毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

真夏の江ノ島で 今年初スイム & ダイブ ♪

2019年08月05日 | Weblog
令和 元年 葉月 4日

2019年-週末の回数-江ノ島に行った回数-出航した回数
2019 -  30  -    31    -  20

いつの間にか 真夏になりました
というわけで 
今年 初♪



錨を入れて 泳いできました♪



先週からの4日の天気予報図は

う~~~ん 申し分ない



何日経っても ずっとこんな天気予報



まるで ハワイの天気予報図

って 行ったことないのですが
何十年も前の話
石原慎太郎さんの コンテッサで ハワイのヨットレース出て時に
気圧配置図を受け取ったら
何日か前の天気図で

こいつら 日本人んをなめてる

こんな前の 天気図渡しやがって

と最新のものに交換してもらったら

全く 天気図が変わっていなかった

ということを 何かの本に書かれていましたが
ハワイでは 何日も気圧配置図変わらないんですね



江ノ島に着くと 470級の世界選手権?

プレオリンピック前の 熱き戦いの日



ハーバー 二階は



かっこいいですね~

3日には 落成式と 内覧会が行われた
セーリングセンター



残念ながら 土曜日は用事があって・・・・・

奥の 駐車場には こんな建物が





何なんでしょう?

船の計測エリアでしょうか?



参加国の 国旗が並んでいます



日本の国旗は
韓国の国旗と仲良く並んでいます



僕は・・・・ A君と並んでいます



そして らいと君も

泳ぐ気満々♪



速く泳ぎたい~

もう少し 沖に行かないと 迷惑
もう少し 沖に行けば もっと水きれいかな~

と移動



とりあえず 安全確認で 僕が入り

うん 水温も問題ない・・・・





あれ??
そう 娘もお休みで 一緒に来ました



A 君と ライト



孫ができた時の 練習させて
と山に 海にご一緒させてもらっていて とても僕としても楽ができます

























関東学院 中学 海に全く関係のない バレーボール部の二人♪











水着を持ってこなかった 義兄と のりこちゃんは 裏方さんに徹してくれています







最初から最後まで 海の中ではしゃぎ通しの娘
船によじ登る力まで 遊びで使い果て
大騒ぎで 船によじ登っていました



遊びすぎは ライトも同じ



プールで ぐた~~~

船の置き場が クレーンから遠くなり
船の置き場が 狭くなり

とても大変ですが

これも プレオリンピック
これも ワールドカップ

の お手伝いの一環

9月末に 前の置き場に戻って
1月には オリンピックのために
ハーバーを出なければならなくなります

これだけ 貢献? 犠牲? 奉仕?

しているのですから オリンピックの 観戦チケット
当たっても よさそうなものなのに・・・・・
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする