カマ鉄オモシー組合

写真を撮ってさえいれば幸せ。

みかんの里

2015-09-30 18:00:00 | 機関車
やっと「みかん」との


コラボショットが撮れました。


和歌山と言えば、


「南高梅」か「みかん」だもの。


まだまだ青いですが、


地元の直売所などでは


すでに店頭に並んでました。





2015.9.19
和歌山電鉄貴志川線
山東-大池遊園









夜の伊太祁曽

2015-09-29 18:00:00 | 機関車
初めて訪問して以来、



なぜか心魅かれる伊太祁曽。



その理由は名前にあるように思う。



まず「読めない」。



いだきそ。



近くの伊太祁曽神社は



「いたきそ」と読むらしいが、



何やら神秘的なものを感じてやまない。








2015.9.20 伊太祁曽駅






神社の格付けでは、



おなじ貴志川線の「日前宮」の方が上らしいが、



駅の雰囲気は、こちらが上!
(と勝手に決め付けている)








2015.9.20 伊太祁曽駅




夜ともなれば、



静寂の中に灯るオレンジ色の室内の明かりに



神々しさすら感じてしまう私は、



ちょっと異常かしら。







伊太祁曽にて

2015-09-28 18:00:00 | 機関車
昼間とはうって変わって、



静かな伊太祁曽駅に、



地元客だけを乗せた電車が入ってくる。







2015.9.20 伊太祁曽駅






深夜と呼ぶにはまだ早い時間だが、



上り列車を待つ人もない。




























下りの発車を待ち、



おも電が再び走り出す。












ねこみみ

2015-09-26 18:00:00 | 機関車
以前は「みみ」がなかった。





2012.5.4 吉礼ー伊太祈曽




みみが付いてからは、お初です。






2015.9.20
和歌山電鐵貴志川線
伊太祈曽駅










帽子も被ってるし。






2015.9.20
和歌山電鐵貴志川線
吉礼ー伊太祈曽



マイナーチェンジ後の方がいいね。





たま駅舎

2015-09-24 18:00:00 | 機関車
茅葺き風の貴志駅。


この駅舎が割と好きです。


特に夜景が。


3年前に来た時も、


せっせとバルブに勤しんだが、


今回も夜に訪問してみました。


このひっそり感がイイ。








2015.9.20 和歌山電鉄
貴志駅












いちご電車がやってきた。










工事車両が邪魔で、


編成が入らなかった。





でも撮ってて飽きないなぁ…、貴志川線。







貴志駅にて

2015-09-23 18:00:00 | 機関車
今年6月に「たま」が天国へ行って、


8月にニタマが貴志駅の駅長に昇格。


ニタマには伊太祈曽駅勤務時代に


一度会ったことがあるが、ほぼ3年ぶり。


シルバーウィークということもあり、


貴志駅周辺は結構な賑わいで、


ニタマを撮る人が引きも切らない。


そんな中でも新駅長は余裕の寝姿。






2015.9.20 和歌山電鉄 貴志駅
ニタマ駅長






売店をのぞくと、先代のグッズの方が売れているようで、


亡くなってなお人気が衰えない「たま」は、やはりスゴい。




何せ大明神だからね。
たま大明神







隣りの「たまの墓」











たま電車の中では、


期間限定で写真展も行なわれています。


















やはり一度はガラス越しでない「生たま」を撮りたかったな。







先ほど和歌山から帰ってきました

2015-09-22 14:35:57 | 機関車
もう半年も前から、


今回の連休は和歌山に行くと決めていた。


もちろん「たま電車」を撮るのもあるが、


2011年以来となる、家族での再訪を計画していた。


震災からの自主避難の際に、


本当にお世話になった方へ


感謝の気持ちを伝えることもあった。


途中、休憩しながらも


車で片道12時間以上。


やはり、近くはない場所でした。













でも、さしたる渋滞にも巻き込まれず、


無事戻ってこれた。


限られた時間ではあったが、


和歌山電鉄の写真も撮れたので、


明日以降、アップしたいと思います。


まずは疲れたので、


とりあえず「名誉駅長」の像を。



カシオペアは今日も走る

2015-09-11 22:14:31 | 機関車
茨城や宮城では、


大雨による甚大な被害が出てしまったが、


それでもカシオペアは運転された。


しかし福島ー白石間が一時不通となっていたことから、


カシオペアは福島で抑止。


期せずして、大撮影会となった。






2015.9.11
東北本線 福島駅






今日は、JORDANIAN先生の「はまなす」のカットに触発されて、


カシオペアで真似っこしてみました。













乗務員交代のため、室内灯がついていて、


何かイイ感じ。












ホーム上をあっちに行ったり、こっちに行ったり。











普段は撮れないようなカットを、


1時間あまり楽しませていただきました。










カマ鉄オモシー組合

写真さえ撮っていれば幸せ