浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

チェストガードをしてみた。

2015年08月21日 00時03分40秒 | アーチェリー練習記録
最低気温23度最高気温27度153
久しぶりに最高気温30度を切りました。
湿気が多くて少し練習すると汗が出ますが、日陰に入ると以前ほどのモアッとした暑さはなく、普通に過ごせる気温です。

今日は朝から、雨がシトシト降る一日でした。
でも、タブの皮を替えたばかりなのと、チェストガードを付けての練習なので、何が何でも行きたくて・・・。
今日は、加〇さんと二人で練習です。

練習もこの頃は量よりも質で、大会と同じく6射矢とりで、プラクティスを一回やって即点取りです。(70m)
なるべく、試合と同じ状況にして。



1回目のミス(7点以下)が7本2回目のミスが7本3回目のミスが8本4回目のミスが10本
疲れてくるに従ってミスの本数が増えます。
自分でも、クリッカーが切れなくて引っ張って切っているのがわかります。
この時に戻せばいいのだけど、なかなか戻せない。
練習でできないのだから、試合では当然できません。
目標はミスゼロです。
引き戻せばできるはず。

今日200本程射ったせいで、タブの皮の曲がり具合も癖がついてきたようでなじんできました。
チェストガードも渋谷のM寸を買ったのですが、少し小さいと思いましたが、しっかりフィットしていい感じです。
筋掛けのアンカーにしたら、深くなった分胸に当たる時がでるようになりました。
前回の練習時に、たまに胸にあたり、左下4点にいったり、5点に行ったりで、練習になりませんでしたが
今日は、それがなしでした。

暑さを我慢して、これからは使うようにしよう。
さて、ネタもないので、TVでもみましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師匠は自分の中に・・・・・いた。

2015年02月02日 01時12分02秒 | アーチェリー練習記録
最低気温0度最高気温6度 135
久しぶりの更新です。8日ぶりです。
この所の忙しさで、職場で一日中PCを見ていると、書く気になれずにいました。
ストレスで、唇の両端が荒れてきました。(@_@)
でも、月末も乗り切ったし、予約システムへの切り替えも上手く行きそうだし、今週からは早く帰れるかなあ。

先週の木曜日は夕方ぎょぎょランドの梅公園にどの位咲いているのか奥さんと見に行きました。
まだまだ少ないです。
白い梅は冬至という種類の梅だけ咲いていました。












紅い梅はなんていったっけかなあ?覚えたつもりが忘れてる。













ろうばい?は満開でした。



今日はあまりにも寒かったので、練習は11時頃からです。
陽射しはあるのですが、いかんせん風の強い事。

この頃部活の皆さんに目をつぶって近射をしてもらっています。
何年か前にも書いたような記事ですが、今回は私も参加です。
中日インドアが、終ってから豊田でチューニングをしてから以降の練習は、全て目をつむって練習です。
目をつむっての練習ですから、100%的から外さない距離で練習してもらいます。

セットアップからドローイングアンカーにかけて目を開いた状態できます。
それから、サイトを的に合わせたのを確認して、目を閉じます。リリースするまでの数秒間です。

気持ちは、アンカーを固定してそのまま押し手でクリッカーを落します。
いとも、簡単にクリッカーが落ちます。
クリッカーが切れなくて悩んでいる方もきっと、簡単にクリッカーが切れるのに驚くと思います。
頭で、「クリッカーを切ろう」と思うだけで自然とクリッカーが切れます。

これは、エイミングすることで筋肉が動かなくなるのを証明してます。
しかし、ここで注意するのは、いとも簡単にクリッカーが切れてしまうので、
筋肉がどのように動いているか確認せずに、練習するとただ、「ホイホイクリッカーが切れる\(^o^)/」と思うだけで
意味がなくなってしまします。

しっかり、押し手の筋肉がどのように動いているのかを何百本射ってでも、確認しましょう。
今年は、飽きずにその練習を4日間程(1日200射程)頑張りました。

今までも、クリッカーを早く落す練習をしてきたのですが、この練習がやはり、一番いい感じです。
そして、押し手でクリッカーを切る事でリリースもいい感じになっています。













膨らみリリースの得意な私が、顎のラインに沿って人差し指が当って行くのを感じます。\(^o^)/
練習では目を開けても目を閉じてできるようになりました。
後は試合で出来るかどうかです。
こればかりは、やってみないと分かりませんが・・・・出来そうです。試合が楽しみです。

パンダさんも頑張っています。















私以上に、いい感じになってきています。
後は、目を開けた状態で出来る率を多くすれば、完成です。
まだ寒いですが、気持ちはもう春になっています。
目をつぶれば、自分の心の先生が現れてきます。クリッカーが切れなくて悩んでる方ぜひお試しあれ。
ただし、安全一番でお願いします。
的を外さない距離での練習です。
とあくまで、部活のみんなに言ってみた。

さて、TVでも見ましょ。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔向け

2014年11月24日 21時34分28秒 | アーチェリー練習記録
最低気温8度最高気温18度164
今日はとても良い天気でした。
気温は18度でしたが、体感的には絶対に20度は超えていました。
みんな、「暑い暑い」と言って練習をしていました。
風もなく、雲もなく、この地域は風がなくて、陽射しがあれば真冬でも暖かいです。
なんせ、渥美半島(常春の町)の隣ですからね。

暖かさにつられて、今日はたくさん練習にきました。
久しぶりに、ツー君に会いました。
お土産を頂きました。(*^_^*)
香港のお土産です。

チョコ味の可愛いクッキーです。
単位で気になった。克と安土
克はグラムは(中国)克 (台湾)公克
でした。
オンスは安土かあなるほどね。
嘉頓とはお菓子メーカーでした。
ははは、勉強できた。


それと、逆輸入って言って良いのかな。

出前一丁香港版です。
面白そうだからヤフってみた。

なんと、17種類もの出前一丁があるそうです。
すげぇーな。食べる前にお腹がいっぱいになってしまった。

ということで、久しぶりにツー君チェックです。
あれ、矢筋が通ってないよ。

正面から見るとなるほどね。
顔が的方向に行っていました。
なかなか、これってやってる人多いのだけど気がつかない事が殆どです。
肘が前に出ていて「もっと引っ張って」と指導するのは大間違い。
基準の位置まで引きこんでいないのだから、矢筋が通らなくて当たり前です。
でも、簡単に直りますから。
まず、弓を持つ以前にシューティングラインにスクエアに立って貰います。スタンスは肩幅に。
そしたら、そのまま首だけ回して的を見てもらいます。

これだけのこと。
これが、ツー君の頭の位置の標準の位置です。
経験が重なるにつれて、頭の位置がずれる事は当然ありますが。
これより、後ろに行く事はあっても、前には行かないように気をつけましょう。
顔の位置を気にして、顔が弦にお迎えにいかないように今まで通り引いてもらいました。
良くなりました。矢尺が1cm以上長く引けるようになりました。

これが、顔が的側に行ってるフォームです。

これが、体軸と頭軸が真っ直ぐになったフォームです。

押し手の半袖の境が後ろの木の幹と上下の写真でほぼ同じ位置です。
後ろの緑のネットの柱の位置から、顔が大分後ろに行っているのが、分かります。
ストリングが鼻の先端に、自然に付くようになりました。
アンカーもスポットでなくて、面でつくようになり、安定してきました。
フォーム修正後は、クリッカーを手前にして、後はクリッカーを意識せず射ってもらいました。
とても、リズムよく射ててます。

ただ本人いわく「クリッカーチェックをすると、リズムよく引けなくなり、今はクリッカーを気にせずに思いっきり引いて切れたら離すだけなので、クリッカーを意識せずに射てて良い感じ。」だそうです。
うーーん。本当にアーチェリーって難しい。

とりあえず、顔が前に行かないフォームを取得してからですね。
顔向けと、クリッカーとは別問題と捉えてもらって今のフォーム修正に専念しましょう。
一歩一歩前進だね。

今日は、ツー君に久しぶりに会った記念で、今日からまたジョギンをしようと思いました。
では、行ってくるか(@_@)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配

2014年11月07日 01時33分00秒 | アーチェリー練習記録
最低気温12度最高気温22度217
今日は台風20号の影響もなく穏やかな一日でした。
空を見上げれば、天高くエル肥える秋でした。
午前中雲ひとつない天気で、飛行機雲も出ずに、って事は空気が乾燥してるってことです。
さすがに、小さ過ぎて機種がわからん。

という事で、今日も三河湾大会に向けてみなさん頑張ってます。
真田さんは相変わらず切れのいいリリースで頑張ってます。
仕事前に練習とのことで、少ない時間で効率良くです。見習わなくっちゃ。
ピアさんもポンドアップして大変そうですが肩が大分良くなったようで、無理せずに頑張って。
久しぶりにトミさんが練習に来ました。忙しそうですよ。豊○マラソン頑張って下さい。
パンダさんもリズムが良くなって来ました。(ムラはあるけど大丈夫)
今日はみんな頑張ってるねの日でした。
私も、今日は三○さんに刺激され目標200本で頑張りましたが、4ラウンド+練習で180本位かな。
まっ、四捨五入すれば、200だから良しとしよう。

今日は、最後までクリッカーを動かさずに練習です。
ほんとに体力ないわ(T_T) 100本目からは、押すのが弱くなりついつい引きこんでしまいます。
で、リリースが膨らんで3時7点、6点にぶっとんでいきます。
来年の春までには、頑張って三○さんの次位は射てるようにしよう。(・へ・)
ただ・・・。練習だと3ラウンド位から飽きちゃうですよねえ。試合の時もそう。
多分大きな目標がこれってないからかなあ。


今日からパンダさんは初心に帰るべく押し手の肩再度挑戦です。

違いを言えば
18ポンドならちゃんと落ちてます。って事は・・・・・・。今の弓が26ポンドです。
弓の重量が大分違います。その辺りを考慮しながら、練習して行きましょう。
丁度シーズンオフだから。

で、昼食時に見渡せば、射場もぼちぼち秋の気配濃厚です。

周りを緑に囲まれた自然あふれる射場です。

今日は、いろんな鳥が挨拶にやって来ました。
でも、悲しいかな、名前がわからん。 胸毛の赤い鳥とか、 緑っぽい鳥とか、 いろんな種類の鳴き声が聞こえました。

今度来るときは一眼レフ持って来よう。

テープルにも、ベンチにも、落葉です。

















さて、TVでも見ましょ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武道館で練習

2014年09月12日 00時36分22秒 | アーチェリー練習記録
最低気温20度最高気温27度199
久しぶりに、2台目の一眼レフカメラのカードをみたら、ピアさんの写真がありました。
たしか、押し手のリリースの感じを撮った所だと思います。



リリースと同時に押し手の手首がべた押しで角度がついていた手首が、腕から人差し指にかけて
まっすぐになっています。
これだけでいいんです。これを怠って、リリース後も手首に角度がついていると、リリース時の
エネルギーが吸収されたりされなかったりで、上下のブレを誘発します。
ので、しっかり弓を的方向に飛び出すようにやってください。

リリースと同時に弓が前方に飛び出してるがよくわかります。
これなら、矢がダウンしないと思います。
あとは、弓がくるっとなるかどうかですが、矢が離れた後なのであまり回転するのにこだわらず
リリースの瞬間の弓の飛び出しだけに集中しましょうかね。その方が単純でわかりやすい。

顎のラインに沿ってリリースが抜けています。
このタイプだと、右に矢が行くのは少ないタイプの人です。
ミスは、概ね左もしくは、左下に行くと思います。
あくまで、リリースはスライディングリリースですよ。
顎に手がついたままリリースをすると、指が離れる距離分だけ戻りリリースになってますから。

今日は、東海ターゲットの反省を踏まえての練習ですが、
原因を見いだせぬまま終わりました。
やはり、自信がないので思い切り押し切れずリズムがとれません。
ここを、今度の大会では気をつけてやってみよう・・・・・・(*_*)
そうそう、スターバッチのブラックです。

こっちの方が、強そう。
さて、TV見ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあちゃんが・・・・・

2014年08月16日 19時10分53秒 | アーチェリー練習記録
最低気温26度最高気温30度192
盆休みも4日目終了。今日も元気に練習です。
今日も、梅雨のようなドヨーーンとした天気です。
雨が降りそうな、降らなそうな感じです。曇っているから、体感温度は30度を切ってる感じでした。
でも、雲を見ると南から北に向かって雲が流れています。かなり、湿気が多い感じ。
ここら辺で、南から北だと、海から湿った空気が入ってくるという事です。

ちょっと、射つと汗がドバーッと出てきます。
皆さん元気に練習してます。 

今日は14時頃練習していたら、70歳半ば位のおばあさんが
射場にやってきて、「道が分からなくなった。」と言ってきて・・・。
行く場所とか、名前とか、電話番号を聞いたのですが、さっぱり会話ができなくて、
5分位お話をしてたのですが、大分痴呆が入っているようで、話がかみ合いません。

とりあえず、公園事務所へ、連れて行ってお巡りさんを呼んでもらう事にしました。
コンビニに一人で言った模様ですが、武道館から、コンビニと言うと、近くて1Km位だから
大分歩いていた模様で、額から汗がしたたり落ちてました。

そのまま、放置してたら熱中症になってしまっていたかも。
まずは、一安心。うまく、自宅が見つかりますように。

で、SDカードをチェックしてたら、花の写真に交じってマー君の写真がありました。

引き手を引きこむようにした後の写真です。さすがに、若い簡単にできてしまいます。たいしたもんです。
ただ、これを見ると引き手の親指が、引き手を後ろに回すことを、阻止しているような感じです。
多分、アンカーの位置をこの親指の感じで安定させていると思うのですが、一度親指をたたんでやってみてください。
そうすると、矢筋がもっとしっかりと、通るかもしれません。
試しにやってみてください。友達に後ろからみてもらって、肘がストリングがリムのセンターを通る位置
に乗っているか、確認してください。
あくまで写真を見ての話なので、しっくり行かなかったら戻してください。
マー君が実際にやってみて、今の親指の位置で安定するならそれは、それで悪くはないと思いますから、いまの親指の位置で精度を上げていきましょう。

私はと言うと東海ターゲットにそなえて、今年のお盆は一生懸命安定するように練習したのですが、
なんか中途半端に終ってしまいました。押し手の押しこみが思うようにいかず、6時6点の多い事。
しっかり押し手のリリースをして、リズムよくです。っていつも言ってるのに。進歩なし

明日は、御在所ロープーウェイにドライブに行く予定でしたが、天気が悪そうなのでゴジラを見に行こう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにベルさん登場

2014年08月12日 20時58分23秒 | アーチェリー練習記録
最低気温16度最高気温21度
ブログの話が前後しますが、木曜日
久しぶりにベルさんが来たので、一緒に点数をとりました。
4月から転勤で、勤務地が遠くになってとても大変そうです。
片道、1時間20分とのこと。それはお疲れ様です。
ちょっと、お疲れ気味ですか。無理をしないようにといっても、相手のあること。
いい加減な事を言っても、慰めにならず申し訳ない。
体調をしっかり治してから、ブルーバッチを取りましょう。
一緒に県大会に行けるのを楽しみにしています。

で、真田さんの、言ってた奴。いましたよ。うじゃうじゃ

色は、きみどり色でとても、綺麗なんだけどね。
触っただけで、痛いそうです。・・・・・パンダ談
という事で、その、うじゃうじゃの中で、なおかつ私不調の中の点取りです。
1回目

2回目

合計600点でした。この頃の実力通りの点数です。
お化けが出なくても(6本58点以上のエンド)いいから、1エンド52点以上出す率を多くしよう。
1回目が52点以上3回・2回目が52点以上1回です。これを悪くても4回以上にしたいものです。

で、丁度70mの的前がさっきのオコゼの写真なので、上から落ちてこないかチェックしながら
早々の矢取りです。(*_*)

ベルさんも数カ月ぶりで射ったので、1回のみで終了です。
でも、相変わらず切れのいいリリースをしてる。
体力がつけば、余裕の300アップですね。

それにしても、先週の木曜日は台風前で暑い事。

この日差しは夏ですよ。矢取りは木陰の中なので多少はちがうかな。
せみ君も、低い所でないています。

熊さんが、シャーシャー鳴いてクリッカーの音がわかりゃしない。
クリッカーは体で感じろと、言うけれど・・・・・無理。

それと、今日もいましたよ。カブトムシ君
なにげなく、松の枯れた根っこを見たら、カブトムシのメスが動いてました。
とりあえず、ありに食べられないように、木に止まらせて、カメラを取りに行きました。
その間1分間。出てきた穴を、撮って、カブトムシを撮ってと思ったら・・・・あらら
もう、どこかに登っていっちゃいました。遅いようではやいですね。

穴だけの写真になってしまった。

先週も、真田さんが穴の中から、2匹のオスのカブトムシをほじって出してました。
ここは、たくさん、いますよ。
孫は、カブトムシを見ても欲しいと言いません。
今時の子供はあまり、カブトムシとか、クワガタムシを取るという行為はしないのでしょうかね。
趣味というか、楽しみが多様化したてきたので、そんなもんかなと思う、今日この頃です。

歌でも、私の子供の頃なんて、ヒット曲は大人の歌でも、老若男女みんな知っていました。
今だと、メガヒットの曲と言ってもきっとファンなら知っているけど、そうでないと知らないっていうのが
たくさんあるのではないでしょうか。
これも、多様化ですよね。

辺見マリの経験なんて確か自分が中学生の頃の歌謡曲だったけど、妙に色っぽくて覚えています。
結構うれてましたよ。ブルーライト横浜とか、由紀さおりの・・・・。なんじゃらバラードとか、菅原洋一の知りたくないのとか、千昌夫の星影のワルツとか、マイクマキのバラが咲いたとか、うううううーーーん。その後フォークが流行ってと。
みんな、知ってたような。

車も、良い時代でしたよ。
日産SRとか、トヨタS800、2000GTとか、ホンダのS800とかコスモスポーツ(初のロータリーエンジン)とか、今思うと凄い時代でした。
でも、高かった。
前にブログに書いたけど、昔(昭和50年頃?)に中古でトヨタS800を買ったんですよ。
昭和40年製で車体ナンバー100番の名品でした。
でも、すぐにオーバーヒートしてしまい。
1年で嫌になり売ってしまいました。
ああいう車は、ガレージがあって、ジャッキアップができるような所がないと辛い。

話が支離滅裂なので、もうやめた。
明日から、盆休みです、今日は夜更かしするぞ\(^o^)/。
って・・・・いつも寝るの3時過ぎじゃん。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの練習

2014年08月03日 01時11分52秒 | アーチェリー練習記録
最低気温24度最高気温31度177
今週はなんか、時間の感覚がずれてました。
県選手権からやたら、一日が長くて・・・・・。上手く射てなかったのもあるけど、やはり体調不良かな。
で、水曜日はいつも通り3時に寝たのですがなかなか、寝付けなくて結局徹夜でした。
寝付きのいいのが有名な?私が眠れないなんて、本当に体調が自分でも悪いと思いました。
でも、病は気からですから、そのまま9時過ぎに武道館に行って練習です。

こそこそ、練習しているうちに、タカ嬢・真田さん・パンダさんといつものメンバーの登場です。
で、熱血指導???をしているうちに、鼻水も止まって体調が良くなってきました。

タカ嬢も子供さんが休みなので思う様に練習出来ないようです。
でも、アンカーの位置のみ、修正してばっちりでした。

真田さんも、顎に弦がしっかりつくように指導してと、

パンダさんも、リズムよくを心がけて、誰が肩の事を言っても無視をしてと・・・(^-^)
で、わいわい、やってたら体調もよくなってきました。

昨日は、歯学部の大学で行う歯学体っていうのがあって、場所はつま恋ですよ。うらやましい。
新人の部が終わり、2位と、4位に入賞しました。
みんな頑張ってます。

そして、今日明日と、シングルの大会です。去年以上の点数が出る事を祈って・・・。

今日は喉の痛みがぶりかえして、「森真一です」の声の戻ってしまいました。
早く治るといいのに。

で、真田さんは帰り「帰りま10」に挑戦です。50mだから実際は9点ですけどね。
6本みんな黄色に入った時点で終了です。
黄色に入った矢は取らずにそのままです。
残り1本までは、めちゃくちゃ、順調にいったのですが、
あと一本が入りません
皆が6本射っているあいだに、1本だけ射っては、矢取りの連続を10回以上やったかなあ?
で、やっと10点に入って、終了できました。
ちょっと、ゲーム性があって楽しいですよ。

で達成した時に撮った写真です。
お疲れでした。

アンカーの位置はしっかり顎に弦がつくようにして、で上下が安定させましょう。
さて、明日も元気に練習。
寝ましょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢の重さが違ってた

2014年06月20日 03時26分00秒 | アーチェリー練習記録
最低気温16度最高気温21度256
全日社会人まで、今日が最後の練習日です。
ここに来て、恥ずかしい話ですが、No25の矢が平均して上の6点に行くんです。
それも、良い感じで射っているのに。射場でポイントをあぶって、見てみたら・・・・
本来120グレインが入ってないといけないのに、110グレインの折れたポイントが入ってました。
これって、試合用の矢なんです。
いつも、ノックが緑、赤、紫、と持っていて、同的の選手と色がかぶらないように、
この前の国体予選では赤ノックを使ってました。
その赤ノックの試合用の中に軽い矢が入っていたんです。それとこの前の豊橋の夏季オープンと
ただ、クィーバーには8本矢を入れてあるので、毎回射ったという訳ではないようですし、
10グレイ軽くても射ち方で黄色入ったこともあるでしょうし・・・・・。

で、今日は練習から帰ってからは、緊急矢の整備です。

私の矢が総重量1本平均16.8グラムです。
左のブロックが16.8グラム、真ん中のブロックが16.7グラム右端が16.9グラムです。
私の腕では0.1グラム(1.54グレイン)の違いでの点数の差があまり出ないと思ったのですが、
実際試合用の矢(新しい矢)、練習用の矢(3年目の矢)、とノックの色を使い分けて射つと
70mでは、平均古い矢の方が上にグルーピングするのは、以前から分かっていました。
計ってみると、古いのに16.9グラムの矢もあります。
で、新品のポイントの重さを量ってみると



0.1グラムの差がありました。
結局、矢の各個の重さの違いは、

3年以上使いこんでると摩擦で概ね、0.1グラム位矢の表面と、矢の固さが書いてある印刷部分が消えて
軽くなる。

個々のポイントの重さが0.1グラムは普通にある。

この2つで矢の重さの違いがでるようです。
試しに軽い矢にちょっと多めに、ベインの両端を止めるテープを貼ってみたのですが
全然変わりませんでした。
それと、ポイントを再着する時に、ポイントの底に、多めに接着剤を盛って見ても、0.1グラムには届きませんでした。
重いのは、ポイントを抜いて、やすりで0.1グラム削って同じ重さにしました。
まるっきり、新しい矢でも16.7グラムの矢が数本あります。
さて、どうやって重さを増やしてやろうか。
とりあえず、大会には持っていかないようにしてと。
では、兵庫県まで明日の晩から車で行ってきます。
土、日は雨マークになっています。降りませんように。
さて、寝ましょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不調を乗り越えた。

2014年06月13日 02時02分13秒 | アーチェリー練習記録
最低気温16度最高気温21度344
今シーズン初めて射場で蚊に刺されました。
もう、虫よけスプレー必需品ですよ。
炎天下では大丈夫なのですが、弓を組み立てる場所が日陰でそこで、バシバシ刺されます。
この前の、国体予選から、押し手でクリッカーを切っている割には、リリースがふくらみ気味です。
今日も練習でそんな感じです。
だから、全体に矢が右に行きます。これでサイトを合わせても~~なあ。
なんて、やっていると、部活のメンバー勢ぞろいです。
申し訳ないけど、自分の修正で精一杯です。
いろいろ考えて練習してると
「なんかいつもと引き手の感じが違うみたい。顔が傾いて、引きこみが少なく見える」
とのことです。
うぅーーん。自分じゃいつも通りアンカーに入れているつもりなんだけど・・・・・。
こんなに、何十年もやってるのに、未だに自分のアンカーの肩の位置がずれててもわからないなんて
なんて、ノー天気なんでしょう。

指摘されて、修正したら今までの微妙なリリースの膨らみがばっちり取れて、前回録画した、リリースに
戻りました。
アンカーの位置は、変わらず、引き手の肘の位置が変わっただけだとほんと分からんわ。(*_*)
ご指摘ありがとうございました。
いくら、点数が出ても綺麗に射ちたいですもんね。僕にとっては、永遠の課題です。
今度の日曜日が楽しみです。
さて、TVでも見ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し手を伸ばしてクリッカーを切る方法

2014年05月05日 19時42分08秒 | アーチェリー練習記録
最低気温13度最高気温19度337

昨日は、県大会でした。
天気も良く日に焼けまくりでした。
でも、今日は天気予報通り雨です。午前中はまだ降っていなかったので武道館に行って練習です。
まだ、昨日の筋肉痛が残っています。
とりあえず、50m30mのサイトがないのでサイトをつけに行ってきました。
久しぶりに50mを射ったのですが、感覚がやはり70mより遠い感じです。
つい狙いこんでしまい、赤色連発です。青もあります。
こりゃ、今度の大会はずっこけそうだ。
まっ、楽しみで行くからよしとしましょう。

で、県大会の写真の処理ができてないので、その前日の、部活です。

今回はあややの個人指導でした。
前回に、オープンスタンスんしての、クリッカーの切り方の練習です。
この所アーチェリー誌を読んで思った事が数ヶ月前からあり、私自身試行錯誤?までは行かずとも、
自分のクリッカーの切り方の解釈を考えてみて、試合でやってみて、割と結果が出ているので
あやあやに取り込んでみました。
前々回の時にはかなり本人迷ったようですが、昨日は割と素直に出来る感じになってます。

とりあえず、動画を撮ってみた。
修正前

修正後

コマ送りを修正前、修正後と交互に並べてみた。
上の写真が修正前で、下のが修正後です。








③引き手でクリッカー切る感じが強いと指に力が入って、リリースが引っ張り方向に膨らみます。


押し手をメインとして伸び合うと、引き手は丁度綱引きをやっていて、いきなりロープが切れて
そのまま後ろへ飛んで行ってしまう、イメージで素直に真後ろに引き手が行っているのが分かります。



指先に力が入っているので、指が綺麗?にパッと開いています。これは弦が指先を通過する時に指先に強く
当たってしまい、左右の方向性が失われる原因となります。
リリースされた弦は、指に強く当たりそこで力の入った指に当たると弦の戻る方向が変わってしまいます。
指先は開かずに力を抜くだけです。
弦が指に当たって行くのは仕方がないことですが、せめて、力を抜いて
弦に当たっても、のれんに腕押し?みたいにしましょう。のれんが指で、腕が弦です。

力を抜いただけの指は下のように、だらしなく曲がりっぱなしになります。
これが、力を抜いている証拠になります。
リリースあと、指先がつっぱっていませんか?一度自分のリリースの指を写真に撮ってもらい確認するといいですよ。













この射ち方をまとめると、
1:オープンスタンスにする。
2:肩も普段よりオープン気味にする。
3:セットアップで、押し手の肩を入れずに少しオープン気味にする。
4:そのままドローイングしてアンカーに入れる。
5:引き手で、クリッカーを切ろうとする意識を持たない。
  でも、デッドリリースにはならいないように。綱引きで急に糸がきれて、後ろに飛ばされる感じで。
6:普段より、気持ち肩が開いた状態でエイミングする。
7:押し手を的方向に伸ばすようにして、クリッカーを切る。
8:7の気持ちを持ってクリッカーを切ると、少し開いた肩が前方向(的方向でない)に出て来る。
9:クリッカーが切れると同時に押し手を返す。
10:あくまで、押し手メインでクリッカーを切る。
以上です。
アンカーに入った時の肩の位置が大事です。
あまり、オープン過ぎると肩が外に出てしまいつらくなります。
クリッカーが切れる程度で良いんです。だから気持ちオープンです。本当に気持ちオープンです。

肩の開き具合は、練習で自分で一番楽に出来る所を見つけましょう。
よく、クリッカーをつけた時に押し手の腕に弦が当たる人がいますが、それの解消にもなります。
これだけ書いてなんですが、
あくまで部活の方用です。(^。^)ので責任は負いませんから。
お試しあれ。

さて、写真の整理をしましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつこくクリッカー

2014年04月04日 21時02分24秒 | アーチェリー練習記録
昨日書いたクリッカーの記事ですが、わかりにくい。

なぜなら、クリッカーを早く切りましょう。
というのと
押し手重視でクリッカーを早く切りましょう。
そうすると、リリースも膨らまなくなります。
を一緒に書いちゃったので訳わからんくなってしまいました。

昨日と内容が重複しますがもう一度書きます。
要点は、クリッカーを早く切りましょうだけに絞って。

クリッカーがあと残り、1mmでピタッと止まって周りかから「あと少し頑張れ\(^o^)/」
って言われる方限定で。

毎回、見事に、あとちょっとでドローイングが止まります。
これは、的の方に意識が行くと、伸び合いが止まってしまいます。
だから、的を意識せずにクリッカーだけ気にして射ちましょう。と教えています。

修正の仕方ですが、
まず、近射の位置から、(クリッカーが鳴った時に反射的にリリースしても危なくないように)
いつものようにドローイングします。
違うのはそこからで、普通は的を見ますが、
クリッカーをずうーっと見ながらアンカーに入れて、伸び合って切れるまで引いてみてください。
その時に、ポイントがクリッカーに差し掛かったらポイントが止まらずに滞りなく、
クリッカーを通過するように、してみてください。
目でずうーっと見て止まったと思ったら伸び合ってください。

そして、クリッカーが切れたら引き戻しをします。
安全な状態でしたらそこでリリースをしてもかまいません。
どうでしょうか?
あれだけ、むきになっても切れなかったクリッカーがいとも簡単に切れませんでしたか?
そして、クリッカーを切るための力も筋肉を意識せずにできませんでしたか?

次に目をつむってやってみましょう。
アンカーに入ったら、そのままクリッカーが切れるまで押し手を伸ばしてみてください。
これも、同じように簡単に切れると思います。

両者の事をやってみると、クリッカーが切れないのは体力がなくなったのではない事が分かると思います。
エイミングの方に、意識が行って筋肉が硬直する?
人間違う事(エイミングとクリッカーを切る事)を2つ同時にできない構造?

よくその所は分かりませんが。体力ではない事は一目瞭然です。

これを、20射位して、なれたら10mの的なしでサイトを覗いて射ってみましょう。
同じ感覚で射てるようなら、20m さらに 30mと。

最終的に30mで的を貼って狙って射ってみて、目をつぶっているのと同じ感覚で射てるようになったら
もうしめたものです。

アハハ結局よくわからん文章になってしまった。(T_T)せっかく、みんな見に来てくれたのにすんません。

※追記
クリッカーとは関係ないですが、
エイミングについて、少々
エイミングは狙っちゃだめですよ。サイトを通して見るだけです。
狙うと意識がそっちに行ってクリッカーが切れなくなります。

カメラで、記念写真を撮る時に彼女にカメラを向けると、
見事にファインダーの中のど真ん中にいきます。
それも、数ミリの狂いもなく。これ人間の本能です。
これを、信じてエイミングはサイトを通して的を見るだけです。
意識はクリッカーに集中!!!<`ヘ´>
そうすれば、頭の中は1つの事だけになって、簡単にクリッカー切れますよ。
絶対に狙っちゃダメ。見るだけ自分の本能を信じて。
さて、ご飯を食べましょ。
ガマゴリうどんでなくて、ガマゴリラーメンです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダさん絶好調

2014年04月03日 21時56分41秒 | アーチェリー練習記録
最低気温12度最高気温18度257
ソメイヨシノが満開です。
でも、今年はもう飽きちゃいましたので、写真は撮りませんでした。
本当にあきっぽいですね。
だけど、ちゃんと撮りには行ったのですよ。でもあんまり変わり映えしない写真ばかりで
載せる気になりません。没です。
まっ、そんなにいつもいい時がありません。
今狙っているのは、桜吹雪を表現できたら良いなと思っています。
日曜日は、大会だし、来週の木曜日はもうだめかなあ。
シャッタースピードを遅くして撮るとか、多重露光しちゃうとかちょっと楽しみです。

玄関のビオラが綺麗に咲いています。

ビオラとパンジーの違いは大きさの違い?なのかなあ。よくわからん。
で、玄関前のポストのまわりの、ラベンダーもこの暖かさで、グングン伸びてきました。

もう、向かいの畑ではトウモロコシの種付けです。
種を植えてビニールを被せて温度を上げて、発芽を促進させるそうです。




今日は天気予報だと、お昼から雨との事、朝玄関を開けると、飛行機雲が何本も雲のない空に
浮かび上がっています。
昨日たまたま、お天気ニュースでやってましたが、飛行機雲が5分以上残っていると雨になるそうです。
こりゃ、早く雨が降るなと思いました。

飛行機雲が残るのは、空気が湿気を帯びている証拠だそうです。
これから、天気を見るのに飛行機雲をみましょう。

今日も、Aクラス目指して、県大会目指して部活のみなさん頑張っています。
今日のハイライトは

パンダさんです。
30mで57点

XXX999です。なんか、ふっきれたのでしょうかね。
当たるなにかを、つかんだようです。
こうすれば、黄色に入る何かを・・・・・。
Xに行く矢って、リリースすると同時にXに入っていく矢の弾道が見えてるかもしれません。
なんとも、文字で表せない感覚があるのですが、感じてもらえたでしょうかね。
他人がみると、黄色に吸い込まれていくような感じ。
そんな感じです。押し手がどうの、リリースがどうのでなくて。
きっと、一気に開花しますよ。楽しみですね。

アンカーに入ってから、クリッカーが切れるまでの距離と言うと
概ね、5~3㎜位でしょうか。
それだけの距離を5秒かかって伸び合うか、2秒で伸び合うか、です。
クリッカーがなかなか、切れないって思っている方。

例えば残りが5㎜を時間が5秒かけてクリッカーを切ると
5秒かかってその距離をちゃんと伸びている事になります。

で本人「クリッカー」が切れないと嘆いています。違いますよ。
ちゃんと切れてますよ。力はそれだけの距離を切るだけのエネルギーはあります。
では、それを2秒で5㎜引くならば、5秒かかった時と同じエネルギーで押してやれば
良い事です。
ですから、早く切ろうと思ったら、普段より強めのエネルギーで押しこんでやる気持が必要です。
なんか、簡単に説明しようと思ったら、難しい事になってきちゃいました。
要は、クリッカーが切れないと思ってる人は、
いつもより多くの力をを出さないと早く切れないという事です。
だから、はじめは、「エイヤァ」位で切って下さい。
ちょっと、雑になって矢が荒れます。
でも、慣れてくれば、雑が、なくなり安定してきます。
でも、引き手を引っ張ってはいけません。
リリースが膨らみます。
押す力を強くして、しっかり押しこむ事です。

私も数十年リリースの膨らみで悩んで(ちょっと嘘)ました。
矢筋は後ろから見ると奇麗に通ってます。
でも、膨らみます。矢筋を通すと膨らまないのは嘘です。
初心者教室でも引き手の肘が思いっきり出ていても、奇麗に顎に沿ってリリースできる方も多々みえます。

経験から言って、エイミングが長くなって押し手がこれ以上伸びない状態になって
さらに、クリッカーを切ろうとして、引き手で切ろうとする。
そうすると、手首に力がはいって、外側に膨らんでしまう。
そんな、感じで膨らみます。
数年前に、故意にエイミングを長くして、押し手でクリッカーを切ると見事に膨らまなくなりました。
みんながみんな、そうとは言いませんが、膨らまない小さなスライディングリリースをした方、お試しあれ。

今、自分でも疑問に思っている事があります。
それは、的を狙うと伸び合いが止まってクリッカーが切れなくなるという事です。
確かに、試合になるとミスは出来ないと思いエイミングが長くなって
クリッカーが切れなくなります。
指導する時にも言ってます。
私も、今でもそうです。だから練習の144本と試合の144本と疲れ具合が全然違います。

本当にそうなのか、次回の実験課題にしましょう。
でも、メンタル面だから、再現性が難しいか。

さて、TVでも見ましょ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武道館の桜

2014年03月28日 21時36分26秒 | アーチェリー練習記録
最低気温12度最高気温19度318
今日は暖かいのを通り過ぎて、暑い位でした。
畳を、出していたら背中から汗がジトーーと出てきました。
たまに吹く風が爽やかで気持ちよかったです。

今日の部活は、肩甲骨の使い方です。クリッカーが嫌いっていう方多いです。
でも、なければないでリリースのタイミングが分からないという人もいるし・・・・・。
なんとも不思議な物です。

クリッカーが切れなくなるのは、ほとんどがメンタル面に依存します。
的を狙っていて、クリッカーが切れなくなったら、目をつぶって自分で思う理想の、フォームで射ってみてください。(決してリリースをしてはいけません。引き戻してください。)
あれだけ切れなかったクリッカーがいとも簡単に切れて、力がなくなってない事を証明できます。
伸び合いの所で、目をつぶって射つと、筋肉の動きがよく分かります。
目を開けているといかに、感覚がにぶるのが体感できます。
その、筋肉の動きを体に感じて目を開けても同じような、筋肉の動きが出来るように練習しましょう。
武道館の所にある、ソメイヨシノもちらほら咲いてきました。

遠くから眺めると、5分咲き位と思うのですが、近くに寄ってみると

開いた花の中にまだまだ蕾がたくさんあります。
ちょっと日陰にいくと

蕾ばかりになってしまいます。

コンパクトデジカメのマクロ機能でここまで寄れます。
AWBはなんか、コンデジの方がいい感じ。

さて、テレビでも見ましょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラドックスを撮ってみた2

2014年03月27日 03時15分51秒 | アーチェリー練習記録
最低気温9度最高気温16度336
前回のタカ嬢、あややよりも画像は落ちますが、もうひとつ遅いスローモーションにしてみました。
ピアさん











綺麗に抜けています。これならチューニング大丈夫でしょう。
パンダさん










最後のしっぽがプランジャーに当たってるかなあ。
ちょっと、固めに出ています。ポンドを落したので、しょうがないかなあ。
ポイントを重くするか、ポンドをあげるか、どうしましょう。
もうワンランク矢を柔らかくするか、いろいろ選択肢はありますが、
手持ちにACEのポイントがあったようなきがするので、明日変えてみようかな。
今日は、眠たい。・・・・・・・・・
撃沈
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする