スミレ科 アギスミレ
ニョイスミレの変種だそうで道理で花はそっくりなんだと納得する位似ています。一番の違いは葉です。
花のアップですがこの時期には顕著な葉の変化がまだです。もう少し時期が経過するとブーメランのような葉の形になります。花もなくは姿だけを見ると「何だこれは?」と驚かれる事確実だと思うのですが・・・またその時期に葉の画像をアップしますね。
キク科 サワオグルマ
百年公園の東北にある湿地に群生しています。花の塊が上から見ると車輪の様に見えます。だからこの名前なのかな??
鼻を近づけて香りを嗅ぐと良い香りがします。昨日のワンコイン散策の時もお話ししましたが基本的にキク科の植物は食べられるものが多いです。ヨモギに始まってハルジオン・ヒメジョオン・セイタカアワダチソウ・オオハンゴンソウ・タンポポ等など。私は食べていませんが、このサワオグルマも食べることが出来るとか?
キク科 ハルジオン
こちらがキク科ハルジオンです。この時期は至る所で目にしますね。この新芽や蕾の部分をサッと湯がいて和え物で食べることが出来ます。見た目以上に行ける味だと思っていますが、興味のある方お試しあれ・・・