2016年 水無月 19日
2016年 日曜日の回数 江ノ島に行った回数 出航した回数 乗った人数
2016 - 25 - 21 - 10 - 34人
やっと 出港回数が 二桁になりました♪
前日の 土曜日に のりこちゃんの実家で合流するはずだった
妹さんが 仕事の関係で
日曜日に直接江ノ島に来る
と言うことになり
江ノ島に着くまでの間に のりこちゃん と 僕の姉と三人で出港♪
良い風が吹いています
こんな風が 毎週 毎日続けば最高なのですが
国体の 予選? が開かれているとか
どの辺だろう?
と ふらふら
このところ よい風に恵まれているので
出番のない エンジン・・・・
先日 山下公園でもやっていた
ドラゴンボート? 大型カヌー レースです
これが 早いんです
↑ あれ? セールの形が・・・・・
これは 右から風を受けていますね
そうだ
妹さんが そろそろ 江ノ島の駅に着く
と言うので
早々に ハーバーに戻っているところです
すると・・・・・
あれ・・・・ 以前乗せていただいた
E さんの船だ~
手に入れて すぐに乗せていただいた時は
ばたばたした感が否めなかったのですが
キレイにセールが張れています
のりこちゃんと 姉をハーバーで降ろして
Eさんに写真添付メール
返事が来て
平塚沖に釣りに行くそうです
やっぱり クルーザーの行動半径は広いですね
僕はと言えば・・・・
この下に魚が一杯いるんだろうな~
と思われる 定置網横
一人で ずっと 舵持っているのはつまらない・・・・・
舵の固定用 ショックコード(ゴムひも)が切れてしまい
どうしよう・・・・・?
と船内を見渡すと
あったあった
メインセールを束ねる ショックコード
それを クリートに留めて
よし♪ これで少し勝手なことが出来る
と デッキに立って 誰もいないと広く感じますね
僕が この上に立つと
スターン(船尾)を引きずらないので ウエーキ(航跡)が殆どたちません
でも 船の傾きからもお分かりと思いますが
結構良い風を受けています
レース艇 フィニッシュの瞬間
気が付かずに帆走っていたら
左前方に マーク その左に本部船
あれ? レース海面?
急いで 落としていき・・・・
レース艇よりも先に フィニッシュ♪・・・・?
当然 僕の時には静かに見ていた本部艇
レース艇がゴールすると
プオ~
のりこちゃんの 真似をして
自撮り・・・・・
結構 難しいんですね
稲村沖で風が落ち・・・
その上 風が冷たくなってきたので
Uターン
エンジンかけて 帰っちゃおうかな~
どうしようかな?
と思っていると また 風が吹き出し
でも ハーバーの入り口で
また 風が弱まり
ヘンな流れに押し戻されそうになりながら
無様な格好で入港
薄日の軽風 最高のセーリングでした♪