好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

記念すべき日に・・・

2010-06-16 23:21:36 | 日記
2年目に入りました。

で、記念に何か書こう、と思っていたら電話が・・・・
なんだかいろいろ厄介なことがあって、又パソコン作業が忙しくなりそう!

思考回路が別のほうに行ってしまいました。
何書こうとしてたんだっけ?


先先月だったか、知り合いのお宅に伺った折、お借りしたというか、戴いたと言うか・・・
「貴女はこういうの好きそうよね、返しに来ないでよ!」と言われたのだけれど、亡きご主人の遺されたものとあってはそうもいかず・・・ お借りしたつもりですが・・・

『中国古典名言事典』諸橋轍次著(講談社出版)
この序に以下のようなことが書かれていました。

ーーーーー
 (前略)
 最後に読者の方々に心から希望したいことは、古聖賢の名言に対する態度である。古典は決して読んで楽しむというだけのものではない。博聞記誦を旨とするものでもない。これを学びこれを誦して修身に益し、済世に資すべきものである。

 いわば古典は、自己の姿を、もしくは世情の実相をこの古典の鏡に映し出し、因って以て反省の資と為すべきものと思う。
 (後略)
ーーーーー

反省すべきことはこの年になっても日々多く、後悔することも多々ある。
このような書を身近に置き、時折開きわが身を振り返ることも大事なこと! 

凡人にはことさら必要!
当分の間お借りしておこう! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする