カマ鉄オモシー組合

写真を撮ってさえいれば幸せ。

13年目の3.11

2024-03-11 14:46:00 | ブログ
2011年3月11日から丸13年。
 
今年も祈りの日を迎えた。
 
能登半島地震の被災地も
 
他人事とは思えない。
 
 
 
 
震災遺構 請戸小学校
 
 
一日も早い復興を心から願う。

3.11から8年目の浪江町

2019-03-10 00:00:00 | ブログ
東日本大震災から丸8年。


あの出来事はいったい何だったのだろう。


今でも当時を思い出すと、なぜか涙が出る。




毎年この時期に、海沿いの様子を確かめに行っているが、


今年は浪江町の様子を見てきた。


たまたま3月8日夜に、


NHKが震災直後と2019年のそれぞれの浪江町の様子を


2画面ドキュメントとして放送していた。


まさに私が見てきたもの、そのままだった。







2019年2月26日
常磐線 浪江駅





本線上に通路が横切る






仙台方





仙台方





現在使用中の3番線




仙台方面はすでに列車の運転が再開されている。









東京方



新しいレールも引かれ、


いつでも運転再開ができるような印象。


JR東日本 水戸支社によれば、


今年12月ごろから試運転を開始予定とのこと。





東京方







浪江駅構内の空間線量計


この日は 0.288μSV/h でした。

以前と比べれば、もう全然低いと思った。








2019年3月現在、


仙台方面に11本の普通列車が発着している。







一方、東京方のいわき方面には、


富岡駅までの間に、


1日5往復の代行バスが運転されている。






津波の被害を受けた、


浪江町の請戸小学校(休校)にも寄ってみた。








 
請戸小学校の校舎は、東日本大震災を後世に伝える


震災遺構としての保存が検討されている。






請戸小学校では、地震の発生時に


午前中に下校した1年生を除き


2年生から6年生まで、


77名の児童が残っていた。


しかし、迅速な判断で避難を開始し、


津波で亡くなった児童はいなかった。


上の写真の画面中央右に見える小高い山が、


子どもたちが避難した大平山(おおひらやま)です。



















津波が襲った時刻で止まったままの時計





子どもたちが避難した、大平山から見た風景。


画面右奥の山の陰には


福島第一原発がすぐそこに見える。




震災前には、全く違う光景があったに違いない。







請戸漁港




漁港も再開され、船が停泊していた。



山間の地区を除き、


浪江町の避難指示は解除されている。




ようやくガレキの撤去が済んで、


これから復興が始まっていくのだと、


この風景を見ながら思いました。




名鉄

2015-04-30 18:33:56 | ブログ
昨日の磐西は、好天過ぎて散々という、


何ともワガママな結果に終わったが


今日は鉄の数も少なく、


出撃した人にとっては


よかったのではなかろうか。




さて私としては珍しく、


名古屋方面に出張してきた。











つい浮かれて、


ケータイで撮りまくり。



福島駅に花が咲く

2015-03-13 19:41:18 | ブログ
福島駅2F新幹線コンコースに、



花の名所「花見山」の巨大アートが登場しました。



撮影したのは写真家の秋山庄太郎。



「福島に桃源郷あり」と花見山の名を



を全国に広めた方です。












4月からスタートする、



ふくしまデスティネーションキャンペーンを前に、



ひと足先に花見山をPRするために登場しました。



高さが4.5m、横は何と21m!



かなりデカイ・・・。



早速、新幹線の利用客が記念写真を撮ってました。



これで少しでも福島が賑わえばいいと思います。










ふなっしー超え

2014-09-29 22:26:15 | ブログ
今日、ラジオに「ブリカツ君」


なるものが登場し、しゃべっていた。


みなさん、知ってました?


話し方といい、その中身といい、


あまりにも面白いので、


ネットで調べたら


どうやら佐渡のご当地キャラらしい。


注:画像はすべてネットで見つけたものです。
言葉では伝わらないので、ご容赦ください。
















めちゃくちゃ面白い!


ふなっしーが動きで人気だとすれば、


こちらはしゃべり、という感じ。


なんでも巷じゃ


E7系にそっくりだと話題らしい。












確かに。


昔はキャラクターは絶対に


声を出さないものだったが、


今はおしゃべりOKだもんね。


時代は変わった。


ブリカツ、要チェックですね。


花見山

2014-04-25 18:54:23 | ブログ
今日はね、


鉄じゃないんです。







福島の春の名所、花見山公園です。


日中はとんでもない賑わいで、


とてもゆっくり花見をできるような場所じゃないんですが、


それでも桜、桃、レンギョウなどが


一斉に咲き誇る花見山は見ごたえがあります。


でも地元にいると、


わざわざ混雑する観光地に行くのもどうなのよ、


っていう感じなので、


仕事を終えた夜10時に行ってみました。


ちょうど月明かりがまぶしい夜に・・・。


さすがに誰もいないだろうと思ったら、


やはり俺みたいないろんな輩がいるようで・・・。


特にアベック!


(何か、こういうときはカップルと言わず

アベック!と言う方が、ニュアンスが伝わる)




















月夜に妖しく浮かび上がる花見山。


真っ暗でAFが効かないから、


ピントが合わない・・・。


狙いは悪くなかったのだが、


何とも中途半端な結果になってしまった。


実は毎年、月明かりで撮ってみたいと考えていたのだが、


満開と満月が合わなかったり、


満月の日がくもりだったりと、


条件が揃いませんでした。


でも今年は絶妙のタイミングだったのだが、


結果がコレじゃぁね。


帰り道のやっつけ仕事じゃ


やっぱりダメか。









ありがとうブルーインパルス、ありがとう東北六魂祭

2013-06-02 22:49:26 | ブログ
祭りというのは、

終わってしまうと、

本当にあっけないもの。


福島市で開催された東北六魂祭。

かつてない盛り上がりの中、

終了しました。


2日間、出店で販売やら撮影やらで、

疲れました・・・。ヘロヘロ・・・。







青森のねぶた祭り

盛岡のさんさ踊り

秋田の竿灯

仙台のすずめ踊り

山形の花笠

福島のわらじまつり



残念ながら、わらじまつりは、

ショボイ・・・。

あのわらじ音頭と

ダンシングソーダナイトをどうにかしないと、

「終わり」です。

※アホな市長じゃ、どうにもならないか・・・。



それに引きかえ、仙台のすずめ踊り。

あんなにノリのいいものだとは

思いませんでした。

一目でファンになりました。








そして、花笠。

若い時分には、少しもイイとは思いませんでしたが、

今回改めて見ると、

・・・美しい!

何なんだ?この気持ちの変化は。

花笠、きれいでした。










そして、個人的に一番楽しみにしていた

盛岡さんさ踊り。

いやー、期待通りでした。

あの太鼓のリズムと素早い身のこなし。

衣装も美しく、もう素晴らしい。


一緒に踊りたい衝動に駆られました。








ねぶたと竿灯は、やはり夜の祭り。

明るい時間には魅力半減です。

こればかりは、現地でホンモノを

見るより仕方ありません。



あー、わらじ以外は大満足でした。



今年の夏は、まず「すずめ踊り」か、

はたまた「さんさ」か。

すっかり東北六魂祭に、

してやられました。



こういう催しは、ぜひ続けて欲しいです。

これを続ければ復興するって!

3年に一度でも、5年に一度でも、

また開催してもらいたい。



東北人ではありますが、

東北の魅力、堪能しました!



カマ鉄オモシー組合

写真さえ撮っていれば幸せ