毎週 江ノ島で???を愉しみ 余生を愉しむ♪

さ~ 今日一日を楽しく大切に過ごしましょう

今年最後のセーリングは・・・・・♬

2020年12月21日 | Weblog
朝から とっても冷たい空気の中
トレールと その辺を散歩

出かける前に ペットボトルに水を入れようと
水道の蛇口をひねっても
出てこない・・・・

しばらく待つと ジュボボボボ と水が出だした

ペットボトルに入った水を見ると
シャーベット状になっている

すげ~~~ 水道水の シェイクみたい♬

坂の上まで行って富士山を眺めると
真っ黒

例年なら 5合目より下のほうまで 真っ白になっているのに

頂上の方も 線状に白くなっている程度

新潟では 高速道路の上で 雪に閉ざされ
何十時間も動けなくなったというのに・・・・


そんな 一方
江ノ島では いまだ 秋♬



防波堤をかわして 出ていく船が

僕の 望洋丸です♬

丁度その頃 望洋丸の上では



ハーバーにいらしていた
僕が ヨットの神様 と お慕いする
Mr.5〇5 さんにお会いし
今日は 何をなさるんですか?

と 声を かけさせてもらいました

僕の周りには 多くの同型艇がいるのですが
ほとんどの船の マストが 最早 倒れていて
マストは 数えるほどしか立っていません

もう オリンピック準備なのでしょうか?



新艇を買って その整備を

と仰っていたのですが
ホンの 少しでも
友人の A君が来たので
本当のセーリングを 見せてあげてもらえませんか?

と 懇願して 一緒に乗っていただくことに

強風で圧倒的な帆走りを見せる Mr.505

でも あいにく 微風 その上 風が 北から 南に何度も触れる

僕なら とっくに エンジンをかけて 機走にするところ

あるかなしかの風を受けて するすると 帆走を続けます

やっぱり 凄いですね~

Mr.の後ろには 雪をかぶらない 富士山が



帰港後 Mr.の 新艇を見せて頂き やっぱり 根っからの レーサーなことを 再認識しました

そんな 凄い セーラーが 時々一緒に ファミリーヨットに僕と乗っていただけるなんて

又 是非 ご一緒してください♬

橋を渡って 買い物に行った のりこちゃんたちは





境川の河口から 出てきたサンタクロース

普通 そりに乗ってやってきますが

オーストラリアの サンタクロースはサーフィンをしながらやってきて

湘南のサンタクロースは サップに乗って やってくるようです



今年 一年 遊ばしてくれた 望洋丸を後にして
今年 半年 遊ばしてくれた ハーバーを後にして



さ~ 来年は この 江ノ島ヨットハーバーで盛大に オリンピックが開催されますように

ワクチンに 続いて 薬の開発成功もお祈りしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする