新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しく、お願いします。
昨年を振りかえって、なんてったって、ブログの更新が少なくなった事。
原因は、夜の練習が多くなって、時間がなくなって来たのが、一番です。
一昨年からのスランプ?というより、年寄になってきて、体力の低下が原因で、クリッカーが切れずに、
自己最低記録を更新して、こりゃ、いかんと言う事で、アローキャッチャーを購入して、夜10時過ぎから、12時半の2時間半
を、費やしてしまい、なかなかブログを書く時間がないと言う感じです。
クリッカー病も6本射てば、4本位はイメージ通りクリッカーが切れるのですが、2本がなかなか、イメージ通り切れません。
練習では、いい感じなのですが、試合になるとクリッカーのタイミングが全然会いません。
今の練習は、週5日は最低、夜の近射で12本射ちを15回計180本をノルマとして、射ってます。
それでも、まだまだ4,5年前の状態に戻らずですが、リリースは試行錯誤で、点数が出てる時よりも、良くなってます。
今年は、復活の年と目標を定めて頑張ろう。
特に、全日本社会人ターゲットが、今年は愛知県なのでそれまでに、何とか610点UPしないと出れない。
再来年からは、オリンピック会場らしくて、行くのが大変だから頑張りましょう。
ということで、中日インドアですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b9/8f52850402dabc049da67f8c6614a8d9.jpg)
前半274点後半267点計541点でした。
目標550点で行きたかったのですが、前半はかろうじて目標点にぶら下がりましたが、後半クリッカーが切れずに
ミスショットの多い事。12日のインドアは頑張ろう。
いつも、練習している場所が今月の4日からでないと、射てないので残念です。
ということで、
12月前半に豊橋にある普門寺というお寺に紅葉を見に行って来た。
四季桜があるということで、桜と紅葉のコラボを期待して行ったのですが・・・・
桜の木は細い木が3,4本程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/85/b7a6a1e549a724d8f225bdaf4f00a6e0.jpg)
絞りを開きすぎて後ろがただ赤いだけになってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c6/4c1f771d8ab2877b8eaa0848fc6ce5a0.jpg)
巨大な足!!に見えますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8c/6eddb6e84634a1bce537f3321d6b78c4.jpg)
10日程遅かったか大分散ってます。 イチョウの葉がとても綺麗な黄葉でした。結構高い木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/8c37567a0bbaef6487901fdf23968f02.jpg)
石仏様がたくさん、参道においてありました。いい雰囲気ですが、何処で撮っても同じになってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/23/dcedda87a4ddac17e7a0c1763af1ddf8.jpg)
もみじの木が左右にせり出ていて、トンネルになっています。階段を上がると本殿があります。
当日は、撮りに行ったのが、3時近くでもう山谷間にある普門寺は殆ど、日陰になってしまい、発色が悪い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e5/5fe71ff0533a95f95296775c74620daf.jpg)
左側に一本綺麗なモミジがありました。 赤色の発色が良くて色つぶれしてる。ビビットが+1にしてあったっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/6e3f90530ce28a9815c03103b2a093d9.jpg)
仁王門越しにモミジです。ここの仁王様は目が輝いていて、日陰の仁王様を見ると目だけがギョロとしてます。
緑、赤、黄と信号みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cb/0977b7ff5fd8778599661a12e4af017e.jpg)
何の実でしょうか?綺麗な紫でした。 これも、盆栽にできた柿のように見えます。大きさは1cm位かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c9/09399d8bbb50f94b31eb922e73467096.jpg)
豊川稲荷みたいに、開運旗?が連なってました。
明日は、毎年恒例の初詣に行きましょう。
正月は、遅くまで特番をやっています。ついつい、遅くまでTVを見てしまいますが、明日も休みだしね。
今から、ちょっくら近射をしてくるか。
では、今年はコンスタントにブログをUPしよう。
本年も宜しく、お願いします。
昨年を振りかえって、なんてったって、ブログの更新が少なくなった事。
原因は、夜の練習が多くなって、時間がなくなって来たのが、一番です。
一昨年からのスランプ?というより、年寄になってきて、体力の低下が原因で、クリッカーが切れずに、
自己最低記録を更新して、こりゃ、いかんと言う事で、アローキャッチャーを購入して、夜10時過ぎから、12時半の2時間半
を、費やしてしまい、なかなかブログを書く時間がないと言う感じです。
クリッカー病も6本射てば、4本位はイメージ通りクリッカーが切れるのですが、2本がなかなか、イメージ通り切れません。
練習では、いい感じなのですが、試合になるとクリッカーのタイミングが全然会いません。
今の練習は、週5日は最低、夜の近射で12本射ちを15回計180本をノルマとして、射ってます。
それでも、まだまだ4,5年前の状態に戻らずですが、リリースは試行錯誤で、点数が出てる時よりも、良くなってます。
今年は、復活の年と目標を定めて頑張ろう。
特に、全日本社会人ターゲットが、今年は愛知県なのでそれまでに、何とか610点UPしないと出れない。
再来年からは、オリンピック会場らしくて、行くのが大変だから頑張りましょう。
ということで、中日インドアですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b9/8f52850402dabc049da67f8c6614a8d9.jpg)
前半274点後半267点計541点でした。
目標550点で行きたかったのですが、前半はかろうじて目標点にぶら下がりましたが、後半クリッカーが切れずに
ミスショットの多い事。12日のインドアは頑張ろう。
いつも、練習している場所が今月の4日からでないと、射てないので残念です。
ということで、
12月前半に豊橋にある普門寺というお寺に紅葉を見に行って来た。
四季桜があるということで、桜と紅葉のコラボを期待して行ったのですが・・・・
桜の木は細い木が3,4本程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/85/b7a6a1e549a724d8f225bdaf4f00a6e0.jpg)
絞りを開きすぎて後ろがただ赤いだけになってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c6/4c1f771d8ab2877b8eaa0848fc6ce5a0.jpg)
巨大な足!!に見えますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/aaabcf2e3dae832060a1ce7ebf9633c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8c/6eddb6e84634a1bce537f3321d6b78c4.jpg)
10日程遅かったか大分散ってます。 イチョウの葉がとても綺麗な黄葉でした。結構高い木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/8c37567a0bbaef6487901fdf23968f02.jpg)
石仏様がたくさん、参道においてありました。いい雰囲気ですが、何処で撮っても同じになってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/23/dcedda87a4ddac17e7a0c1763af1ddf8.jpg)
もみじの木が左右にせり出ていて、トンネルになっています。階段を上がると本殿があります。
当日は、撮りに行ったのが、3時近くでもう山谷間にある普門寺は殆ど、日陰になってしまい、発色が悪い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e5/5fe71ff0533a95f95296775c74620daf.jpg)
左側に一本綺麗なモミジがありました。 赤色の発色が良くて色つぶれしてる。ビビットが+1にしてあったっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/6e3f90530ce28a9815c03103b2a093d9.jpg)
仁王門越しにモミジです。ここの仁王様は目が輝いていて、日陰の仁王様を見ると目だけがギョロとしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/6887cccca8b18f555ee034e9130edacc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/29/5a2e1f7eadcbf14382fd3b0429b30e34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cb/0977b7ff5fd8778599661a12e4af017e.jpg)
何の実でしょうか?綺麗な紫でした。 これも、盆栽にできた柿のように見えます。大きさは1cm位かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4f/3beb5ebf55a899244989f924fd2f1567.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c9/09399d8bbb50f94b31eb922e73467096.jpg)
豊川稲荷みたいに、開運旗?が連なってました。
明日は、毎年恒例の初詣に行きましょう。
正月は、遅くまで特番をやっています。ついつい、遅くまでTVを見てしまいますが、明日も休みだしね。
今から、ちょっくら近射をしてくるか。
では、今年はコンスタントにブログをUPしよう。