カマ鉄オモシー組合

写真を撮ってさえいれば幸せ。

2022年の撮り納め

2022-12-31 22:00:00 | 機関車
200系カラーのE2系の
 
運行情報も2022年末で終了。
 
狙って撮れるのは最後だと思い、
 
天気も良かったので、
 
やはりここで押さえておこうと
 
福島トンネルへ行ってみた。
 
同じような考えの人も
 
きっといるだろうと思って
 
現地へ行ってみれば、
 
仲間が二人もいた。
 
 
 
2022年12月31日
東北新幹線 福島ー郡山
136B
 
 
今年ももうすぐ終わる。
 
本当は年内にもう一度
 
山形鉄道フラワー長井線に行きたかったが、
 
28日の午後からに悪寒がして発熱。
 
ついに!感染?!と覚悟を決める。
 
熱は翌日には下がったが、
 
一昨日、昨日、そして今日と
 
抗原検査を3回やってみたところ
 
いずれも陰性。
 
どうやら疲れから来ていたようだ。
 
すっかり体調も戻り、
 
お正月も普通通り過ごせそうだ。
 
 
今年を振り返ってみれば、
 
年初に立てた志は果たせず。
 
これで良かったのかどうか。
 
過ぎた時間は戻らないので後悔はないが、
 
来年こそ新しいことにチャレンジしたい。
 
鉄も仕事も生き方も。
 
 

晩秋のひとコマ

2022-12-27 18:00:00 | 機関車
ブログに載せるネタは、
 
できるだけタイムリーというか
 
なるべく鮮度の高いものにするよう
 
それなりに心がけているのだが、
 
ちょっと忙しくて油断すると、
 
すぐにネタが古くなってしまう。
 
 
 
本当はもっと早くに載せるつもりが、
 
結局12月末になってしまった。
 
 
 
2022年12月11日
山形鉄道フラワー長井線
羽前成田駅
 
 
 
 
今頃は一面、真っ白のはず。
 

鉄道と社会の変遷

2022-12-26 18:00:00 | 機関車
クリスマスも終わり、
 
もう今年も残りわずか。
 
鉄道開業150周年の記念イヤーも
 
終わりということか。
 
全国各地でいろいろなイベントが開かれ、
 
記念列車もいろいろ走った。
 
そして駅貼りのポスターも然り。
 
様々なデザインのポスターが、
 
駅ナカを彩っていたが、
 
個人的にこのデザインが秀逸だなぁと、
 
とても気に入った。
 
 
 
 
 
 
列車の変遷だけでなく、
 
人物イラストのタッチにも
 
その時々の流行を感じさせる。
 
150年のあとは200年。
 
もうその時代には、私はいない。
 
その頃には鉄道は
 
一体どうなっているのかな…。

被り回避

2022-12-25 10:00:00 | 機関車
日中、ALFA-Xの大宮までの試運転が
 
2往復あるというので、
 
福島駅に行ってみた。
 
東京方のE956-1は
 
昼間まともに撮っていなかったので、
 
ぜひ押さえておきたかった。
 
被りそうな、下りの59Bの
 
時刻が気になったが、
 
まあ大丈夫だろうと思ったのだが、
 
ALFA-Xが想定より早く現れ、
 
1秒差でギリギリ回避。
 
ヤバっ。
 
 
2022年12月18日
東北新幹線 福島駅
9822B S13編成
 
 
 
 

200系記念カラーのE2系

2022-12-24 10:00:00 | 機関車
E2系の新幹線YEAR記念の
 
200系カラーの運行情報が、
 
いよいよ年内で終了とのこと。
 
来年以降は「見たまま」情報と
 
運に頼るほかない。
 
狙って撮れるのも難しくなりそう。
 
そうなる前に「単品」が撮れてよかった。
 
 
2022年12月18日
東北新幹線 福島駅
201B
 
 
 
 
 
休日の早朝、
 
眠い目を擦って出撃した甲斐あって、
 
きちんと記録ができた。
 
 
 
 
 

板谷峠のトンネル化について思うこと

2022-12-20 18:00:00 | 機関車
板谷峠で奥羽山脈を越えるため、
 
冬季は雪害による運休もしばしば起きる。
 
過去には始発の上り列車が大雪のため立往生し、
 
救援を待つ間、乗客が一晩中車内に閉じ込められ、
 
翌未明に福島駅に到着した、ということもあった。
 
その際、板谷駅で臨時停車し、
 
乗客のために地元の方々がおにぎりを作って
 
ふるまったというエピソードもあるらしい。
 
いま山形県では、
 
板谷峠をぶち抜くトンネルを建設し、
 
“ミニ新幹線”ではなく、
 
フル規格にすることを求めているそうだが、
 
実現性の有無は別として、
 
確かにトンネル化されれば
 
雪害も獣害も減るに違いない。
 
でも人口流出、人口減少に歯止めをかけるために、
 
新幹線を整備するという発想もあるようで、
 
それ、ホントに効果があるの?
 
日本全体で見れば、
 
フル規格であろうとなかろうと
 
あまり関係ないように思うけどなぁ。
 
むしろ、歴史的な価値のある
 
スイッチバック遺構や峠の力餅など、
 
ここにしかない価値を生かした方が、
 
ずっと良いと思うのだが…、違うかなぁ。
 
 
 
 
2022年12月17日
奥羽本線 板谷駅
 
 

板谷駅も大沢駅も…

2022-12-19 18:00:00 | 機関車
12月9日にリリースされた情報によると、
 
奥羽本線の福島ー米沢間を走る普通列車が、
 
2023年1月10日(火)から2023年3月26日(日)までの冬期間、
 
板谷駅と大沢駅で全列車が通過になるとのこと。
 
 
昨年、赤岩駅が廃止されたばかりなので、
 
ちょっと衝撃だった。
 
聞いたところによると、
 
板谷駅も大沢駅も、定期券による利用客がおらず、
 
影響が少ないと判断されたらしい。
 
(峠駅は定期利用客がいるのかな?)
 
一応、冬期間の措置となっているようだが、
 
赤岩の例を考えると、
 
駅の廃止に向けた第一歩と考えられよう。
 
 
 
12月17日、本当は山形鉄道に行くつもりが、
 
東北中央道が通行止めだったため、
 
行くのを諦め、久しぶりに板谷駅に来てみた。
 
年明けからの全列車通過のニュースもあってか、
 
私のほかにも撮影に勤しむ同業者の姿が…。
 
なぜか地元の先輩鉄 O氏も来てるし。
 
つばさを2本だけ撮って帰ろうと思ったが、
 
せっかくなので私も記念に1枚。
 
 
 
2022年12月17日
奥羽本線 板谷駅
451M
 
 
 

山形新幹線アプローチ改良工事の進捗

2022-12-05 18:00:00 | 機関車
福島駅構内で行われている
 
山形新幹線のアプローチ高架橋工事が
 
着々と進行している。
 
(画像はすべて2022年12月4日現在)
 
 
 
橋脚が日に日に高くなり、
 
ほぼ、道路の跨線橋の高さに達した。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カーブを描くアプローチ線の橋脚は
 
東北本線の下り線をかすめる感じに。
 
 
 
 
米沢方はまだまだこれから…、
 
と思ったら!
 
 
 
(三河踏切)
 
 
(米沢方面)
 
 
(福島方面)
 
なんと!地上部分の踏切は、
 
すでに標準軌・複線化が完了していたっ!
 
 
※正確には「複線化」というより、
 
 新幹線ホーム行きと地上ホーム行きに
 
 分かれているということだが。
 
 
 
 
 
 
 
(福島方面)
 
 
 
 
 
ほんの一部とはいえ、
 
線路が敷設されていたとは、驚き。
 
 
 
 
 
(現在の標準軌・地上線)
 
 
現在使われている
 
地上ホームへの線路は、
 
どうやら新しい線に
 
付け替えられるようだ。
 
 
 
地元の駅が大きく変わる一大事業なので、
 
できるだけ記録しておこうと思っているが、
 
変化のスピードが意外と早い。
 
2026年度末の供用開始予定まで
 
あと3年半ほどだが、
 
改良された駅の全体像は
 
もっと早く見られるかも知れない。
 
 

カマ鉄オモシー組合

写真さえ撮っていれば幸せ