カマ鉄オモシー組合

写真を撮ってさえいれば幸せ。

まいったなぁ…

2010-12-27 23:08:17 | 機関車
つい先日、
って2日まえの12月25日のコトだけど

カシオペアに青森の81-137が
また入った!ってんで
その前の日に撮れなかったから
今日こそは!と
気合を入れて
福島駅にバルブしに行ったワケ。

まあ先客がいるだろうと
思ってはいたが、
既に10人ほどが
三脚を構えていたワケ。

福島駅って、
バルブしにくいのよ。
10人もいたら
場所がないワケ。

でもそのスキマに
無理やり三脚を立てて
何とか構えたんだけど、
次第に雪が強まり、
レンズに水滴が~‼

レンズを拭きたいのに、
もともと狭いところに
三脚を立てたから
身動きできない…。

失敗作、一丁上がり!

悔しいっす。

残念っす。

画像、出せないっす。


顔向けできない、

なんちゃって。

画像に深い意味なし。

ヘッドマークは…

2010-12-19 22:19:33 | 機関車
あった方がいいものと、

ない方がいいものについて、

自分の中で、

明確な基準がある。


北斗星やカシオペア、

トワイライトなど

定期運行されている

優等列車には、不可欠。


しかしイベント列車には、

全く不要。



ご意見はいろいろありましょうが、

その代表がコレ。



陸羽東線 東長沢ー瀬見温泉



川渡温泉ー池月



いらないので

消えてもらいました。

本当は、こんな感じ。



西古川


HMが目立ち過ぎ…。








陸羽東線D51試運転

2010-12-15 20:06:57 | 機関車
土曜日の本運転が、

仕事で出撃不可となってしまったため、

試運転撮影を強行!

どうしても新庄行きの下りが撮りたいのだ。


前日の天気予報では「雪」のマークが・・・。


思わずニヤリ。


西古川付近では、


まだ太陽が顔を出していたが、













岩出山を過ぎるころには、


本格的に降り出し、


鳴子御殿湯付近では


完全な雪景色!!


ヤッホーい!






しかし、


あまりの降りっぷりに、


鳴子の発車はこんな感じ。








もう、カマが見えないっす。


後藤工場式デフになってから、


初めてD51を撮影したけど、


実物はナカナカ良かった。


特にサイドビューが気に入りました。


おまけで動画もアップしときました。


(iphone4で撮影)


陸羽東線D51 試運転





特急ひばり(2号)

2010-12-12 13:37:36 | 機関車
昨日に引き続き、

今日はリバイバルひばりの返しを。


上りは懐かしい絵入りHMが先頭なので、

どこで撮ろうか、少しばかり考え、

1.編成を全部入れない

2.昔は撮りたくても撮れなかった場所

3.今まで撮ったことがない場所


という条件で撮影地を探しました。

そして、ここで撮りました。

もちろん私一人しかいませんでした。

(南福島の大カーブは何人いたんだろう)












撮り方自体は珍しいものではありませんが、


東北線の福島近辺で・・・、というのは


私は見たことがありません。


自分なりのテーマに沿って撮れたので、


大変満足しています。


ただ撮るんじゃなくて、

何かしらテーマがあると

やはり面白いですなぁ。




特急ひばり

2010-12-11 16:41:59 | 機関車
24系団臨もあったようですが、

遠征するほどの気合もないので、

地元で近場で、ちゃちゃっとひばりを。

松川‐金谷川にノコノコ出かけていったら、

同業者の車が20数台・・・。

やめたやめた!

似たような写真を撮るのはやめた!


鉄が密集している場所から

少し離れた丘の上で、

一人ポツンと撮ってきました。


背景には松川事件の慰霊塔と、

東北線の上り線が写り込む場所です。


「ひばり」といっても、

どうせHMはステッカータイプだろうし、

あんまりカッコよくもなさそうなので、

離れたところで十分!!


というわけで、

ひばりと金太郎の夢の競演と

相成りました。






チャンチャン。

81、よくがんばった。

2010-12-07 22:17:07 | マイ・アーカイブス


これ、カシオペアの車両が完成し、

星ガマで試運転してた時の画像。

本運転ならまず撮れないであろう

撮影地で狙ってた。



これは日和田ー五百川。


星ガマ+カシオペアの組み合わせは

本当に数えるほどしかなかった。



EF81で思い出したが、

その昔、80年代初め頃には

田端機関区の81が貨物運用で

福島機関区まで入ってたんだよな。

福島ー金谷川間の後補機としての81は

昼過ぎのスジがあったはず。

多分撮ってるはずだけど、

その写真、見てないな。



東北新幹線 新青森開業おめでとう・・・

2010-12-05 20:47:08 | マイ・アーカイブス
地元青森の方々にとって念願の新幹線開通、
本当におめでとうございます。

また新たに開業となった七戸十和田駅周辺の
皆様にとっても喜びの一日だったことと思います。

そして私にとって忘れることのできない思い出、










南部縦貫鉄道です。


あと10年、新青森延伸が早ければ・・・、

下北、野辺地方面からのアクセス鉄道として、

その役目を果たせたであろうこの路線。


国鉄清算事業団から

当時の経営状況では到底無理な

西千曳‐野辺地間の用地買い上げを迫られた末、

休止、そして路線廃止に追い込まれた南部縦貫鉄道。







今では軌道や橋桁も撤去され、

すっかり廃線跡としての風格もついてきた。







国も県も、清算事業団もJRも、


語っていることはいずれも正論である。


しかし延伸の事業が着手され、


将来が見えてきた段階で、


なぜ無理難題とも言える要求を南部縦貫側に


清算事業団は行わなければならなかったのか。







新青森の先には、まだ新幹線を待つ人たちがいる。


いずれ海峡を越えて、北海道へ伸びることだろう。








E2系はやてもカッコいいし、


E5系はやぶさもカッコよく見えてきた。



でも俺にとってはED75やED79、485、


そしてこのレールバスのような、


旧時代的な車両が一番カッコいいんじゃ!










クソーッ!







東北新幹線、新青森開業  バンザーイ!


今はなき、南部縦貫鉄道!! バンザーイッ!!!













そして、おいらのような
在来鉄道ファンもまた、
やがて高速鉄道ファンに追われ、
マイノリティとなって
そして南部縦貫鉄道のように
消えていくのさ・・・。
(泣)



こんな貨物も走ってた

2010-12-01 21:56:30 | マイ・アーカイブス

20代の頃は、若いから

行動力もあったし、

自由な時間もあったから、

結構あちこち撮り歩いてた。


75の貨物なんて、

重連が当たり前だから、

ありがたみなど

あろうはずもなく…。

そんな当時でも、

3重連となれば話は別。


ある時期、期間限定で

走ったんだよね。


(東北本線 塩釜ー松島)



実はこの写真には

ちょっとした思い出がある。

この日の午前中、

私は仕事で郡山にいた。

その帰り道、

特に急ぐ用事もないのに

なぜか高速にのり、

なぜか80キロぐらいで

走行車線をチンタラ走ってた。

当然、他のクルマは

どんどん追い越していく。

そんな中、一台のクルマが、

私を抜かした所で、

急にブレーキを踏み、

走行車線の私と並走する形に。

驚いて、そのクルマに目をやると、

鉄業界の大先輩、

S岡さんとM広さん!

その先のパーキングで合流し

話を聞けば、

この3重連を撮りに行くとのこと。

ならば私も!と

福島で高速を下りるハズが

なぜかそのまま仙台へ。

いろんな偶然が重なり、

あんなふうに遭遇して

一緒に鉄するというのは、

後にも先にも記憶がない。

でもあの頃は、

いつでも出撃できるように

クルマに機材一式を

積みっぱなしだったんだな。

俺って、エライなぁ。

カマ鉄オモシー組合

写真さえ撮っていれば幸せ