カマ鉄オモシー組合

写真を撮ってさえいれば幸せ。

貝田姥神沢旧鉄道レンガ橋

2019-05-28 19:00:00 | 機関車
貝田で貨物を撮影していたら、


こんなものを見つけました。

























案内板には、次のように書かれています。


国見町指定有形文化財
『貝田姥神沢 旧鉄道レンガ橋』


姥神沢(牛沢川)に架かるこのレンガ橋は、
明治20年(1887年)旧日本鉄道の
黒磯~塩釜間が開通した当初に建設された
レンガ積みアーチ構造の鉄道橋です。

貝田集落と近接して敷かれたことから、
蒸気機関車からの火の粉が原因で
たびたび火災が発生し、
明治41年(1906年)4月の大火で
多くの住宅が焼失しました。

この事件を受け、
大正6年(1912年)に線路が北側の現在地に移設され、
鉄道橋としての役目を終え、
当時のまま残されました。

その後、町道として利用されてきた線路跡は、
平成14年(2002年)に橋の上部をかさ上げし、
幅員を広げる整備が行われました。


わが国の鉄道導入期の建造物であるこの橋は、
貴重な近代化遺産として
平成25年に町の文化財にしてされました。




そのレンガ橋がコレ。










せっかく案内板まで設置されているのに、


そのレンガ橋本体が見えない・・・。


草刈りもされておらず、


もったいない。



せめて橋全体が見えるように


整備してくれれば、


文化財としての価値も、


町としての思いも感じられるのに。










かつて、蒸気機関車が走っていた線路跡。


今は町道。




でも、今まで知らなかった歴史を知れて、


ちょっと得した。





ALFA-X

2019-05-26 15:00:00 | 機関車
5月に入って、


JR東日本の新しい試験車両、


ALFA-X(E956系)の


運転が始まったとのニュースが流れた。


これは行かねば!と思ったものの、


運転区間が仙台ー新青森で、


しかも夜中から早朝にかけて。


日の長い時期にしか撮れない。


だかインターネットやSNSに


続々と写真がアップされ、


居ても立ってもいられず、


とにかく一度撮ってこようと、


出かけてきた。


ただ心配だったのは、


この場所がどういう場所なのか。


初めての場所だったので、


キャパがどれくらいなのか、


脚立は必要なのかなど、


全くわからなかったので


とりあえず自分の撮影スペースだけは確保したいと


前日の夜、早めに家を出た。


さすがに徹夜をする人などいないだろうと


タカを括っていたら、…いた。


自分の他に二人。


今回はベストポジションでの撮影


とは相成らなかったが、


証拠程度の写真は撮れたので


さっそくアップ。


この日、この場所に


最終的には10名ほどが集結。


やっぱり撮れる場所が少ないんだよな。


ALFA-Xフィーバーは


しばらく続きそうな予感。






2019年5月26日
東北新幹線 古川ー仙台






同じローカル線

2019-05-21 18:00:00 | 機関車
飯山線と只見線。


どっちも相当なローカル線であることに


変わりはないのだが、


雰囲気がまるで違うように感じた。




沿線の人口がまるで違うし、


運転本数も少ないから、


あたりまえと言ってしまえば、


それまでなのだが。




何か、元気がないように見える。





2019年5月3日
只見線 会津中川-会津水沼





早く全線復旧して、


賑やかな路線に戻ってほしい。








飯山線の魅力

2019-05-20 18:00:00 | 機関車
土地勘がないから、


全てが行き当たりばったり。


そんなんで良い写真が撮れるはずもなく、


それでも“それなりに”


らしい写真が撮れるロケーション。


調べてみればいろいろと


お立ち台と言われる場所もあるが、


気に入ったアングルを探しながら、


撮り歩くのも良いかも知れない。







2019年5月3日
飯山線 越後田中ー足滝



はじめての“おいこっと”

2019-05-19 17:00:00 | 機関車
何十年と、しかも鉄道ばっかり撮っていながら、


自分のホームグラウンド以外で撮る機会が、


いかに少なかったか。


篠ノ井線まで行く道すがら、


飯山線をロケハンする形になったのだが、


今まで見たことがない風景が


とても新鮮に映った。


それは新緑の季節であったことも


大きな要因であったことは確かだが、


決してそればかりではなく、


信濃川と周辺の山々が織りなす風景が、


自分のふるさとのそれとは


だいぶ異なっていたからである。




そして今さらながら、


次回はここを目的地にしようと思った。







2019年5月3日
飯山線 土市ー十日町



ズレてる?

2019-05-11 18:00:00 | 機関車



2019年5月1日
東北新幹線 福島-郡山





午後のH5系でも撮ろうかと


久しぶりに福島トンネルに行って、


待つ間にパシャパシャ撮っていたら、


何か違和感が・・・。


ディスプレイで見ても、


1両目と2両目の連結面がズレてる。


幌ではなく、車両自体の傾きが


違っているように見えるのですが、


これって大丈夫なのだろうか。




坂北カーブ

2019-05-10 18:00:00 | 機関車
詳しいことはよく知らないが、


ネットの情報などによれば、


現在、片ポールになっているが、


軌道の両側にポールが建つらしい。



確かに道床脇には土管のようなものが


多数置かれていて、


なるほどこれが・・・という感じだった。



決して馴染みのある場所ではないが、


撮影できる場所が少なくなるのは残念なこと。



これもある意味、『鉄』を排除する策なのかも。







2019年5月3日
篠ノ井線 坂北-西条
1018M ワイドビューしなの18号



心残りだった篠ノ井線貨物

2019-05-09 18:00:00 | 機関車
おととし9月に篠ノ井線に行った時は、


すでに日が短い時期になっていて、


早朝に通過する貨物を撮れなかった。


それが心残りになっていたが、


今回は5月のいい時期に再訪できたので、


このEH200を撮るのも楽しみにしていた。


連休中でウヤの可能性もあったが、


朝の2本、上手く撮ることができた。









2019年5月4日
篠ノ井線 西条-坂北










2019年5月4日
篠ノ井線 西条-坂北






常念岳とともに

2019-05-08 18:00:00 | 機関車
滅多に来れないと場所なので、


できれば2回は撮りたいと思っていたが、


何とか追っかけできそうだったので、


坂北から聖高原まで行ってみた。


さすが有名撮影地、


ものすごい人と車だったが、


幸いにも近くの空き地に車を止められた。



本当はアウトカーブから撮ろうと考えていたが、


どうせならばと定番のインカーブでと思い立ち、


三脚の山が何段にも重なる場所へ。


先客の邪魔にならないよう、手持ちで撮影した。








2019年5月4日
篠ノ井線 坂北ー聖高原
9011レ(信州カシオペア 長野行き)






ベストショットとは言い難いが、


快晴で順光、北アルプスの山々も見えて、


記念になるカットが撮れた。




カマ鉄オモシー組合

写真さえ撮っていれば幸せ