「東京の鉄道遺産」シリーズを始めるきっかけになった、八王子構内にある転車台ですが、
撮り直してきました。
紹介記事に載っていたとおりの場所で撮影をしたのですが、どうも転車台の雰囲気が出ていない事が、
気になっていた。
高いところから撮れば転車台の丸みが撮れるのではないかと駅ビルの屋上へ直行。
予想通り、見事なロケーション! 転車台もすっかり見通せます。
これですよね! これです!!!
雑誌に使われた写真は、かなり完成した状態かと勝手に思い込んでいました。
にわか鉄道お宅の方が巧いんじゃないかとやや自賛?!
これが転車台という物だと思う。
こちらは非常に見晴らしが良く、中央線や横浜線、八高線まで全て見渡すことが出来ました。
見たことのない移動物体を見つけましたが、正体は不明な物もありました。 快速電車の左側・気動車?
遠くに目をやると我が家のホットスポットも見えました。
上の写真の中央部、上の方だけをアップで・・・
白丸の辺りから、富士山や夕陽を撮ることがあります。
下の写真は、丸印の所からこちらを撮ったものです。
と言うことで、帰宅が午前様になってしまったfumi-Gブログは、撮り直し写真です。
では、又明日も宜しくお願いします。
ブログ村 「オヤジ日記ブログ ランキング」に、挑戦中!!
只今、15位。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます