浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

アーチェリーに対する気持ち

2012年08月24日 23時12分02秒 | アーチェリー練習記録
最低気温24度最高気温31度
昨日今日とめちゃ暑かったです。
丁度、昼食時にミヤネヤをいつも見るのですが、(たいしてファンでもないですが)
大阪城近辺のライブをやってました。
上を見上げると、青空が出てるのに大粒の雨がザァーザァー降ってました。
これが、ゲリラ豪雨かって感じでした。

今朝、NHKで今年は雷の発生が多いとのニュースをやってました。
それと、避雷針の新型のをやってました。
従来の避雷針は、落ちた時にすみやかに、地面に逃がす方式で設備に落ちないという訳ではないのですが、
今度のは、ある意味本当の避雷針です。
避雷針というか、避雷傘みたいです。(形はこうもり傘の骨だけのやつみたい)
たぶん、避雷針で検索すれば出てくると思いますけど。(リンクせんかい)

雲の中にはマイナスの電荷?があって、地上にはプラスの電荷があり、それが引きあって雷が落ちるとの事。
だから、建物などに帯電してるプラス電荷をなしにしてやれば、雷が落ちないで・・・・・・。
うーん良く分からん。
これでも、昭和50年に14Mhz帯がやりたくて、2級アマチュア無線技士を取ったのに。
なーーんもかも忘れた。
Aがトツゥー Bがツゥートトト モールスはまだいけるかも。
との事でした。

ぼちぼちとアーチェリーも自分の道具に慣れて、順調に練習すれば、する程点数が上がってきた
時を終わって、射てば、射つほど悩んでくるのではないでしょうかね。
練習しても以前みたいに点数が上がらない。
一緒に始めたのに、点数が負けてしまう。
私ってアーチェリーに向いていないかも。
ちょっとサボっちゃお。
道具はあるので、いつでも出来るから・・・。

てな感じで、今まで何人もの方が道具を買ったにも関わらず、来なくなりました。
いろいろ悩んで、やめていったと思うのですが、
私にとっても結構心に傷を負います。

指導の仕方が悪かったのか、
厳しく言い過ぎたのか、
無理をさせちゃったのか、

仕事が一段落して、ライフワークとしてアーチェリーを選んでくれたのに
子育てが一段落して、趣味としてアーチェリーを選んでくれたのに、

いろんな想いがいろんな事が頭の中をめぐります。
もっと、こうしてあげればよかったとか。

点数が伸び悩むのは当然のことです。
0からスタートして、6本のうち1本しか的に入らなかったのが、
普通に数ヶ月で全部入るようになります。

その時期を過ぎると点数が上がる度合いがゆっくりになったり、
点数が下がってきたりします。

その時には、悪い所を直すのも大事ですが、よい所をいっそう磨きをかけてみてはいかがでしょうか。
指導員は必ずみなさんのいい所を伝えてあります。
その良い所をさらに精度を上げていけば、おのずと点が上がっていきます。

一番大事なのは、いろいろフォームを改造する上で
射った時に体の軸がぶれない事。
押し手が動かない事。
この2つを守って自分の得意の所をチューンアップしてみて下さい。

次回の練習までに、リリースはこうしてみよう。押し手はこうしてみようと、思っただけで
練習に行きたくなりませんか?

アーチェリーは何年やっても、これの連続です。

中学、高校、の部活ではないのだからあわてず、ゆっくり、楽しみながら
レベルアップしていきましょう。

で、昨日は70mWの点取りです。

313点+316点=629点
7点が6本、6点が1本
ミスが多すぎます。
試合のつもりで練習!!。(でも緊張感は作れないんだよなあ)しましょう。
後は、会長杯に備えて50mの点取りです。

クリチョンで4点があります。
ればたらで、それがなかったらプラス5点で318点でした。
50mも今日は苦手意識がなく、思いっきり良く射てることが、できました。

クリチョンが出る時は、割と調子の良い時です。
頭の中では、クリッカーが切れていたんですけどね。

この時の感覚を試合で再現できるように出来たらと思います。
試合の緊張感がプラスに出る自分なので、今日の緊張のない、練習時の感覚はとても大事にしたいと
思います。

何事もなくただ淡々と36本が終わるまで射った感じです。
あまりにも暑すぎて、射形のことも考えずに、押し手の返しだけ気に留めて射ちました。

さて、あさっては、緊張しまくって、射ってやる。
去年は酷かったからなあ。
285点+325点 610点です。
感想によると、押し手がダメだった用です。
この時はまだまだ押し手の返し理論はない時でした。

さあ、みんな頑張って出るだよ。
今日はいつもより増してまとまりのない、ブログでした。
まとまりないついでに、
今年初めてたま虫を見ました。
真田さんが捕まえて見せてくれました。つい「食べちゃダメだに」と。

私が小学生の頃社会科の本で法隆寺の宝物殿の中に玉虫の厨子があるって言うのを習いましたが、
昨日の部活の生徒さんたち誰一人知りませんでした。
教えてもらってない?忘れた?どっちだ。
1人年寄り呼ばわりされました。
平成生まれの子で知っている人いるのかな。
時代は変わっていきます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする