ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

衣装の準備

2014-09-08 14:12:07 | 合唱

今日は、ゲネプロです。

本番予定のホールで18時30分集合です。

職場から40分ほどのところですが、勤務は18時なので、完全に遅刻となります。

朝、一番に、早退したい旨をはかりました。

「いいよ」と快諾いただいたので17時であがります。

 

今日の予定は、前回の練習時に、舞台への並び、入場順、等々。

こまかな、指示の印刷物が配られました。

メールでも配信されました。

衣装についても、こまごまと指示があります。

 

毎回、問題になるのが衣装。

日常に使っているというもの、誰でも持っているというものは少ない時がすくなくありません。

団で、まとめて、購入したり、持っている人から借りたり、お店に出向いて、調達することもあります。

 

季節によっては、入手困難になることもあります。

たとえば夏場に長袖のものとか、冬場に半そでとか。

 

限定が狭いほど、苦労することになります。

色の指定はまだいいのですが、特定したもの、特定されたものに限定されてしまうと、調達が大変になります。

店を回る時間のゆとりがなかったりすると、お手上げになります。

愚痴りたくもなってきます。

衣装や小物は早めに決めて欲しい。

とほとんどの団員は思っているはず。

 

どういう指示もOKという人以外は、歌詞の暗譜、そっちのけで、店巡りをするはめになることにもなります。

 

定番と思われている、黒黒、白黒なども、初めて合唱始めたという人、日が浅い人の場合、用意していないこともあります。

ゆとりを、持ってお願いしたいことの一つです。