毎日 週末の予想気圧配置図を見入っているのですが
どうも 風が強くなりそう・・・・
早めに家を出て船の艤装をすれば 短時間だけでも出航して
今年最後の セーリングができるかな?
と思ったのですが
早朝から イエローフラッグが掲揚されていた・・・・
しょうがない 無理して何かあったら大変だから
と ヨットハウス二階でのんびり
あれ?? メモリアルホールに入れるようだ
ちょっとお邪魔して 写真を写してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/6810c37249ac936f216b57f642facd4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a2/249b838eb4edf43c78d6c3b95160b18a.jpg)
のりこちゃんと 望洋丸のところへ行くと・・・・
後ろの船は 昨年の延期になったオリンピックの準備でマストを倒して
その後 某所へ 移送
その後 ハーバーに戻り
再度 某所へ移送
その後 ハーバーに戻り
この間 もうすぐ 二年??
マスト いまだに 建たず
時間のみが 経つ
そのマストが 僕の船の上に 覆いかぶさるようになっている
毎回船を出すたびに邪魔なので 少し 角度を付けて 僕の船を 出すのですが
今回は 冬の強風で 望洋丸のカバーもバタつき
このままでは カバーに 穴が開いてしまうかも
と いらないロープで 僕の船にかからないように 固定した
すると のりこちゃん これだけ 空きバースがあるのだから 移させてもらえば?
うん 良い案かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/af/204b341dcd7c5bafa590cc6304039046.jpg)
でも LA 8 というバース番号気に入っているのだけれど・・・・
出艇回数の多い人から 順に
LA 2 から 並んでいるのです
というわけで 僕は 7番目
LA という バース記号も気に入っていたのですが・・・・・
破れて 誰のせいだ 何とかしろ
と言いあうのも嫌なので 移ることにしよう
と ハーバー事務所に行って ハーバーマスターにも懇願
理由を理解していただき 無事 OKが出て 引っ越しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/89/7033d6bbd6a006476ab28814495412e8.jpg)
ここから 目の前のバースに移動です
移動するのは 船を止めるロープ類も一緒です
この長さを決めるのは 結構大変で
一度決めたら 外さないので
何度も 義兄と微調整
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/f9308a7325e89f3aeb95df08cfabc040.jpg)
今度から 望洋丸の写真を写すと イエローフラッグ が良く見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a0/1c892d14e652d1033d7ddec873402556.jpg)
このあと レッドフラッグに変わりました
こうして 写真を見ると
西風に弱そうな 船のカバー
何とか 策を講じないとダメでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/be/455b900627bfc61a045e537a84d92b7a.jpg)
予報より 遅めの吹き出しで これなら出せたかな?
でも 出していたら 引っ越しの作業は 出来なかったから
結果 これから 1月9日まで 冬ごもりをする望洋丸
安心して ハーバーを離れることが出来ます
どうも 風が強くなりそう・・・・
早めに家を出て船の艤装をすれば 短時間だけでも出航して
今年最後の セーリングができるかな?
と思ったのですが
早朝から イエローフラッグが掲揚されていた・・・・
しょうがない 無理して何かあったら大変だから
と ヨットハウス二階でのんびり
あれ?? メモリアルホールに入れるようだ
ちょっとお邪魔して 写真を写してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/6810c37249ac936f216b57f642facd4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a2/249b838eb4edf43c78d6c3b95160b18a.jpg)
のりこちゃんと 望洋丸のところへ行くと・・・・
後ろの船は 昨年の延期になったオリンピックの準備でマストを倒して
その後 某所へ 移送
その後 ハーバーに戻り
再度 某所へ移送
その後 ハーバーに戻り
この間 もうすぐ 二年??
マスト いまだに 建たず
時間のみが 経つ
そのマストが 僕の船の上に 覆いかぶさるようになっている
毎回船を出すたびに邪魔なので 少し 角度を付けて 僕の船を 出すのですが
今回は 冬の強風で 望洋丸のカバーもバタつき
このままでは カバーに 穴が開いてしまうかも
と いらないロープで 僕の船にかからないように 固定した
すると のりこちゃん これだけ 空きバースがあるのだから 移させてもらえば?
うん 良い案かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/af/204b341dcd7c5bafa590cc6304039046.jpg)
でも LA 8 というバース番号気に入っているのだけれど・・・・
出艇回数の多い人から 順に
LA 2 から 並んでいるのです
というわけで 僕は 7番目
LA という バース記号も気に入っていたのですが・・・・・
破れて 誰のせいだ 何とかしろ
と言いあうのも嫌なので 移ることにしよう
と ハーバー事務所に行って ハーバーマスターにも懇願
理由を理解していただき 無事 OKが出て 引っ越しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/89/7033d6bbd6a006476ab28814495412e8.jpg)
ここから 目の前のバースに移動です
移動するのは 船を止めるロープ類も一緒です
この長さを決めるのは 結構大変で
一度決めたら 外さないので
何度も 義兄と微調整
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/f9308a7325e89f3aeb95df08cfabc040.jpg)
今度から 望洋丸の写真を写すと イエローフラッグ が良く見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a0/1c892d14e652d1033d7ddec873402556.jpg)
このあと レッドフラッグに変わりました
こうして 写真を見ると
西風に弱そうな 船のカバー
何とか 策を講じないとダメでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/be/455b900627bfc61a045e537a84d92b7a.jpg)
予報より 遅めの吹き出しで これなら出せたかな?
でも 出していたら 引っ越しの作業は 出来なかったから
結果 これから 1月9日まで 冬ごもりをする望洋丸
安心して ハーバーを離れることが出来ます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます