日野市の健康推進員の中、ウォーキング グループの夏休み行事で、
御岳山へ行くことになった。
数馬辺りへは行ったことがあるけど、、御岳山は経験無しのfumi-G
待ち合わせ場所の立川駅へ行くが誰も居ない?!?
AOさんにラインを入れるが返答無し、AMさんに連絡すると、
「fumi-Gさん、1時間違うよ!! 早すぎる!!」
緊張の剰り時間を間違えて、出掛けたみたいだ。
ほぼ1時間後、総勢11名で予定通りの車両に乗車
青梅で乗り換えて、御嶽駅到着
昨日までのどんよりした空とは雲泥の差、気持ちよくスタートです。
処が予定のバスは満員、臨時増便車両に乗ります。
JRと京王バスの連携が良いのか、京王バスのサービスのお陰か?!
(1時間の間違いはすっかり忘れてバスに乗車)
歩くと50分くらい掛かる所をバスだとあっという間に到着
しかし、多くの方は無料パスを所持。
このパス、男性軍は幾らか支払われて購入らしいが、女性軍はほぼ無料らしい。
9月になればfumi-Gも買えるらしい!!
待ち遠しいが、当日は275円☓2を支払った、・・・・・。
急な坂道を上るとケーブルカー乗り場らしき建物が見えてきた。
自動券売機を見て又ビックリ、片道590円、往復1110円と高価!!
滝本駅へ入場するが、
合計11名のミニ団体の我々、一緒に乗れないことが判明。
場内で待っていると、
「乗車されないお客様は一旦場外へ出て下さい!!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
改札を出て、緑色の武蔵号が出発後再入場
乗るとすぐですが、待っていると中々来ません。
赤い車両「御嶽」が下りてきて、ほぼ全員着席。
最大斜度25度の旅を愉しみました。
御岳山駅でトイレ休憩と大展望を愉しみ、
レンゲショウマ群生地へ・・・・・・・・・・
群生地とは言え、50,000株の内咲いているのは、500株とか言う噂!?
一輪だけを撮って、周囲はぼかすしか手がありません。
一寸離れた五輪をまとめて撮ってみる、・・・・・。
下向きのレンゲショウマを、顔とも言える花を撮ろうとすると、
思いっきり苦しい姿勢に、・・・・・・。
アングルファインダーがあると助かるかも??
息を切らしながらも、やや高い位置に咲くレンゲショウマを狙って、
しゃがみ込みます。
宇宙人みたいにも見えますが、さいている花数が少なく苦戦。
レンゲショウマ群生地の看板を横目に、
産安社に向かいます。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中。
一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!
9日の総歩数は、16。041歩でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます