22日に借りて見たブルーレイの返却をするため、徒歩でレンタル店に向かいました。
堤防道路は次第次第に工事が進行、二回目の舗装工事が完了。
しかしこの道路制限速度が以前と同じ30kmとは、・・・・。
守る人は居るのか不明
塔屋が幾つか立っていた場所には、殆どが撤去されている。
通り越して振り返る
ガードレール用のポールに金具を付けていた。
浅川の向かい側には、三脚と器具が置きっ放し!?
ライカもロゴが見える。
途中不思議な実を発見
食べられるのかな?
随分大きな木で、桜並木の一番南側に立っています。
再び右岸に戻り、対岸を眺めながら下ります。
流れでは、
シラサギとアオサギ、カモが同居!?
気ままに遊んでいました。
少し歩くと、「見て-っ! 見て-っ!!」
地面に何か這いつくばっています。
自転車も通るこの道路、危険です。
一寸大きめに撮らせて貰って、道路脇の草に移動させて頂きました。
前方には妖しい雲
レンタルビデオ店に返却後、一寸だけ不動尊境内へ侵入
大好きな雨の日の紫陽花を眺めます。
紫陽花の間に小さな祠が有り、
良いですね、雨の紫陽花
参道には七夕飾りが準備中
帰り道、S様に教わった「コエビソウ」 (小海老草)(ベロペロネ)
色鮮やかに自己主張しています。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中です。
バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。 応援を!!
有り難う
ございます。
24日の歩数は、7,557歩でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます