毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

強風でも江ノ島へ♪

2019年06月18日 | Weblog
令和 元年 水無月 16日

2019年-週末の回数-江ノ島に行った回数-出航した回数
2019 -  24  -    25    -  16

江ノ島 ハーバーフェスティバル
が 土曜日 日曜日と行われ
土曜日は 雨で・・・・
ほとんどが中止になってしま多そうです



日曜日は 幸い?????
強風で レッドフラッグ!!
出航禁止です

おかげで ヨットハウス 周りのイベント会場
人で ごった返しています

やまゆり の体験乗船も
海上保安庁 大型船の体験乗船も

中止・・・・

往復はがきで申し込んだのですが
落選していたので 悲しみも半減さ~

それでも 顔見知りの やまゆりのスタッフさんから
船内見学します?
とお誘いを受け



行ってきました



12日 水曜日の予想気圧配置図から順に・・・・







14日金曜日になると
低気圧は 台風のような丸が沢山つきだしました





そういえば
小学生のころには

二重丸
三重丸

五重丸
花丸

と喜んでいましたが・・・・

こと ヨット乗りには 五重丸はきついです





ブームにも座らせてもらいました♪









ラットも くるくる 回させてもらいました












帆走しているときにも 乗せて頂きましたが
さすがに 帆走中はこんなことできません

この 由緒ある やまゆり も来年はこの江ノ島ヨットハーバーを出なければならないそうです

そうなんですか?

1964年 東京オリンピックの
由緒ある船なのに・・・・変なの



暑いのに ご苦労様です・・・・・





ジェットスキーにも パトカーにも乗せてもらいました









そして
今年の ワールドカップ プレオリンピックに向けて
僕の船は 移動することになりました
移動先は・・・・・



再来週には引っ越しををし いつまででしたっけ?

そして
来年はオリンピックのために 1月の末に移動です
こちらの移動期間は 9月までです

すごい南風で出航できない

当然 駐車場の車は 潮で 真っ白・・・・・

帰宅後 洗車

おかげで きれいになりました♪





そして夜・・・・・

ホタル 見学

地面に降りたホタルの写真を撮ろうとしたら
飛び立って・・・・・



線に なってしまいました

あいにく 満月で あまりきれいに見ることができませんでしたが

ライトは 初めてのホタル見学で 感激していました

ライト君 夜までいるの???

そうなんです 土曜日が参観日で この日はお泊りです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする