毎週 江ノ島で???を愉しみ 余生を愉しむ♪

さ~ 今日一日を楽しく大切に過ごしましょう

久しぶりのセーリング♪

2014年10月21日 | Weblog
2014年 神無月 19日

二週続けて台風のアトの日曜日は
朝から ハーバー内は活気にあふれています



予想気圧配置図では
高気圧がでんと構え
風など吹きそうに無い感じ・・・・

それなのに

陸風でしょうか北よりの良い風が吹いていました



二週の台風のせいで
中にしまいこんでいた ライフジャケットが しっとり

でも 表に出して数分で パリ っと乾きました

僕の横を迷惑そうにウイングをつけた
49er
がスロープのほうに行き・・・・・

そこで 艤装を始めたから・・・・・

僕は動くことが出来ません

僕は スロープではなく クレーンのほうに行きたいのに・・・・



家を出る時には
ジャンパーまで着込んでハーバーに来たのに
短パン Tシャツで大丈夫

というわけで 朝の 陸風も
天気がやたら良く 陸の気温も上がったせいで

空気の流れが・・・・ぴたっととまり 凪

風 が 止む というのを一つにした感じ
凄い感じを・・・・漢字を考えたものだ

海水温は 以前高い・・・・

温度が同じくらいなのでしょうか?

こんな天気なら のりこちゃんも喜んで乗ります♪

エンジンをかけて ビューン

絶対にヨットが動く風ではない

と思っていたのに・・・・・・・



僕が ヨットの神様
とお慕いする 埜口さんの 505
するすると 良く帆走る



それでも 今日は僕のほうが早いです
などと 馬鹿なことを言いながら

エンジンで一回り



僕の船より 5cm 大きいのに
重さは 僕の船の 半分以下ではないでしょうか

すべるように 帆走ります



どこまで行けば 風があるのかな~

正確に書けば・・・・

どこまで行けば この 重い船を動かしてくれる風が吹いているのかな~



エンジンを止め 彷徨っていると
同型艇が江ノ島の淵を走っている



向こうも帆走だけかな?

度胸あるな~

南が海風が吹き出したら
江ノ島の暗礁に 吹き寄せられちゃうのに

などという 心配をよそに
するする と東のほうに帆走り抜けていきました

巧いもんだな~

と感心し
エンジンで帰航しました・・・・・

やっぱり 僕はダメだな~

エンジン積んでいると
すぐに エンジンに頼ってしまいます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする