浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

AGU練習猪高緑地

2016年10月05日 04時10分56秒 | 愛知学院歯学部アーチェリー

大分台風もこちらに来てると思うのですけど、まだまだなんの影響もありません。
空は、曇ってますが、雨無し、風無しです。

10月2日の日曜日は、2ヶ月半振りにAGUアーチェリークラブの指導で名古屋に行ってきました。
まずは、30mで点取りで各自の実力判断です。
250点~300点UPまでいろいろです。
歯学部と言う範囲の中でなかなか練習もおぼつかない中での練習ですからいかに、効率よくです。
フォームを見るとみんな癖のない良い射ち方をしています。

今日は、スライディングリリースの重要性を重点を置いての指導です。
ミス方向の矢の行方を聞くと左下7時の黒から青が多いので、それぞれのフォームのチェックです。
300点UPもしくは300点近く出ている生徒さんはスライディングリリースがしっかり出来ています。

リリースも引手の指が体の前に出て膨らみリリースの選手は、もっと押し手でクリッカーを切るように指導です。
意識するだけで、膨らみリリースの選手も直ったり、膨らみ度が減ってきたりと、成果は出ています。
的上の矢が左右の散らばりが上下に変わってきます。

リリースを丁寧にし過ぎて、デッドリリースになっている選手の多い事。
もっと、引手の肘を後ろへ、ドーーーンと飛ばしましょう。
これは、引手の肘の後ろ側を矢で少し触ってやって、
リリースの時にその矢を肘鉄砲で後ろに飛ばしてやるという古典的な方法ですが
けっこう、目に見えて変わります。

そこで、難しいのがスライディングリリースと引っ張りリリースの違いです。
弦を引っ張りながらリリースをするのは、引っ張りリリースです。(当たり前ですけど)これはだめです。

指の力を抜いて、弦が中指を滑っていくようにしながら、後ろにリリースしましょう。
リリースは爆発なのでなかなか、コントロールが出来ませんが、
引っ張りリリースと、転がりリリースの違いが分かるようになるまで練習です。

デッドリリースで転がりリリースをすると指先に転がって行った分が戻りリリースと同じ事になるので、デッドは絶対にだめです。
アンカーが安定するようにと、顎から引手を離さないように、アンカーの位置で固定してリリースするのはだめです。

とりあえず、動画を獲ってみました。参考にして見て下さい。
 
 
 
 
 

で記念撮影をと・・・・・・・しまった。モードがマニュアルになってた。露出不足でほぼ真っ黒な写真です。
フォトショップで明るくして(@_@)かろうじて見えるようになりました。

大歯戦頑張って下さい。今度は50,30mだから、600点アップ目指して・・・・・(^O^)/
頑張りましょう。
さて、寝ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする