浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

葦毛湿原に行ってみた

2014年11月04日 23時34分59秒 | 植物
最低気温10度最高気温19度235
ヤフーの天気の割にそんなに、寒かった感じはなかったのですが、朝車に乗り込んだ時に、自然に
暖房を入れている自分がいました。やっぱり寒いんだ。

私の通ってる射場は和弓の遠的場を間借りしています。
和弓の大会のある日は練習できません。休みと、和弓の試合と重なる度に
「アーチェリー専用射場が欲しいなあ」と何十年も思っています。
ただ、料金は県下一番の安さ。一日50円駐車料金もなし。凄いでしょ。
それと、環境の良さかな。緑がいっぱいです。
70mを射てる環境があるという事で、満足しなくっちゃいけないんでしょうね。

今年も、あと一回70mの試合があります。
なんとか、記録更新を狙っているのですが・・・・・。
来年は、体力をしっかりつけなくっちゃ。安城の三○さんは、めちゃくちゃの量を射っているようです。
そりゃ、上手になる訳だ。

反省して、私も練習日は最低200本を心掛けましょう。
今が一日大体多い時で100本位です。
1週間で150本位かな。これじゃ、体力もなにもあったもんじゃない。
三○さんに刺激を受けて、今度の木曜日は、目標200本で行こうかな。

ということで、月曜日は奥さんと一緒に、豊橋葦毛湿原に行って来ました。
何十年振りかです。

なんか、アーチェリーのブログからこの頃遠ざかっていってますけど。
だって、弓のネタがないんですもの。

葦毛湿原の入口です。






ここから500m程歩くと、入口になります。
途中は、こんな感じで木漏れ日が、歩きながら撮ったら手ぶれのひどい事。







木の肌には、白いキノコが生えて、湿気が多いのが分かります。









行く途中に見た花ですが、長さ4mm位の花ですなんだろう。





正面から見ると







湿原にはいると、木の通路があってそこを渡っていきます。
当日は風が強く吹いていて板から落ちそうになる事何回なったことやら。
写真を撮るにしても、シャッタースピード上げないと、ぶれがひどくて。








みみかき草この花も小さいですよ。5mm位かな。幹は水の中らから出ています。








アップにしてみると、それはまた、小さい芋虫君が花を食べてました。この小さな花の周りは水ばかりで
どこから、どうここに渡ったのでしょうか?








食虫植物です。モウセンゴケ?









ちょっと、気持ち悪いですか。








虫を捕まえているのがいないか、一生懸命探しましたがいませんでした。








紫みみかき草らしい。黄色いのと一緒かなあ。大きいのより撮るのに面白いですよ。でもピントが甘い。
これも、食虫植物らしいですよ。モウセンゴケと全然ちがうなあ。可憐なのに。









シラタマホシクサです。もう茎は茶色になってドライフラワー状態です。
でも、なんか可愛いですよ。背景でぼかすと、なかなか雰囲気が出て良い感じ。









その、群生してる所です。









「吾亦紅」われもこう
私も赤いですよって名前。








ヤマラッキョウ
根っこがらっきょうみたいなんでしょうか。










うーーんなんだろう













キセルアザミ普通のアザミとどこが違うのか分かりません。












松ぼっくりが冬っぽいです。










今日も頑張って撮影してますよ。










赤とんぼも見た限り2匹だけ飛んでました。








4時前なのにもう夕方の感じです。
日が落ちるのが、もう5時前ですからね。北風が強くて葦が倒れてます。














すすきの群生も、光に反射して光っています。













早く帰らないと、暗くなっちゃう。











今日はマクロをやめて、クローズアップレンズで撮ってみましたが、極端に被写界深度が浅いので
ピント合わせが難しいのに気がつきました。
X2と、X4位が使いやすかったです。
次はアーチェリーネタで行こう。
さて、TVでも見ましょ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする