キチジョウソウ
この寒さでもこの花は咲いています。
家に植えて花が咲くと縁起がいいというのでキチジョウソウの名前になったとか?大体花は咲くものですけどね。
ハコベ
別名ヒヨコグサ、そんな名がついているのでヒヨドリがむさぼっていたことがあります。まさにヒヨコグサでした。
アジサイ
こんなにきれいにアジサイが咲いていまし。。
クヌギ
畜産センター公園にあるどんぐり広場にクヌギが植栽されています。そうでもしていないとみる事かなわずです。
アベマキと比べてどう違うのか?そんなに違いがないですけど?
葉痕です。
アベマキ
こちらはアベマキの冬芽です。もう少し映してこなければ・・・
トチノキ
粘液がついています。冬の寒さ除けでしょうね。
その粘液のおかげでアリが被害にあっています。
葉痕
これといった特徴もないですが?
ヒドリガモ
松尾が池に入っていたカモです。マガモ・カルガモ・カイツブリ数羽といったとても数が少ない池です。
一番多いのはこのカモだけでした。
それでもこの3倍ほどです。
ヒヨドリかな
ヒヨドリの巣でしょうか?
ホトケノザがこんなところに
フジの弦の途中に穴が開いているのです、そこに芽生えていました。
オオトリノフンダマシ卵嚢
3個ほどついています。リア春ふ化するのかな?そうするとまた見ることが出来るでしょうね。