カマ鉄オモシー組合

写真を撮ってさえいれば幸せ。

人知れず

2017-12-09 16:06:34 | 機関車
元 福島機関区跡の倉庫に眠っていた、


初代の山形新幹線 400系が、


知らぬ間に大宮へ陸送されたという。




ほぼ毎日、福島機関区脇を通って


自宅に帰っている自分としては


してやられました。



そもそも、400系がここに保存されて


いたことすら、忘れていました。


それゆえさほど文句も言えませんが。



仙台港あたりでは、


東北新幹線や北陸新幹線の車両が


増備の度に陸揚げされ、


利府までトレーラーで運搬されるようだが、


私はこうしたシーンを目撃したことはない。



自宅のすぐ近くで、


しかも400系で作業が行われるとあらば、


駆けつけたに違いない。











この先、二度とこうしたチャンスに


めぐり合うことはないでしょう。





新元号とともに

2017-12-07 18:00:00 | 機関車
昭和が終わって平成となり、


その平成も再来年には


新しい元号となる今、


国鉄型と言われる車両が、


現役で活躍しているとは、


昭和時代には思いもしなかった。


無論、イベント用の


動態保存などは除いての話だが、


こうして毎日その姿を見られることは、


とても嬉しいことではあるが、


2018年初頭には新型のGV-E400系が完成し、


試験も始まるようで、


さらに2019年度までには量産車が投入!


ということで、


いよいよ見納めが近づいてきた。









2017年12月3日
磐越西線 塩川-姥堂
233D







冬の間は『ばん物』はないが、


雪景色と国鉄色の組み合わせも、


今年と来年しか残された時間はなく、


これはもう行っておかないと、


あとあと後悔するパターン。
















夜汽車のシーン

2017-12-06 18:00:00 | 機関車
やはりクリスマストレインは


特別なのだろうか。


今日はバルブ組も多い。


どうしても人が入ってしまうので、


いっそ賑わいを感じさせるように


撮ってしまった方がいいのかも知れない。








2017年12月2日
9233レ
磐越西線 津川駅





できれば発車時のキャブ内の


明かりも入れて撮りたかったが、


走行中はさすがに寒風が吹き込むらしく、


乗客たちの見学がひと段落すると、


キャブ入口には風除けの幕が張られ、


中の様子を見ることができなかった。












出発信号の進行現示が、


レールを青く照らす。


やがて汽笛とともに


新潟に向けて発車していった。



いわく、千載一遇のチャンス

2017-12-04 18:00:00 | 機関車
山の稜線近くに雲が広がり、


翳ってしまう可能性もあったので、


JORDANIAN氏、教授とともに、


ダメなら諦めよう、などと話していると、


何とか雲の下まで日が落ちて、


光が差し込みました。


そうそう磐越西線に来れるわけでもないので、


皆で『千載一遇のチャンス』と


大げさに喜び合いました。


ちょっとのタイミングで、


機関車に光が当たりませんでしたが、


雪を被った山々を背景に、


うまくまとめられた、という感じ。


煙もきれいに流れ、


初冬の雰囲気が出ました。






2017年12月2日
磐越西線 塩川-姥堂
8233レ




教授を姥堂まで送り、


さらに津川を目指しました。




初冬の晴れ間にクリスマストレイン

2017-12-03 15:40:03 | 機関車
11月4日のこの場所での爆煙に味をしめ、


ひと月後に再訪してしまった。


先週、大雪に見舞われた沿線には、


西会津を中心にまだ雪が残っていた。


しかしながら今年のクリトレは


思いがけずの晴天に恵まれた。


今年のラストランでもあり、


いつも以上に賑わっていた。


そんなわけで追っかけもほどほどに、


三川で撮った後は


まっすぐ山都へ。


水路橋には若干水が残っていて、


長靴を履いていたのだが、


どうやら経年劣化で穴が空いたようで、


長靴の中に水が浸みてきた。


思い出の詰まった長靴。


陸羽東線にD51が走った日、


大雪の新庄で買った長靴も


いよいよ御役御免となった。




さて、ここでJORDANIAN氏と合流、


撮影後には電車鉄で来訪していた


T教授も加わり、変則三重連に。


教授がラーメンを食べたいというので、


いわゆる有名店ではないが、


私が個人的にオススメしている


『きくすい』へ案内。


シンプルあっさり系のスープに


舌鼓を打ちながらの鉄談義を楽しみ、


次なる撮影地へ移動した。








2017年12月2日
磐越西線 山都ー喜多方
8226レ











やや風があり、煙が流れてしまった。













今回のヘッドマーク、


電飾もなく、ちとショボい。




カマ鉄オモシー組合

写真さえ撮っていれば幸せ