2016年 菖蒲月 10日
タックスヘイブン
のことで 今日早朝に何か発表があったようで
色々ニュースで報道されていますが
僕などには関係のない話??
一部のお金持ちの節税対策
僕が このタックスヘイブンを知ったのは
もう40年以上前・・・・・
高校生の頃
きっかけは
パナマ船籍
又 船が入り口か~い
と言う声が聞こえてきそうですが・・・・・
僕も一度 自分で持つクルーザーを外国籍にしたらどうだろう?
と真剣に考えたことがあります
理由は 節税対策ではなく
日本ではセーリングボートに船検が必要で
操船するのに 免許が必要
そんな国があるか~
そのうち はさみ で自分の髪の毛を切るのも
爪を切るのも免許制度が出来るんじゃないか!!
という 簡単な理由です
外国籍にしたら
陸から 5海里
わずらわしい 船検
持っていない 船舶免許
の制約が なくなる
夢のような 外国船籍
と思って調べてみると
船尾に船籍港の国旗を掲げる
これは簡単じゃん♪
外国船が 日本国内で移動するには
その度ごとに 書類で申請をしなければならない
まるで 嘗てのソ連だ
毎週 こんな書類を提出しないと
ならないとなると・・・・・
嘗て僕がカートップで小さなディンギーヨットを江ノ島に運ぶ際の
マストの長尺許可書・・・・・
それなら 素直に 免許も取得し 船検もとり 陸から5海里以上離れるのはやめましょう
大体 5海里 メートル法にすると・・・・
1海里は・・・・・
ふたつや文具のカレンダーを手にしたことのある人はご存知
カレンダーの 1の下の一桁目
今月は・・・・
1.852
イヤ 7月だって同じです
9.26km
こんなのが 毎年書いてありましたよ~♪
帆走っていて ここがどれくらい離れているのか
なんて まったく判りません~
横山先生は嵐を避けたらここまで来ちゃった
と言えばよい
と真顔で教えてくださいました
例によって 話題が大きくそれました・・・・
タックスヘイブンだ~
僕には縁のない
タックスヘイブン
大多数の人には
縁がないのか??
イヤイヤ 最近報道で
かなりの人間がこれに関わっている
と僕は思う
それは
ふるさと納税
これだって タックスヘイブンじゃん
とテレビに向かって言っていた
似たようなものじゃないの?
と思うのですが
国内で税金が回るのは良い事なの?
大体 パナマのタックスヘイブンだって違法ではない
国のトップ 政治家がやるのは
倫理上どうかと思うけど
それを 自分の名前で直接やるより
親族 にやらせるほうが 悪質だと思うのは僕だけ?
僕が初めて行った海外旅行は 船
その船は パナマ船籍でした
飛行場で 横に JA○○○と言う飛行機は良く見ますが
HP○○○
とい言う飛行機を見たことないのですが
飛行機ではパナマ籍にする会社はないのでしょうか?
単に乗組員が少ない接客業の飛行機の場合
乗組員の国籍を考えるとメリットがないのでしょうか?
まあ僕には タックスヘイブンなんてするほど利益ないし
ふるさと納税すらするほど 余裕がない僕には
よくわからないことだらけです
わかることは
もう 雪は降らないだろう
と言うこと・・・・・
水曜日・・・・
5月4日
ゴールデンウイークど真ん中
赤い車二台洗車し
冬用のスタッドレスタイヤから
夏用のタイヤに交換しました
去年12月頃にタイヤ交換したときには
まったく役に立たなかった 孫ですが
今回は色々お手伝いをしてくれました
夏用のタイヤもそろそろ山が少なくなり
交換の時期でしょうか?
一本 パンクした時に 大穴が開いてしまい
FSのタイヤをスペアタイヤにして使っているのですが
どうしましょう?
FS のタイヤを4本履きましょうか?
それとも
最初にはいていたタイヤと同じタイヤにしようか・・・・・
悩みどころです
僕の悩みは小さいな~
タックスヘイブン
のことで 今日早朝に何か発表があったようで
色々ニュースで報道されていますが
僕などには関係のない話??
一部のお金持ちの節税対策
僕が このタックスヘイブンを知ったのは
もう40年以上前・・・・・
高校生の頃
きっかけは
パナマ船籍
又 船が入り口か~い
と言う声が聞こえてきそうですが・・・・・
僕も一度 自分で持つクルーザーを外国籍にしたらどうだろう?
と真剣に考えたことがあります
理由は 節税対策ではなく
日本ではセーリングボートに船検が必要で
操船するのに 免許が必要
そんな国があるか~
そのうち はさみ で自分の髪の毛を切るのも
爪を切るのも免許制度が出来るんじゃないか!!
という 簡単な理由です
外国籍にしたら
陸から 5海里
わずらわしい 船検
持っていない 船舶免許
の制約が なくなる
夢のような 外国船籍
と思って調べてみると
船尾に船籍港の国旗を掲げる
これは簡単じゃん♪
外国船が 日本国内で移動するには
その度ごとに 書類で申請をしなければならない
まるで 嘗てのソ連だ
毎週 こんな書類を提出しないと
ならないとなると・・・・・
嘗て僕がカートップで小さなディンギーヨットを江ノ島に運ぶ際の
マストの長尺許可書・・・・・
それなら 素直に 免許も取得し 船検もとり 陸から5海里以上離れるのはやめましょう
大体 5海里 メートル法にすると・・・・
1海里は・・・・・
ふたつや文具のカレンダーを手にしたことのある人はご存知
カレンダーの 1の下の一桁目
今月は・・・・
1.852
イヤ 7月だって同じです
9.26km
こんなのが 毎年書いてありましたよ~♪
帆走っていて ここがどれくらい離れているのか
なんて まったく判りません~
横山先生は嵐を避けたらここまで来ちゃった
と言えばよい
と真顔で教えてくださいました
例によって 話題が大きくそれました・・・・
タックスヘイブンだ~
僕には縁のない
タックスヘイブン
大多数の人には
縁がないのか??
イヤイヤ 最近報道で
かなりの人間がこれに関わっている
と僕は思う
それは
ふるさと納税
これだって タックスヘイブンじゃん
とテレビに向かって言っていた
似たようなものじゃないの?
と思うのですが
国内で税金が回るのは良い事なの?
大体 パナマのタックスヘイブンだって違法ではない
国のトップ 政治家がやるのは
倫理上どうかと思うけど
それを 自分の名前で直接やるより
親族 にやらせるほうが 悪質だと思うのは僕だけ?
僕が初めて行った海外旅行は 船
その船は パナマ船籍でした
飛行場で 横に JA○○○と言う飛行機は良く見ますが
HP○○○
とい言う飛行機を見たことないのですが
飛行機ではパナマ籍にする会社はないのでしょうか?
単に乗組員が少ない接客業の飛行機の場合
乗組員の国籍を考えるとメリットがないのでしょうか?
まあ僕には タックスヘイブンなんてするほど利益ないし
ふるさと納税すらするほど 余裕がない僕には
よくわからないことだらけです
わかることは
もう 雪は降らないだろう
と言うこと・・・・・
水曜日・・・・
5月4日
ゴールデンウイークど真ん中
赤い車二台洗車し
冬用のスタッドレスタイヤから
夏用のタイヤに交換しました
去年12月頃にタイヤ交換したときには
まったく役に立たなかった 孫ですが
今回は色々お手伝いをしてくれました
夏用のタイヤもそろそろ山が少なくなり
交換の時期でしょうか?
一本 パンクした時に 大穴が開いてしまい
FSのタイヤをスペアタイヤにして使っているのですが
どうしましょう?
FS のタイヤを4本履きましょうか?
それとも
最初にはいていたタイヤと同じタイヤにしようか・・・・・
悩みどころです
僕の悩みは小さいな~