心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

写真の収納Boxは段ボールより、木で作れば!?

2016-04-25 05:26:39 | 秘密の趣味

歴史的にも貴重な白黒銀塩プリント(半切相当)を、16bitでスキャニングした。

プリントの解像度は、600dpiあれば、許容範囲かと判断して取り込んだ。

巨大なデータ量となったが、DVD 5枚にコピーを作製、数箇所に保存した。

 

しかし、オリジナル白黒銀塩プリントの保存も重要。

合紙を入れてしっかりした段ボール箱へ保管を考えたが、先輩から、

「貴重な写真の保存には、しっかりした木箱の方が適している。」とのご神託。

 

かなり手間がかかるかと、自宅近くのホームセンターでカットを依頼。

しかし、468×80ミリのカットは、100ミリ以下なので出来ないとの返答。

 

やむなく一時間後に受け取り、自宅で直線切りに挑戦

仕上げた板の接着に入ります。

以前見た時にあった米松の積層が多い商品は無くなっており、通常の商品を購入。

多少の凹凸はサンダーで抑え込む予定・・・・・。

お気に入りのタイトボンドで接着します。

広い面接着には鉄アレイも協力

箱の部分と蓋の部分を分けて接着、後日ヒンジとストッパーが届いたら、開閉可能な箱とします。

 

23日午前、接着完成した箱をサンダーで研磨。

 

24日昼、簡単な塗装をしました。

余り綺麗ではありませんが、本体と蓋の勘合は、中々巧く出来たかと思います。

ヒンジと把手を付ければ完成となります。

しかしアマゾンに頼んだヒンジ金具が大きすぎました。

(取り付け金具が板厚を越えています。

ネットでの購入を諦め、ホームセンターで現物確認をして揃えます。)

 

連休前には仕上げたいと少々焦り気味です。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 23日の歩数は、15,037歩でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿