カマ鉄オモシー組合

写真を撮ってさえいれば幸せ。

アプローチ線を見下ろしながら

2024-02-29 18:00:00 | 機関車
福島駅14番線へアプローチする
 
銀色のE3系2000番台L65編成。
 
今まで当たり前の光景だったので、
 
特に意識することもなかったが、
 
新しい上りアプローチ線は
 
完成予定が2026年度末なので、
 
この勾配を登ってくるシーンは、
 
あと3年ほど(なのかな?)。
 
もちろんその前に、
 
L65編成も含めて、全てE8系に
 
置き換わっている気もするが。
 
 
 
 
 
2024年2月24日
山形新幹線 福島駅
9085M(L65編成)
 
 
 

春を見つけた

2024-02-28 18:00:00 | 機関車
今年は早くも梅が開花した。
 
 
 
 
 
 
 
いつもより半月ばかり早い。
 
春の訪れはうれしいが、
 
早すぎるのももったいない。
 
花の季節は
 
ちょっとでも長く続いてほしい。
 
 
 
2024年2月24日
東北本線 南福島ー金谷川
回9010レ
(カシオペア紀行返却回送)
 

山の上から流し撮り

2024-02-27 18:00:00 | 機関車
休日にEast-iの検測があると聞き、
 
考えた末、流し撮りしてみることに。
 
 
 
 
 
2024年2月24日
東北新幹線 白石蔵王ー福島
East-i
 
 
 
見晴らしはいいが、建物が多く、
 
やはりスッキリとしない。
 
もっとスローシャッターで
 
背景を流し切らないとダメですね。
 
 
 
 

寒いし、眠いけど

2024-02-26 18:00:00 | 機関車
山形新幹線を併結しない、
 
単独のE2系は本数が少なく、
 
朝と晩しか設定がない。
 
白石蔵王へ行けば、
 
日中でも下りのJ66が撮れるのだが、
 
地元で手軽に撮ろうと思うと、
 
ちょっと早起きしないといけない。
 
 
 
 
2024年2月24日
東北新幹線 福島駅
201B(E2系J66編成200系カラー)
 
 
 
引退まで、あと何回撮れるかわからない、
 
E2系の200系カラー。
 
いくつか撮っておきたいカットもあるが、
 
そんなチャンスも残りわずか。
 
 
 
 

天皇誕生日に御召機

2024-02-25 10:00:00 | 機関車
天皇誕生日の運行となった
 
この日のカシオペア紀行は
 
かつての御召機が先頭に立つ。
 
 
日章旗を掲げた機関車を、
 
イベント以外で見ることもない。
 
 
 
2024年2月23日
東北本線 東福島駅
9011レ(仙台行きカシオペア紀行)
 
 
久しぶりに東福島駅へ。
 
カシオペア通過前の金太郎は、
 
前照灯の片側が消えていた。
 
 
 
 
 
 

試運転もいよいよ佳境

2024-02-21 18:00:00 | 機関車
この日の試運転は、
 
仙台から東京まで2往復。
 
営業運転デビューまで1ヶ月を切り、
 
いよいよ試運転も佳境を迎えた感じ。
 
 
『ナス』というあだ名が
 
早くも定着しつつあるほど、
 
そのカラーリングとデザインには
 
ぴったりの名前。
 
どうしてもE6系と比較してしまうが、
 
デザインセンスは向こうの方が
 
断然優れているように思う。
 
G2編成も同じデザインだったので、
 
もう、このまま増備されるのだろう。
 
 
まあ、撮っているうちに
 
だんだん見慣れてくるでしょう。。
 
 
 
2024年2月18日
東北新幹線 福島駅
E8系試運転
 
 
 
 
 
 
 

電気機関車を撮る

2024-02-20 18:00:00 | 機関車
ちびっこたちが大きくなる頃には、
 
もう金太郎や桃太郎以外、
 
機関車なんて無くなってるんだろうな。
 
 
2024年2月18日
東北本線 福島駅
9011レ(仙台行きカシオペア紀行)
 
 
この一瞬が彼らにとっては
 
かけがえのないワンシーン。
 

乗務員交代

2024-02-19 18:00:00 | 機関車
機関車牽引の旅客列車は、
 
団体臨時列車を除き、
 
すっかり無くなってしまった。
 
乗務員の方々が
 
機関車のハンドルを握る機会も
 
ずいぶん減ったのではなかろうか。
 
 
快晴に恵まれ、
 
いつもの編成写真も捨てがたいが、
 
今回は80号機でもあったので、
 
少し視点を変えて撮ってみた。
 
 
 
 
2024年2月18日
東北本線 福島駅
9011レ(仙台行きカシオペア紀行)
 
 
主要駅での乗務員交代のシーンは、
 
今でも目にする機会も多いが、
 
機関車の運転台は高い位置にあり、
 
乗り込む姿からも、
 
ヨイショ!という声が聞こえてきそう。
 
 
乗り込むとすぐに
 
短い停車時間の中で発車準備を整え、
 
出発を待つ。
 
 
 
 
 

奇跡の並走

2024-02-18 18:00:00 | 機関車
早朝の奥羽本線内の事故により、
 
始発から山形新幹線のダイヤが混乱。
 
122Mは山形駅で運転打ち切り、
 
影響は東北新幹線の運用にも及んだ。
 
そのような中、
 
今日もE8系G1編成の試運転が、
 
仙台と東京間で2往復行われた。
 
その他にも今日は
 
仙台行きのカシオペア紀行の運転もあり、
 
駅で撮るのが一番効率的だったので、
 
まずは新幹線ホームへ上がると
 
ちょうど14番線に140Bが到着。
 
すると東京方の本線上で、
 
40分以上遅延している、
 
下りの135Bのヘッドライトが見えた。
 
E8系はどうやらその後続らしい。
 
140Bが出発し、
 
45分延で135Bが14番線に到着。
 
すぐに東京方からE8系が続行で現れ、
 
13番線に入線してきた。
 
ここで新旧の山形新幹線の並びが実現。
 
 
 
 
 
135Bの遅れによって思わぬ収穫となり、
 
これでも十分満足だったのだが、
 
ここから何と…、
 
E3系とE8系がほぼ同時に発車。
 
奇跡の並走となった。
 
 
 
2024年2月18日
東北新幹線 福島駅
135M(48分延)
 
 
 
いいものを見せてもらいました。
 

夜のE2系J66編成200系カラー

2024-02-15 18:00:00 | 機関車
200系カラーの終わりも近い。
 
E2系の単独運用も
 
めっきり少なくなり、
 
福島駅12番線に入るシーンも
 
ほとんど見なくなってしまった。
 
そんな中、
 
夜間に新潟までの回送があると聞き、
 
仕事帰りに駅のホームへ。
 
 
残念ながら一眼レフを持っておらず、
 
やむなくスマホで撮影。
 
先頭車がホームぎりぎりの
 
停車位置のため広角で撮る。
 
 
 
 
2024年2月7日
東北新幹線 福島駅
回9692B(E2系J66編成)
 
 
しかし広角だと画質が悪い。
 
なるべくきれいな画質で撮りたかったので、
 
広角での撮影は諦め、
 
引きに余裕のある最後尾へ移動。
 
 
 
 
 
 
 
 
何とか見られる程度の画質はキープ。
 
なんちゃってバルブだが、
 
夜のシーンが撮れたのが何よりの収穫。
 

カマ鉄オモシー組合

写真さえ撮っていれば幸せ