色々イベントの続く来週に備え、家での準備が必要なこの頃。
とは言え多少の運動も必須
曇り空でしたが、ひょっとしてカワセミも?!?!
ネオ一を持って散策開始。
6時近いのに照明の明かりは点いたまま
散策の人は多い
時折溢れる朝日を期待して歩きます。
雑草の宝庫
川鵜が羽根を干してます。
足元の澄んだ青
しゃがんでみると、笑ってくれたような、・・・・?!
ひげを生やしてます、よね!?!?
一番橋より上流を
帰りの堤防道路、草が道路に進出しています。
新しく家が建つらしい。
手前の畑も既に建築会社へ売られたそうです。
国際友好田の田んぼもいつまで続くのだろう?
急激に環境が変わり始めたこの界隈。
自然環境が壊され、少なくなっていくのは、哀しく、寂しい!!
次回は、この日超望遠で撮った小さな虫たちをご紹介予定
では次回も是非ご覧下さい。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中。
一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!
7日の歩数は、7、971歩でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます