ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

西九条の両親放置母の死因はコロナ感染・大阪府警

2022-08-10 20:36:31 | ニュース
西九条の両親放置 母の死因はコロナ感染・大阪府警
2022/08/10 16:52

(産経新聞)
大阪市此花区西九条の自宅に衰弱した両親を放置したとして、保護責任者遺棄の疑いで長男が逮捕された事件で、大阪府警此花署は10日、母親の比嘉喜美江さん(79)を司法解剖した結果、新型コロナウイルス感染が死因と発表した。

同署によると、8日に自宅で死亡が確認された喜美江さんは、PCR検査や抗原検査の結果、陽性反応が出た。7日に死亡したと推定されるという。

事件をめぐっては、父親の泰広さん(81)の死亡も10日に確認。同署は保護責任者遺棄致死容疑の適用も視野に逮捕された長男の広一容疑者(41)から事情を聴いている。


「ポカリ」粉末製造工程で非食品用ポリ袋

2022-08-10 12:27:35 | ニュース
「ポカリ」粉末 製造工程で非食品用ポリ袋
2022/08/10 10:15

(朝日新聞デジタル)
 大塚食品滋賀工場(滋賀県湖南市)が、スポーツ飲料「ポカリスエット」などの粉末製品の原料となる粉を非食品用ポリ袋に入れていたとして、県食品安全監視センターが食品用の袋を使うように指導していたことがわかった。

 センターや大塚食品(本社・大阪市)によると、製造工程で一時的に粉を保管する際に非食品用ポリ袋を使用していたという。昨年11月に製造前検査で異物が検出された。異物と袋は関係なかったが、食品用袋に切り替えたという。

 センターが今年6月と7月の2回、食品衛生法に基づいて工場に立ち入り調査を実施。非食品用ポリ袋の使用は同法に抵触するおそれがあるとして、再発防止を指導したという。

 大塚食品は非食品用ポリ袋の安全性について、「外部機関にて調査し、問題ないと確認した」と説明。「(現在は)より安全性の高い食品用ポリ袋に変更した」としている。(茶井祐輝)


スシロー、大阪王将…飲食業界で不祥事が相次ぐ理由とは?信頼回復できる?

2022-08-10 11:26:36 | ニュース
スシロー、大阪王将…飲食業界で不祥事が相次ぐ理由とは? 信頼回復できる?
2022/08/09 08:10

(オトナンサー)
 回転ずしチェーンの「スシロー」による「おとり広告」、大阪王将のフランチャイズ店における猫の飼育をはじめとした不衛生な環境での運営など、飲食業界で不祥事が続出しています。なぜ飲食業界で不祥事が続出しているのでしょうか。また、不祥事を起こした飲食企業が信頼を回復することは可能なのでしょうか。飲食店専門経営コンサルタントの成田良爾さんに聞きました。
「低賃金・長時間労働」による人材不足が影響

Q.回転ずしチェーンの「スシロー」が、景品表示法違反(おとり広告)に該当する行為があったとして、消費者庁から再発防止を求める措置命令を出されるなど、飲食業界で不祥事が続出していますが、なぜなのでしょうか。考えられる理由について、教えてください。
成田さん「飲食業界で長年問題になっている人材不足が要因の一つだと思います。1990年ごろから大手飲食チェーン店が全国でしのぎを削るようになると、急速な店舗数拡大やバブル崩壊後のデフレの影響を受けた価格競争などで『低賃金・長時間労働』といった労働環境の悪化を招き、やがて飲食店の人材不足が慢性化しました。それにより、事業拡大に人材育成が追いつかず、従業員の質が低下したり、能力に見合わない『名ばかり責任者』を配置したりする店も増えました。
つまり、人材育成を重視しない社風や、そもそも教育されていない従業員がこういった不祥事を起こしてしまうのではないでしょうか。人材育成には時間とお金がかかりますが、昨今の飲食業界は明らかに人材が不足しています」

Q.では、今後、飲食業界はどうなっていくのでしょうか。現在の飲食業界の課題も踏まえて教えてください。
成田さん「今後、飲食業界は、配膳ロボットやセルフレジなど、最新のデジタル機器を使って接客時の省人化を進める飲食店と、従来のように人による接客をする飲食店とに二極化されていくと思います。そのため、省人化を進める飲食店は、現場の人材育成の必要性が薄れていますが、人が人をもてなす従来の飲食店では人材育成が重要かつ急務です。

どの飲食店にも言えますが、慢性的な人材不足や新型コロナウィルスに起因する飲食店離れ、物価上昇など、経営が非常に難しくなっている現在、『サステナブル(持続可能)な店舗運営』が最重要と私は考えます」

以下略ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


3割「感染しても職場に申告せず」…黙って出勤、クラスター発生したら法的責任は?弁護士に聞く

2022-08-10 11:22:58 | ニュース
3割「感染しても職場に申告せず」…黙って出勤、クラスター発生したら法的責任は? 弁護士に聞く
2022/08/10 06:10

(オトナンサー)
 各種調査や研究を行う機関「Job総研」を運営するライボ(東京都渋谷区)が、社会人男女を対象に実施した「2022年コロナ感染に関する意識調査」の結果を8月1日に発表しました。調査によると、新型コロナの「感染経験がある」「コロナの疑いのある症状があった」と回答した人のうち、31.9%が、感染について「職場に申告しなかった」と答えました。

 申告しなかった理由については、「フルリモートだから」が最多でしたが、「申告すると手続き等が面倒そうだから」「休まざるを得ず、業務に支障をきたすから」といった回答もありました。フルリモートの場合、他の社員にうつす心配はなさそうですが、他の理由の場合は、職場で感染が広がる可能性もありそうです。こうした行為によって、法的責任は発生しないのでしょうか。佐藤みのり法律事務所の佐藤みのり弁護士に聞きました。
責任追及される可能性も

Q.自主的な抗原検査で陽性と出た人が、職場に報告しなかった場合、法的問題は発生するでしょうか。「フルリモートでの勤務だから、他の社員に迷惑はかけない」という理屈は通用するのでしょうか。

佐藤さん「抗原検査で『陽性』と出たことを職場に報告しなかっただけで、損害賠償責任を追及されたり、罪に問われたりすることはないでしょう。ただし、会社との関係で、注意や処分を受ける可能性はあります。

まず、会社の就業規則で、新型コロナウイルスの感染や感染疑いについて報告する義務を定めている場合、抗原検査で『陽性』の結果が出たのに報告しなければ、就業規則違反になり、注意を受けたり、始末書の提出を求められたりすることがあるでしょう。また、懲戒処分の対象になる可能性もあります。

就業規則の内容にもよりますが、通常、抗原検査で『陽性』の事実が判明した場合には、その他の事情を問わず、報告を義務付けていることが多いように思います。そうであるならば、『フルリモートでの勤務だから、他の社員に迷惑をかけない』という気持ちで報告しなかったのだとしても、就業規則違反の責任を問われることはあり得るでしょう。

一方、会社の就業規則で報告義務を定めておらず、会社から報告を求められていなかったのであれば、報告しなかったとしても責任を問われることはないでしょう。
ただし、いずれにしても、会社は労働者の健康や安全に配慮する義務(安全配慮義務)を負っており、従業員も業務を遂行できるよう健康状態を整え、会社の健康管理措置への協力が求められています(労働安全衛生法26条)。抗原検査で『陽性』が出た事実は、重要な個人情報でもありますが、自主的に職場に報告するのが望ましいと思います」

Q.検査は受けていないものの、発熱など新型コロナを疑われる症状があるのに、職場に報告しなかった場合ではどうでしょうか。「フルリモートだから…」という理屈は通用するのでしょうか。
佐藤さん「就業規則で、感染疑いや体調不良などについても報告義務が定められている場合、先述したように、就業規則違反の責任を問われる可能性があります。フルリモートであったとしても、規則に基づき、報告するのが基本です」

Q.自主的な抗原検査で陽性と出た人が、その事実を報告せずに職場へ出勤した場合はどうでしょうか。また、その人の出勤後に職場でクラスターが発生した場合はどうなりますか。
佐藤さん「抗原検査で『陽性』の結果が出たのに、その事実を報告しないまま出勤した場合、職場内に感染を広げるリスクが高く、業務にも悪影響が及ぶ可能性があります。そのため、出勤した従業員は、企業秩序を守る義務や、雇用主の利益に配慮して誠実に行動する義務などに違反しているとして、就業規則違反の責任を問われる可能性があります。
抗原検査『陽性』の従業員の出勤後、職場でクラスターが発生した場合、就業規則違反の責任を問われるだけでなく、会社から損害賠償責任を追及される可能性も、理論的にはあります。

ただし、一般に、会社の従業員に対する損害賠償請求は限定的な場合にしか認められませんし、職場でのクラスターの原因が、『陽性』を隠して出勤した従業員にあることを明らかにするのは困難であり、実際に会社が損害賠償訴訟を提起する可能性は高くないでしょう。
いずれにせよ、新型コロナウイルスの感染力、特にオミクロン株の感染力は非常に高く、時期によっては医療が逼迫(ひっぱく)することもあるため、抗原検査で『陽性』が出たのであれば、出勤も含め、外出を控えるべきでしょう」

Q.検査は受けていないものの、発熱など新型コロナを疑われる症状があるのに、その事実を報告せずに職場へ出勤した場合はどうでしょうか。
佐藤さん「発熱など新型コロナ感染が疑われる症状がある場合、感染が判明していない段階であっても、会社は従業員に対し、休業や帰社を命じることが可能と考えられます。職場に報告しないことで、会社が休業などを命じる機会を失い、職場での感染拡大につながる恐れがあるため、体調不良については、早期に報告することが望ましいでしょう。

先述したように、就業規則の内容によっては、体調不良を隠して出勤したことをもって、就業規則違反になることもあるので注意が必要です。
体調不良のまま出勤し、その後、職場でクラスターが発生した場合、抗原検査『陽性』の従業員の出勤後クラスターが発生した場合と同様、会社から責任追及を受ける可能性があります。
会社も含め、さまざまな場所で体温を測定するサーモグラフィーカメラが導入されている今、発熱した時点で外出を控えることが大切だと思います」

Q.感染の事実を隠したり、虚偽報告をしたりして法的問題が発生したケースがあれば、教えてください。
佐藤さん「会社に対して感染の事実を隠したケースではありませんが、感染者が入院施設を抜け出し、感染の事実を隠した上、温泉施設を利用し、偽計業務妨害罪で逮捕された事例が存在します。

感染者の身勝手な行動は、感染症法上、または民事上、刑事上の法的責任を生じさせることがあります。感染拡大を引き起こす危険性のある行為は厳に慎みましょう」


流行はコロナだけじゃない…小児科医悲鳴「現場はもう限界」腹痛や嘔吐、症状見極め困難

2022-08-10 08:59:37 | ニュース
流行はコロナだけじゃない…小児科医悲鳴「現場はもう限界」 腹痛や嘔吐、症状見極め困難
2022/08/10 05:00

(神戸新聞)
新型コロナウイルスの流行「第7波」は子どもたちにも感染が広がり、兵庫県内の小児科が逼迫(ひっぱく)している。RSウイルスなど、コロナ以外の感染症の流行も混乱に拍車をかけており、小児科医からは「現場はもう限界」と悲鳴が上がる。ただ、子どもに心配な症状があれば「ちゅうちょせずに受診を」と呼びかけており、綱渡りの対応が続いている。(大橋凜太郎、井川朋宏)


 「どうしたらよいでしょうか…」。神戸・ポートアイランドの「わしおこども医院」には、事前の診療予約や相談など、保護者からの電話が絶えない。

 同医院の外来患者は、第6波のピーク時に1日40〜50人程度で、7月中旬も同様だった。だが、同月16〜18日の3連休明けに急増し、翌19日は約150人に跳ね上がった。8月に入っても勢いは衰えていない。

 発熱患者の診察は時間で区切り、隔離した部屋で対応する。スタッフが家族などの濃厚接触者になって出勤できない日もある。

 「機能を維持するのが大変で、今が限界」と鷲尾隆太院長(36)。初診の患者も増えており、「周辺の診療所がパンクし、行き場を失って来院する子どもが増えているのでは」とみる。

後略ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今日10日(水)の天気東北北部は大雨に警戒関東から九州は猛暑続く

2022-08-10 07:48:32 | ニュース
今日10日(水)の天気 東北北部は大雨に警戒 関東から九州は猛暑続く
2022/08/10 05:08

(ウェザーニューズ)
2022/08/10 05:07 ウェザーニュース

■ 天気のポイント ■

・東北北部は続く大雨に厳重警戒
・関東から九州は猛暑、急な雨にも注意
・北海道では昼間は晴天に
今日10日(水)は、引き続き北日本に前線が停滞します。東北北部では大雨による災害発生に厳重な警戒が必要です。

東北南部や関東から九州にかけては強い日差しが照り付け、厳しい暑さが続く見込みです。ただ、東海以西では急な雨にご注意ください。
東北北部は続く大雨に厳重警戒
引き続き、北日本には前線が停滞します。東北北部には南から暖かく湿った空気が流れ込み続け、雷を伴った激しい雨や大雨となる見込みです。

すでに大雨となっている青森県だけでなく秋田県などでも激しい雨となるおそれがあり、今後さらに100mm以上の雨が降るおそれがあります。

新たな河川氾濫や低地の浸水、土砂災害の発生などに厳重に警戒してください。命を守る行動を第一に行ってください。
関東から九州は猛暑が続く
東日本や西日本は広く太平洋高気圧に覆われて、晴れるところが多くなります。強い日差しが降り注ぎ、厳しい暑さが続く見込みです。

予想最高気温は福岡市や大阪市、東京都心で35℃と猛暑日の見込みです。体温を超える危険な暑さの所もあるため、こまめな水分補給など万全な熱中症対策をしてお過ごしください。

ただ、関東北部や東海以西は急な雨が降る可能性があります。特に湿った風が流れ込む太平洋側ほど雨具をお持ちください。
北海道では昼間は晴天に
北海道は朝まで雨の降るところがありますが、昼間は高気圧に覆われ各地で日差しが届きます。

朝晩は比較的涼しくても、昼間は気温が上がり暑く感じられそうです。