カマ鉄オモシー組合

写真を撮ってさえいれば幸せ。

荒砥鉄橋と桜

2021-04-20 18:00:00 | 機関車
早朝の一番列車から

山に登ったり下りたり、

あちこち移動しながら

せわしなく撮り歩いた。


昼過ぎに荒砥鉄橋に戻り、

桜を背景にしたカットを撮る。





2021年4月11日
山形鉄道フラワー長井線
荒砥ー四季の郷



磐越西線の一ノ戸橋梁とはまた違う、

何となくいい雰囲気にまとまったかな。

お花見日和

2021-04-19 18:00:00 | 機関車
最高のお花見日和。

本当ならもっと賑わっていたであろう、

満開、快晴、日曜日の昼下がり。


桜の下での大宴会はともなく、

皆が気兼ねをすることなく、

また花を楽しめる日が来ることを

ただ願うばかり。






2021年4月11日
山形鉄道フラワー長井線
羽前成田-あやめ公園


青と黄と桜色と

2021-04-18 10:00:00 | 機関車
地元の『水仙の会』の方々が

手入れをされているスイセンの花。

約70もの種類が見られるらしい。

そんなに種類があることを初めて知った。

ゆっくり見て回ると、

確かに花の形、葉の形が

それぞれ違うことに気が付く。

会の皆さんのおかげで、

こんなにも美しい風景の中で、

写真を撮らせてもらえることに感謝しつつ。





2021年4月11日
山形鉄道フラワー長井線
鮎貝駅






横田尻の集落を望む

2021-04-17 10:00:00 | 機関車
前週、全く同じ場所で撮った。

ただ何となく不完全燃焼だったので、

もう一度来てみた。

そして500㎜に1.4×テレコンを装着。

遠くの築堤を行く列車と桜。

テレコンを使って、

満足のいくカットを撮ったことがなかったが、

今回はほぼイメージ通りに撮れた。





2021年4月11日
山形鉄道フラワー長井線
蚕桑ー鮎貝


荒砥の春

2021-04-16 18:00:00 | 機関車
去年は4月19日に訪問し、

運良く満開だった。

しかし前回は天気がイマイチで、

次回のリベンジを誓ったのだが、

今回は快晴!そして満開!






2021年4月11日
山形鉄道フラワー長井線
四季の郷-荒砥



定番カットではあるが、

定番と呼ばれるがゆえに

その美しさも他にはないと思えた。


フラワー長井線と残雪の飯豊連峰

2021-04-15 18:00:00 | 機関車
早朝、まだ7時前。

朝の光を受けた列車を撮らんがために、

男二人、西大塚駅を見下ろす

山のてっぺんにいた。

4月になったにもかかわらず、

国道上の気温表示は

-2℃を示していた。

…寒い。

しかしそのおかげで陽炎が立つこともなく、

空気も澄んでいて、抜けがいい。

前回この場所に来たのが、

2年前の6月29日。

大汗をかいて登ったのだが、

見晴らしの良さに、

山登りの苦労も忘れた。

今回はマジメ氏を誘って

2年ぶりの再訪だったが、

やはり期待を裏切らない。





2021年4月11日
山形鉄道フラワー長井線
西大塚ー梨郷












超望遠で撮ることしか考えていなかったが、

マジメ氏の70-200㎜でもいいんじゃね?

という一言で我に返る。

確かに…。

中望遠で残雪の飯豊連峰をバックに入れた

カットも撮れるじゃないか。

でもレンズ交換のために

一度登った山を下りるのは嫌なので

彼に甘えて自分のレンズも取ってきてもらった。

そのおかげで撮れたカットがコレ。









素晴らしい…。

自画自賛…。

早起きして来た甲斐があったよ、あんた。


一の戸橋梁と桜と

2021-04-13 18:00:00 | 機関車
観測史上最も早く桜が開花した今年、

喜多方市周辺の桜も見頃に。

今シーズン初の“ばん物”は

追っかけはせずに、

山都駅周辺でまったり撮ることにした。

七、八分咲きといったところか、

祠の桜がちょうどいい感じ。





2021年4月10日
磐越西線 山都ー喜多方
8226レ SLばんえつ物語



日差しはすでに初夏のような強さ。

しかし風はまだ冷たく、

上着1枚では少し寒かった。


ED75三重連

2021-04-12 18:00:00 | マイ・アーカイブス
もう30年も前になる。

仙台以北で走っていたED75の三重連貨物。

午前中、郡山市内に用事があり、

帰りに東北道を走っていると、

S岡、M広 両先輩のクルマに追い越され、

追い越された瞬間に双方がお互いに気づき、

私も家に帰るはずが、そのまま仙台まで

三重連を撮りに直行してしまったという。

カメラだけはしっかりと

クルマに積んでたんだなぁ。

あの頃は自由気ままだったなぁ。





1992年ごろ
東北本線 塩釜ー松島


夕方のスジだったので、

露出が厳しいと、増感せざるを得ず、

結果、ザラザラ粒子のひどい写真になる。






自分にとっては楽しい思い出と

今となっては大事な記録です。


カマ鉄オモシー組合

写真さえ撮っていれば幸せ