花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

知覧特攻平和会館の桜 2014/03/27 (南九州市知覧町)

2014-04-01 15:15:54 | 
知覧特攻平和会館は薩摩半島南部に位置し、指宿・池田湖などと並ぶ観光地です。かつては平和記念の特攻観音を中心とした小さな慰霊施設でした。

観音像が安置された建物


特攻隊員と見守る母の像


昼前には団体客が増えてきました 左奥は知覧護国神社


平和会館に向う団体客


知覧特攻平和会館には旧陸軍の特別攻撃隊に関する遺品や資料が多数展示されています。昭和50年代後半から資料館だけでなく文化・スポーツ・公園設備も順次整備され、観光面でも大きな存在となっています。

あまり知られていませんが、大隅半島の鹿屋市には海上自衛隊鹿屋航空基地史料館があり同様に特攻関連の展示があります。鹿屋基地は旧海軍施設であり展示の趣が知覧とはかなり異なり、靖国神社遊就館と同じ雰囲気を感じます。救難ヘリコプターや哨戒機の活動状況も詳しく展示されており自衛隊活動に興味のある方にはお勧めです。

会館前の桜


桜のトンネル


満開の桜 衰えていた勢いが樹木医の手当などで回復


記念写真を写す観光客


平和会館の周囲は観光地化していますが、戦争体験者が次第に少なくなる中で戦争と平和を身近に考える貴重な場です。特攻隊員の遺書などについて「平和への遺言」として、南九州市は2015年のユネスコ世界記憶遺産登録を目指しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花浄土/鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。