好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

3連勝で防衛まであと一歩!

2025-02-07 12:12:51 | 将棋
 見ごたえのある対局でした
 なんと互角の状態が、二日目・97手目まで続きました

 後手の形勢が34%になったのが、98手目・3六歩を打った時
 AIの読み筋に千日手が現れており、それを打開するために62分の長考の末にこの手を聡太くんは選択したようです。

 それにしても聡太くんは何十手先まで読んだのか・・・
 その後112手まで先手有利の形勢で、逆転したのが113手目、先手・4四桂を打った時

 この113手目で6ニ銀不成を指していれば、後手に詰みがあったようです。
 聡太くんは先の長考で、少なくともここまで、いやもしかしたらこの先まで読んでいたのかもしれません。

 そして、もしかしたら挑戦者の永瀬九段には6ニ銀不成の手は見えないだろうと・・・
 長年研究会をしてきた者同士、聡太くんには分かっていたんでしょうね。

 やはり感想戦で永瀬九段は6ニ銀は見えていなかったと!
 聡太くんの読みの深さ・速さには今更ながら驚かされます。  

 [白ビール改による解析結果]
先手:永瀬拓矢九段
後手:藤井聡太王将
戦型:角換わりその他


 昨日は嬉しいニュースが続きました。
山崎隆之八段が九段に昇段
青嶋未来六段がB級1組へ昇級、七段に昇段
服部慎一郎六段がB級1組昇級、七段に昇段

 明日は夕方からABEMA地域対抗戦 予選Bリーグ 1回戦 第一試合 <関東A VS 中部>があります。
 いっつも忘れて夕食後に気付くから、聡太くんが出場する明日こそ忘れないようにしなくっちゃ!

 [追記]
 青嶋未来七段(収録時は六段)がABEMA地域対抗戦・チーム中部のメンバーに入っていました
 静岡県三島市出身だそうです!
 楽しみが増えました!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする