8月19日(金)猫の手も借りたいとの希望があり、カミさんと併せて4本の手を持参。
手伝いになったかどうかは不明ですが、額に汗してきました。
一番困ったのは、持ち主さんもよく判らないリソグラフME935Wの使い方。
合計で、B4両面プリントが、1,100枚必要!!
最初の一枚が中々決まらず、持ち主さんは、「メーカーに問い合わせます!」
しかし、[「今日仕上げたい」という我々の気持ちに、間に合わない。
取説のトラブルシューティングを熟読、対応を試みる。
カウンターに全て状況が把握される仕掛けも凄い!
昼が遅れるが、取り敢えずプリントが終わる。
使用時間が限られる為、ソート作業を一挙に終えたい!
不慣れなと言うより、初めて使うソーターも無理矢理セット。
エラーも表示されましたが、何とか対応。
場所を移動して、ホッチキス止め・折り曲げ作業を開始。
当初、上側の「綴じ用ホッチキス」を準備しましたが、専用であれば正確に中央で止められるかも?
下側の綴じ専用ホッチキスを準備
結果は大正解!!
とても綺麗に仕上がりました。
二日くらいかかるかもと思っていた作業、一日で完了。
(しかし、初めての機械での作業、精神的に疲れて、体が疲れず、
寝付きも目覚めの今一つでした。 やはり、体の疲れがないと駄目ですね。)
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中です。
バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。 応援を!!
有り難う
ございます。
21日の歩数は、6,454歩でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます