我が家はこの夏で築28年となります。
強い地震が来るとかなり揺れるので、どうしようかと検討中です。
どう転んでも切らなければいけない花がこちらの紫陽花
湯沸かし器の吹き出し口に近いにもかかわらず、長い間楽しませてくれました。
その上には、7日に調整したアンテナが立っています。
ちなみに5月24日調整した向きはこちら、
本職なのかな?と疑っちゃうレベルの業者さんでした。
この後、高幡不動尊境内で紫陽花を撮りに行きました。
では、又明日
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中です。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。
いつも、
有り難う
ございます。
紫陽花のタイトルに引かれて、訪問しました~(^O^)
きれいな紫陽花ですね~(^_^)v
紫陽花が好きな私としては、切られてしまうのが残念です。
東北の湘南!
まだ紫陽花は蕾です~(^O^)
庭先が、紫陽花一色になるのを待ち焦がれてます~☆☆☆
本当に長い間楽しませてくれた紫陽花なのですが、今の計画が進行すると、切らざるを得なくなります。
今年の紫陽花は、近くの高幡不動尊ですら、小さく、まばらなのですが、我が家のこの紫陽花は比較的今まで通り咲いてくれているようです。
それだけに、一寸寂しく、可哀想に思います。
何とかなると良いのですが・・・。
ブログ次回からは、高幡不動尊境内の紫陽花をアップします。宜しければご覧下さい。
コメント有り難うございました。