5月9日はは当協会の記録会でした
距離はあまり他ではやらないかな?50/30ⅿで競う記録会です。
何十年経っても600点が基準点ですね
今も昔もその点を境に評価されるみたいです
雨がパラパラ降っていましたが射に影響は無いくらいでした
ただ暗くなるので、的が見難い事 でもそれがかえって良かったかもしれません 50m306点 30m320点 計626点でした
30mが狙い過ぎてやたらに赤色の多い事
50mで56点が出たのがとても嬉しかったです
帰りに、通路の横をみたら、射場の隅でたくさん小さな花が咲いていました。この頃よくつかうグーグルレンズで調べて調べたら、アカバナユウゲショウだって これは覚えられない
この時期は雑草も花が咲いて、とても綺麗です。
さあ、明日からは70m頑張ろう!!
50mでの試合では56点は何十年振りかなあ。久しぶり出てうれしくてピースサインです
この頃はクリッカーを100%押手で切ってます。そのせいかアンカーに入った時にはかなり肩が外側に出てます。伸び合いで押手を押すと肩が中に入ってきます。なんか、肩を痛めそうですが、痛めたらアーチェリー卒業です
アカバナユウゲショウです。雑草には失礼だけど、雑草とは思えない綺麗さです。
さて、今日は潮干狩りでさぼってしまったので、明日は練習頑張ろう