毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

ローマウントブレーキランプ・・・・・・不評・・・・・

2018年02月05日 | Weblog
2018年  February 5日

昨夜 いらない写真を消去していたら

ハーバーの立替工事をしている
クレーンの基礎工事の写真も削除

あれ?
これ載せたっけ?

しまった~ 消しちゃった・・・・・

と 次の写真は 消さずに・・・・・



青空の 江ノ島 灯台
振り向き美男子の トレール



クレーン 工事の直下

海底に 平べったい石を敷石みたいに並べています

この 範囲を 竹ざおで印をていたのね~

土台も しっかり出来ていて
アトは コンクリートの強度が増すのを待つばかり?


ふたつや文具を建てた時に
コンクリートの強度は
4週間 およそ 一ヶ月経たなければ
強くならない

と聞いたことがあります

ヒノキの木は 伐採してから
何百年 と経ってから? 経っても? 強度が増す
だから 日本の法隆寺を始めとする 寺社仏閣は健在である

僕が作っていた エポキシ接着による船の建造は
木の強度は 僕にはいかんともしがたく
木 が本来持っている強度で
僕がどんなに工作がヘタでも
その強度は残る

問題は エポキシ接着による 強度です

まあ エポキシ樹脂による接着の場合
強度 というより 硬化 が問題になりますが・・・・・

ハーバーの クレーンも 本体を建てるのは
強度の関係で まだ先でしょうが
周りの埋め戻し 等々 作業は進むのでしょうね

クレーン本体が建ってしまえば
95% の工事は終了したことになりそうですね



僕の 原付二種
原動機付き自転車

のナンバープレートにつける
ローマウントブレーキランプの工作は・・・・・


土曜日に



外して・・・・・

ここから? 何処から?

本来のブレーキランプのソケット近辺の
ジョイント部に配線を繋ぐことにしましょう

普通の電球は プラス マイナス 関係ないのに
LED は関係あるのですね

黒いのが マイナス
赤いのがプラス

バイク側の これが アースっぽい線だな~
たぶん マイナスアースだろう

といい加減な 判断でコードを繋ぎ

スモールライト

ブレーキライト

の区別は 配線図を見なければ わかりません・・・・・


でも 二分の一の確立




こっちが 手元にあって 抜きやすい

ただ それだけの理由で配線を繋いで見る

エンジンを掛け ブレーキを踏んだら

アラ不思議
点いた

二分の一に 勝ちました♪

配線を繋いで
ナンバープレートセット

細い電線 だけでなく そこに 透明の 金魚にエアーをプクプクさせるような
もう少し太いのでカバーしたので
結構大変
くるっと 回して
水が入らないようにして
とりあえず 完成♪

写真撮り忘れましたが

ちょっと ヘン?

隣の マルセロさんの メカニック Tさんに自慢したら
これですか?

と言われてしまった・・・・・・


改善策を講じましょうか?

でも 改善策 = 撤去 だしな~





にっぽん丸の ホームページに こんなの出ていました
BS-朝日「世界の船旅」に、にっぽん丸が登場します。 今回の内容は「飛んでクルーズ九州 ~九州一周~」で撮影されたものです。この機会に、にっぽん丸クルーズの様子を是非、ご覧ください放送日時:2月24日(土) 09:30 ~ 9:55分(予定) 放送局 :BS朝日 番組名 :『世界の船旅』 今回のタイトル:「ぐるっと九州 うまいもの巡り」
※放送日時は急きょ変更となる場合もございます。予めご了承ください。

あれ? これって 昼間なの?


忘れなかったら 見てみようっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする