最低気温19度最高気温28度![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/39e1388381889e86b408dda118ac672c.jpg)
182
休日にのんびりと、午前中アーチェリーの練習を10時から2時頃までしっかりしました。
次回の大会まで間があるので、久しぶりに70mでベアシャフトチューニングをしたら、思ったより硬めに出ました。
プランジャーを少し引っ込めて、丁度矢のセンターにストリングが通るくらいにしてみた。
まだ、少し硬めですが矢飛びはいい感じです。
もうワンランク、柔らかいのにして、ポイントの重さを100グレイン位にしたいものです。
エイミングが長くなると引手でクリッカーを切ってしまいその反動でリリースが膨らみその分右へ行くので、
そうならないように、筋掛けの親指が首から離れないように意識して射つ練習です。
意識すれば割と高い確率で、親指が首に付いたまま射てることができます。
けど、ちょっと意識を怠ると3時7点に飛んで行きます。
首に首輪をつけて、その中に親指を突っ込んで物理的に首から離れないようにしてリリースしてみようか(@_@)
ほんとにアーチェリーは面白いです。
筋掛けにしたら、顔向けが甘いのか、引き込みすぎなのが顎の右側に弦がすれていきます。
困ったもんだ。もっと顔向けを正面にしてみよう。
で、自宅に帰り奥さんのオープンカレッジの作品がアピタに展示してあるので、見に行くことにした。
それと18mm広角レンズを試してみたかったのでドライブがてら出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ea/f605cfd7bc85e304bd0540abf4350318.jpg)
思ったよりレンズが湾曲している。
18mmだそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/be/2a577a4c56cc1665573362269ee99376.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/94/5ab41af9576a972a187fc2f40122567a.jpg)
自宅の庭で撮ってみた。 今までと違った感じで新鮮さを覚えました。思うに中心となるのを大きくとらえて、バックを小さくするといいかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/08/cda1cee89cbd0991d443113531ba4e07.jpg)
でアピタに到着。なるほど画角が広い事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/ad7c41b9b4a41e306cec5a4394f44cba.jpg)
駐車場にて撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/44/dfabdfa9df1ce35a5f44698931ed462c.jpg)
4階の窓から撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/8c7d3c5f57c4fb8b04d6b2a74dc55f09.jpg)
帰りに車から撮ってみた。本当に広いわ(@_@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d9/b576782c45d712712f4540a949ce63a9.jpg)
で自宅に帰ってから、入道雲に誘われ、電線の映らない所まで散歩して積乱雲を撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/41/c35094fd3f18cea039b02445d0293080.jpg)
秒単位で雲の形が変わっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/53/4a7a05e453b779169bf237274be9d9cb.jpg)
これは24mm相当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/60/65238de8d3b8437eb16b30c1c07c35db.jpg)
コアラの好きなユーカリの木です。 ぼちぼちコスモスが咲いてます。彼岸花はまだかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3c/4cd46506e93a9e9d45e335aecec0e84a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/827585126b0e6eea06e38c27f9ce5eac.jpg)
4時頃でもう、西日が強くなってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/eb/54abf982b37c56d339ddf2e3dd4c6df5.jpg)
クジラの水族館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3a/b15a7bcb112d90d814ea1b36899c6eb4.jpg)
川沿いのススキも西日を浴びて、キラキラ輝いてる。
カメラを持って家の周りを散歩でした。
さてTVでもみましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/39e1388381889e86b408dda118ac672c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/33/19b3e71f06829e652227e310705fb093.jpg)
休日にのんびりと、午前中アーチェリーの練習を10時から2時頃までしっかりしました。
次回の大会まで間があるので、久しぶりに70mでベアシャフトチューニングをしたら、思ったより硬めに出ました。
プランジャーを少し引っ込めて、丁度矢のセンターにストリングが通るくらいにしてみた。
まだ、少し硬めですが矢飛びはいい感じです。
もうワンランク、柔らかいのにして、ポイントの重さを100グレイン位にしたいものです。
エイミングが長くなると引手でクリッカーを切ってしまいその反動でリリースが膨らみその分右へ行くので、
そうならないように、筋掛けの親指が首から離れないように意識して射つ練習です。
意識すれば割と高い確率で、親指が首に付いたまま射てることができます。
けど、ちょっと意識を怠ると3時7点に飛んで行きます。
首に首輪をつけて、その中に親指を突っ込んで物理的に首から離れないようにしてリリースしてみようか(@_@)
ほんとにアーチェリーは面白いです。
筋掛けにしたら、顔向けが甘いのか、引き込みすぎなのが顎の右側に弦がすれていきます。
困ったもんだ。もっと顔向けを正面にしてみよう。
で、自宅に帰り奥さんのオープンカレッジの作品がアピタに展示してあるので、見に行くことにした。
それと18mm広角レンズを試してみたかったのでドライブがてら出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ea/f605cfd7bc85e304bd0540abf4350318.jpg)
思ったよりレンズが湾曲している。
18mmだそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/be/2a577a4c56cc1665573362269ee99376.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/94/5ab41af9576a972a187fc2f40122567a.jpg)
自宅の庭で撮ってみた。 今までと違った感じで新鮮さを覚えました。思うに中心となるのを大きくとらえて、バックを小さくするといいかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/08/cda1cee89cbd0991d443113531ba4e07.jpg)
でアピタに到着。なるほど画角が広い事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/ad7c41b9b4a41e306cec5a4394f44cba.jpg)
駐車場にて撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/44/dfabdfa9df1ce35a5f44698931ed462c.jpg)
4階の窓から撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/8c7d3c5f57c4fb8b04d6b2a74dc55f09.jpg)
帰りに車から撮ってみた。本当に広いわ(@_@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a5/f2f7983d448df357f3dfa4a4a9a4e477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d9/b576782c45d712712f4540a949ce63a9.jpg)
で自宅に帰ってから、入道雲に誘われ、電線の映らない所まで散歩して積乱雲を撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/41/c35094fd3f18cea039b02445d0293080.jpg)
秒単位で雲の形が変わっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/53/4a7a05e453b779169bf237274be9d9cb.jpg)
これは24mm相当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e2/a63cb122379601b651a4c0661fd7a374.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/60/65238de8d3b8437eb16b30c1c07c35db.jpg)
コアラの好きなユーカリの木です。 ぼちぼちコスモスが咲いてます。彼岸花はまだかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3c/4cd46506e93a9e9d45e335aecec0e84a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/827585126b0e6eea06e38c27f9ce5eac.jpg)
4時頃でもう、西日が強くなってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/eb/54abf982b37c56d339ddf2e3dd4c6df5.jpg)
クジラの水族館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3a/b15a7bcb112d90d814ea1b36899c6eb4.jpg)
川沿いのススキも西日を浴びて、キラキラ輝いてる。
カメラを持って家の周りを散歩でした。
さてTVでもみましょ。