最低気温2度最高気温5度
昨日はめちゃくちゃ寒かった。
気温は、この冬でも同じような気温が出たのですが、台風並みの強い風が吹きました。
そんな中、みなさん練習にせっせといらしてました。やる気満々ですね。
私は、そんな寒さに負けてケースの蓋を開けたまでは、出来たのですが後が・・・・続かん。
で、今日はみんなの指導専門という事で弓を組み立てるのを中止です。(*^_^*)
パンダさんとタカ嬢と同時射ちです。
狙った訳でもなく、たまま偶然ですけどね。
してみると、いつもパンダさん射角が早いのは、エイミングも短いですが、1本々のインターバルが短いのが
射つ速さに繋がっているようです。
肩の、筋肉の疲れが取れる前に、2本目、3本目を射つので、肩が詰まりやすいかもしれないので、
今度は、1射々の間をしっかり開けて、射ってみるのもいいかも知れませんね。
タカ嬢の矢が完成したので、ペアチューニングです。でも、さすがにこの風です。矢がグネグネとうねって飛んで行きます。
風の無い時には、後ろから見ると、30mの軌道だと、矢が点に見えてノックが30m先の10点に吸い込まれるように
はいって行きます。
矢を、1.5cm程カットして少々硬くなりバッチリとスパインが合ったようです。
今度の部活風が無かったらいいなと。
後はツー君です。
「引き手人差し指の中指側が痛い」との事。
で、チェックをしてみました。
引き手の肘がちょっと高いかなあ、その弊害というか、そのせいで引き手が地面に向かって行ってます。
タカ嬢のアンカーパッドの角度と比べてみます。
これが、タカ嬢
これが、ツー君
アンカーパッドが明らかに斜め下向いているのが分かります。
絆創膏を貼ってある所と、矢に接触していること頃が一致しています。
ツー君にとって、引き手の肘の高さがこれが一番好きというならば、アンカーパッドの厚みを多くして
物理的に矢と人差し指の接触圧を少なくしてやります。
韓国の選手でキボベー選手なんかも、肘が高いせいなのか大きいアンカーパッドです。
アンカーパッドの厚み増量で行っても問題はないと思います。
こんな感じですかね。
これで、痛みが無くなれば、安定すると思います。
ただ、気になるのが、引き手を上げすぎることにより、引き手の肩がつまり気味になっているのが、気になります。
右肩がつまれば、当然左肩も詰まります。
4月の大会まではまだ2月もあるので、引き手の肘を位置を変更して練習してみるのも、いいかもね。
いろいろ、やって試行錯誤して見ましょう。
で今日は、風がとても、強くてみんな吹き飛ばされていました。
運よくパンダさんは、タカ嬢に拾われました。
かなり、くたびれている様で・・・・・・・
でも、パンダさんアカデミー賞もんだな。\(~o~)/
で、もう一匹飛んで行ったのをピアさんが捕まえました。
キャハハハ
頭を捕まえちゃったよ。
寒くてたまらん時には、ついつい練習をサボって遊んでしまいました。(反省)
今日も寒さが続いています。
あーちゃーの皆さん、準備運動をしっかりするか、私みたいにさぼるか、して
肩を痛めないようにしてくださいよ。
ピアさんも、寒い時には絶対に無理をしないように。
折角治り掛けているんだから。
昨日はめちゃくちゃ寒かった。
気温は、この冬でも同じような気温が出たのですが、台風並みの強い風が吹きました。
そんな中、みなさん練習にせっせといらしてました。やる気満々ですね。
私は、そんな寒さに負けてケースの蓋を開けたまでは、出来たのですが後が・・・・続かん。
で、今日はみんなの指導専門という事で弓を組み立てるのを中止です。(*^_^*)
パンダさんとタカ嬢と同時射ちです。
狙った訳でもなく、たまま偶然ですけどね。
してみると、いつもパンダさん射角が早いのは、エイミングも短いですが、1本々のインターバルが短いのが
射つ速さに繋がっているようです。
肩の、筋肉の疲れが取れる前に、2本目、3本目を射つので、肩が詰まりやすいかもしれないので、
今度は、1射々の間をしっかり開けて、射ってみるのもいいかも知れませんね。
タカ嬢の矢が完成したので、ペアチューニングです。でも、さすがにこの風です。矢がグネグネとうねって飛んで行きます。
風の無い時には、後ろから見ると、30mの軌道だと、矢が点に見えてノックが30m先の10点に吸い込まれるように
はいって行きます。
矢を、1.5cm程カットして少々硬くなりバッチリとスパインが合ったようです。
今度の部活風が無かったらいいなと。
後はツー君です。
「引き手人差し指の中指側が痛い」との事。
で、チェックをしてみました。
引き手の肘がちょっと高いかなあ、その弊害というか、そのせいで引き手が地面に向かって行ってます。
タカ嬢のアンカーパッドの角度と比べてみます。
これが、タカ嬢
これが、ツー君
アンカーパッドが明らかに斜め下向いているのが分かります。
絆創膏を貼ってある所と、矢に接触していること頃が一致しています。
ツー君にとって、引き手の肘の高さがこれが一番好きというならば、アンカーパッドの厚みを多くして
物理的に矢と人差し指の接触圧を少なくしてやります。
韓国の選手でキボベー選手なんかも、肘が高いせいなのか大きいアンカーパッドです。
アンカーパッドの厚み増量で行っても問題はないと思います。
こんな感じですかね。
これで、痛みが無くなれば、安定すると思います。
ただ、気になるのが、引き手を上げすぎることにより、引き手の肩がつまり気味になっているのが、気になります。
右肩がつまれば、当然左肩も詰まります。
4月の大会まではまだ2月もあるので、引き手の肘を位置を変更して練習してみるのも、いいかもね。
いろいろ、やって試行錯誤して見ましょう。
で今日は、風がとても、強くてみんな吹き飛ばされていました。
運よくパンダさんは、タカ嬢に拾われました。
かなり、くたびれている様で・・・・・・・
でも、パンダさんアカデミー賞もんだな。\(~o~)/
で、もう一匹飛んで行ったのをピアさんが捕まえました。
キャハハハ
頭を捕まえちゃったよ。
寒くてたまらん時には、ついつい練習をサボって遊んでしまいました。(反省)
今日も寒さが続いています。
あーちゃーの皆さん、準備運動をしっかりするか、私みたいにさぼるか、して
肩を痛めないようにしてくださいよ。
ピアさんも、寒い時には絶対に無理をしないように。
折角治り掛けているんだから。