がっかり 過ぎる ブームギャロー みたいな機能を持ち
どう見ても まな板!! の機能をも持ち合わす板・・・・
というべきもの・・・・
これならいっそ
アフトデッキ? すべてに貼ったほうが カッコ良かったかな?
イヤイヤ デッキ全体に張り巡らしたほうが・・・・
といっても しょうがないので
とりあえず つなぎ目にアクセントの線を入れることにしました
マイクロバルーンを持っていないので
まずやることは
充填剤の作成?
なんて程の事か?
適当な色合いの使いそうもない木を探し・・・・
サンダーで 削ってみた
お~~~ 粉が 細かすぎてどこかに飛んで行ってしまいどうにもならない
本当は これくらい細かい方が良いのでしょうが
外での作業では これは非効率・・・・
そこで 丸のこで おが屑を作ることにしました
あっという間に
これくらいあれば 足りるでしょう~
エポキシ樹脂と混ぜて パテ完成
これを 板のつなぎ目に
余ったので 先日 ボトルを抜いた 穴にもエポキシ樹脂を入れたのですが
垂れてしまったので そこにも 充填
これが 硬化したら 先日の箇所と一緒に
サンダーがけ したいのですが
こんな天気では そんな作業もできません
こんな天気が 今週中 ずっと 続きそうです
いつになったら デッキにペンキ塗れるかな~
どう見ても まな板!! の機能をも持ち合わす板・・・・
というべきもの・・・・
これならいっそ
アフトデッキ? すべてに貼ったほうが カッコ良かったかな?
イヤイヤ デッキ全体に張り巡らしたほうが・・・・
といっても しょうがないので
とりあえず つなぎ目にアクセントの線を入れることにしました
マイクロバルーンを持っていないので
まずやることは
充填剤の作成?
なんて程の事か?
適当な色合いの使いそうもない木を探し・・・・
サンダーで 削ってみた
お~~~ 粉が 細かすぎてどこかに飛んで行ってしまいどうにもならない
本当は これくらい細かい方が良いのでしょうが
外での作業では これは非効率・・・・
そこで 丸のこで おが屑を作ることにしました
あっという間に
これくらいあれば 足りるでしょう~
エポキシ樹脂と混ぜて パテ完成
これを 板のつなぎ目に
余ったので 先日 ボトルを抜いた 穴にもエポキシ樹脂を入れたのですが
垂れてしまったので そこにも 充填
これが 硬化したら 先日の箇所と一緒に
サンダーがけ したいのですが
こんな天気では そんな作業もできません
こんな天気が 今週中 ずっと 続きそうです
いつになったら デッキにペンキ塗れるかな~