでも、自転車よりははるかに優れています
おまわりさんも
クラッチ付きのバイクを操る技量?が危うくなったの?
お蕎麦やさんように開発された
ホンダスーパーカブは片手で運転できる
だから、郵便物を左手に持ったまま配達できる
と、利点があるのだが
おまわりさんにとって片手で運転できるメリットは??
片手で運転し
あまった片手で引ったくり?
ジャ無い
引ったくり犯を捕まえる??
で、昨日新車のおまわりさんバイクを激写!!
なんと、スクーターです
ギヤすらなくなりました
でも、技術関係なくスピードが出せること間違いない
ここまでスクーターの性能が上がったというべきか
ここまでおまわりさんの技量が下がったというべきか
今、外で部分日食を激写!!
あれ??
ひんしゅく買っちゃいます?
路面を見てください
雨でしっかり濡れています
100円玉が太陽
10円玉が月
のつもりなのですが・・・・
でも、時折雲が薄くなって
かけた太陽が見ることが出来ました
こんな感じ
分かります??
部分日食
日本各地で観測できるそうですが・・・・・
横浜は先日 梅雨が明けて
あけまして おめでとうございます
と、ここに書かせていただいておりますが
梅雨前線南下中・・・・
今日も雨です
今週・・・
今月・・・
一杯こんな感じでしょうか?
でも、雨も朝晩だけ・・・・
よって、昼間のお仕事の方は
ラッキー
夜のお仕事の方は
アンラッキー
でも、昼間お仕事の方も
通勤時間はアンラッキー
と言うわけで、昨日の帰宅時から息子の送り迎え・・・・
ミーハー?な僕たちは
昨夜日食観測ボックスの製作
下に白い画用紙を張って
上に穴を開け
そこに台所で使うホイルにピンホールを開け
横に観測窓・・・
ところがこの天気
肉眼でも見られるかどうか・・・・
でも、暗くなるのは確かでしょうから・・・
数年前・・・・
というより
数十年前
東京・神奈川で繰り返し犯罪を犯していた引ったくり犯が
横浜、しかも我が家から4kmほどのところで捕まりました
そのとき犯人が
やはり横浜で捕まったか
と、言ったそうです
御存知の方も多いと思いますが
両津勘吉巡査初め・・・・
こちら亀有公園前派出所
と言う時の総理も
野党の前党首も
毎週読みどれくらい笑えるか
というのを自分のバロメーター
何の?笑いを取る?
にしている、とか
少年ジャンプ
に
欠かさず連載されている
漫画の主人公
まあ、同僚の中川圭一はフェラーリに乗っていますが・・・・
主人公は自転車です
皆さんのお住まいの地域のおまわりさんは何に乗っていますか?
東京都の亀有・・・に限らず
東京・・・・八王子は違うな・・・・
あれ、違うのは相模原か?・・・・
とにかく、自転車です
しかし、横浜はバイクです
そこで、前出の引ったくり犯は
横浜で捕まるんじゃないか
と、
横浜では僕が子供の頃からおまわりさんはオートバイに乗っていました
バイクが分かるようになってから
カワサキの 125cc のクラッチ付きの
やたら早そうなオートバイでした
それが、郵便屋さんと同じ
ホンダのスーパーカブ90cc に
そういえば、以前は免税の赤い字のナンバープレートだったけど
何時の時だったかな?
税金を払うようになって紺のナンバーになった
と、おまわりさんに直接聞いたことがあります
その後、白バイ
ならぬ、白カブ・・・・
まあ、郵便屋さんのカブは真っ赤が相場なんだから
おまわりさんのカブだって
真っ白
にならなかった方が不思議といえば不思議ですが
クラッチ付きの四速ツーストバイクから
ノークラの三速フォーストバイクに変わり
機動力は格段に落ちたと思うのですが・・・
それでも、自転車よりははるかに優れています
おまわりさんも
クラッチ付きのバイクを操る技量?が危うくなったの?
お蕎麦やさんように開発された
ホンダスーパーカブは片手で運転できる
だから、郵便物を左手に持ったまま配達できる
と、利点があるのだが
おまわりさんにとって片手で運転できるメリットは??
片手で運転し
あまった片手で引ったくり?
ジャ無い
引ったくり犯を捕まえる??
で、昨日新車のおまわりさんバイクを激写!!
なんと、スクーターです
ギヤすらなくなりました
でも、技術関係なくスピードが出せること間違いない
ここまでスクーターの性能が上がったというべきか
ここまでおまわりさんの技量が下がったというべきか
今、外で部分日食を激写!!
あれ??
ひんしゅく買っちゃいます?
路面を見てください
雨でしっかり濡れています
100円玉が太陽
10円玉が月
のつもりなのですが・・・・
でも、時折雲が薄くなって
かけた太陽が見ることが出来ました
こんな感じ
分かります??