心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

変わったフクロウ見ーつけた!!

2008-09-20 00:36:29 | 今日の出来事
皮で出来た変わったフクロウを見つけた。

15日朝一番で立ち寄った「善光寺参道・武井工芸店」で、見かけた。



店内で、カミさん眼がうろうろ!! 足もどたよち、汗が噴き出してさほど暑くもない店内を、汗を拭く拭き歩き回っていた。

多分これには全く気づいていない!! 女性店員に、「包装してお釣りと一緒に下さい」と頼んでおいた逸品!? 一品?!


フクロウの形をした「貯金箱」と言うのが又驚き!! 
色合いと形の面白さに300番目の椅子を狙って、思い切って買い求めた。
(しかし、300番目はとんでも無いほど立派な、高貴な”書道箱”に奪われてしまった

仕方ないので、貯金でもしましょうか!?!?


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中。
只今、24位とランクインぎりぎりとなっております。
台風の心配と25位ランクアウトの心配をしております。「カチッ!」と、ご協力お願いします!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーのクリックしていただけると、嬉しいです!

16日は野尻湖から善光寺へ、そして東京へ

2008-09-19 06:13:52 | 今日の出来事
久しぶりの休日を野尻湖湖畔のホテルで迎えた。

流石、プリンス系の流れをくむだけあって快適な夕食だった。
朝食は、バイキング形式。食事開始時刻・直後に到着、一番窓際に席を取った。

近くでとれた野菜中心の料理は、都内のバイキングとは二味違う気がした!?
とても美味しく頂いた。


食事の後は、早めの支度をして玄関へ出た。建物に当たる日差しが印象的。



使えないカーナビをなじりながらも、アテにして、善光寺へ到着したのは10時。
       

目的の店を見つけ、店内でうろうろとすること1時間以上!
かみさんは、あまりの商品の多さにあちこちうろうろ、汗をびっしょり!
手は前を見ているが、目線は後ろと悲しいほどの興奮状態!!
(私はもっぱら撮影係!?!?)


落ち着いてもらうため、ご主人に声をかけ一緒に写真を撮らせてもらった。
まじめと親切が服を着ているかのようなご主人は、商売っけが余りない、かなりの商売人とお見受けした。

一度買ってから、また気になるものを見つけたり・・・・。




予定を大幅にすぎて、しかし一寸休憩。

一路東京へ向かう・・・・・。


店内をあちこちしている家に私が見つけたフクロウ君をこっそりと買ってプレゼントした。これはその一つ。表情がとても愛らしい、色が良い!!と思うのですが・・・・。



ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中。
19位と下降気味。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーのクリックしていただけると、嬉しいです!

野尻湖ホテル エルボスコ の夕

2008-09-18 06:02:45 | 私の好きな物
野尻湖ホテル エルボスコ

なんて覚えにくい、名前なんだろう?!?!

夕食は、独創性溢れ、心豊かな時を過ごせた。(6時に席に着いたが、最後のメニューが出てきたのは、8時10分頃・・・・・一寸ゆっくり過ぎる!?!?)

野菜の盛り合わせ・・・面白い! おしゃれ! 美味しい!!


メインディッシュ(皿など容器がとても素晴らしい。器や盛りつけも美味しい料理でした!!


キノコ入りのパスタ。歯ごたえ、味とも大人の雰囲気
量は少なめ。

   
デザート


部屋より眺めた中秋の名月。


外へ出て、月のアップをデジタル一眼で撮影、満足した心持ちでホテルロビーへ戻った。(無線LANしか対応していなかった・・・)


一週間の疲れと一日の満足感ですぐに


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中。
只今、19位です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーのクリックしていただけると、嬉しいです!

ミステリーツアー その2

2008-09-17 06:03:51 | 秘密の趣味
行き先を教えないまま、昼食を食べた岡谷を出た。

しかし渋滞と「観光荘」の混雑のため、宿泊予定地のチェックインが間に合わなくなりそう。
今回のドライブの大きな目的は、善光寺参道にある武井工芸店へ伺うこと!なのだが、立ち寄ると完全に遅れそうな予感。


途中、姨捨SAへ立ちより、宿泊予定地を白状した 野尻湖は水森かおりさんの「野尻湖ひとり」に唱われた森の中の湖。此処で夕日を見るのが大きな目的でもあった。
(野尻湖と知って、眼は開きっ放し! 口も開き続けて・・・・

と言うわけで、善光寺は15日回しとして、姨捨SAを出発。

しかし、「姨」を捨てて出発しそうになり、厳しく叱られた。危うく「見捨てるツアー」に成るところだった。

(この部分やや冗句


予定より、25分遅れでホテル「野尻湖ホテル エルボスコ」(元野尻湖プリンス)へ到着。
部屋から、野尻湖が見える好立地。


庭のような林の中を散策、展望台で休む


自然の地形を生かした上にかすかに主張が感じ取れる建物は、清家氏の設計。

しかし、どことなく堅さも感じられ、やや強引な部分が見え隠れする印象を受けた。

部屋へ戻り、しばし休息。いよいよ楽しみな夕食の時間が近づく

カミさんは、すっかり水森かおりさんの「野尻湖ひとり」のヒロインに成りきっている様に見える・・・・・・・・・。

かと思うと、「ホテルだったら服を換えてきたのに・・・」と言ってみたり、かなり興奮気味。
かなりのサプライズ、大成功の日が暮れる


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーのクリックしていただけると、嬉しいです!

14日、宿泊地秘密のミステリーツアー出発

2008-09-16 06:00:37 | 秘密の趣味
14日は休めるかどうか不明な大移動が、13日にあった。話しを総合すると何とか休めそうと、前日こっそり宿泊地ネット予約をした。(偶には、面白いかと経由地は打ち合わせ、宿泊地秘密のミステリツアーに、出かけた。年齢はお年寄り、「心は青春」二人で・・・・)

 最初の誤算は、高速道路に入れないほどの渋滞。
10時を過ぎれば、渋滞も緩和されているだろうと出掛けたが、見たことのない程の混雑で、料金所までたどり着くことも大変。予定の2倍以上の時間をとられてしまった。



岡谷で降りて、天竜川沿いのうなぎやさん「観光荘」へ到着したのは、1時過ぎだった。駐車場は大混雑、一番端っこが一台だけ空いていた。


店内で小一時間して出てきた「炭火直焼き鰻」を頂いた。

蒸してから焼くのが普通なのですが、最初から焼くのが独自の製法(?)
香ばしい周りと柔らかなな中との組み合わせが新鮮で驚きの逸品。


業界の大先輩が居られたので(女将!をされている)記念に一枚。
        
ご実家の写真館でカミさんが写真を撮って貰ったこともあると聞かされ、話しが盛り上がった。

そんな理由で、本来の目的地「善光寺・武井商店」へは、15日の訪問とし、宿泊予定地はひたすら向かった。

「観光荘」の、トイレに下がっていた格言版?!?!

女将さんの本音かも??等と思いながら、心根に感激。


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中。
今日も18位を維持しております。いつもご協力有り難う御座います。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーのクリックしていただけると、嬉しいです!

9月14日満月! 撮影成功!

2008-09-15 18:25:58 | 今日の出来事
14日は満月とか言われていましたが、見られましたか?

東京は雲の具合で見られない可能性があると言われていましたが、私は見事に成功!!

色々と試し撮りの結果、月は随分明るさがあることが判明(こんなに明るいとは知りませんでした。恥ずかしい!!)

手持ちで200ミリ望遠レンズ使用、トリミングをしてあります。


一日、一寸強行軍のドライブを楽しみ、食事を楽しみ、お月様のような真ん丸な気持で早めに寝ました。(カミさんからはうるさかったとの声あり

続く・・・・・・。


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中。
只今、18位と頑張っております!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーのクリックしていただけると、嬉しいです!

13日土曜日、職場の半分が移動した。

2008-09-14 05:32:26 | 今日の出来事
画像出力とそれに付随した写真サービスを生業としている勤務先。
色々な事情で、技術部のほぼ半分が徒歩2分ほどの裏通りに移転した。

13日は、業者さんは6時から機器の搬出を始めるとの連絡。
(私は遠距離通勤なので、始発で行っても間に合わない。I君とM君に早出を依頼して、5時7分の電車で出掛けた)



各駅停車での出勤は、思いの外時間が掛かった。 降車駅では、いつもの土曜日に近い人が居た。



地上に出ると太陽の位置が少し低め。


既に通りをはみ出して、クレーン車がアームを延ばしていた。
        

近づくと巨大な車から、割り箸のようなブームが空に延びている。
      
運び慣れていない機器の搬出に少し遅れ気味。


本業の機器になると、やはりスムース。運搬用のトラックに順に積み込んで行っていた。


大敵の雨には降られず、無事搬出完了、午後に掛かったが搬入も皿に巨大な機器が到着して、完了。


靖国通りに面した本社ビルから、裏通りの細い路地。
落ち着いて仕事をするには好適な場所への引っ越しは事故無く終了。


軽食後、社用車と人力での荷物移動、整理整頓に数時間。
(ほぼ完了した、6時過ぎ、手伝い組は解散とした)

私自身は、夕方加工台の最終仕上げ中、足が攣り始めた。
帰宅後万歩計を見ると、20853歩。 10時過ぎにはダウン


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーのクリックしていただけると、嬉しいです!

13日土曜日、引っ越しのため出社!

2008-09-13 04:16:35 | 今日の出来事
13日土曜日は、引っ越しのため出社することになっている。
技術部のほぼ半分が、別館なる建物へ移動することになった。

12日は、事前準備をしながらの仕事。

午前中は、重要顧客訪問。お礼と打ち合わせなどで1時間少々お邪魔をした。
緊張したためではないと思うが、随分と暑い日差しが照りつけていた。
        

移設階では、セクションを区分けしていたパーテーションが取り払われていた。

そんな中でも、もくもくと仕事をこなしてくれている福井県人U君。


こちらのセクションでは、本日中の仕上げに追われて、引っ越し所ではないほどの緊張感。


思いついて、明日から別れ別れになる前にと技術部全員で記念写真を撮った。
(1時間もしないうちに、文字入り写真が届いたが、やはり本職!!


いよいよ、13日は朝の6時、業者がクレーン車2台を持ち込み、大移動をします。

そんなわけで、一寸早めのブログ投稿を終え、行って来まーす!


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中。
只今、16位と大健闘しております。
今日も、「クリッ!」と、ご協力いただけるとハッピイ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーのクリックしていただけると、嬉しいです!

9月11日、既に秋が!?

2008-09-12 06:04:06 | 今日の出来事
9月11日木曜日は快晴!

空は澄み渡り、風も何となく秋めいていた気がした。

植え込みの小さな草木にも秋が見えた。


新宿についても風もほとんど無く、晴れーっ!!


カッパ君も、地面に潜っていた。


夜になっても、秋晴れの雰囲気が見える気がした?!?!帰り道。
「中秋の名月」風?!?!


一日の空模様を見ていただきました。有り難う御座いました!


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中。
只今、19位とまずまず頑張っております。 今日も元気に「クリック」ご協力お願いしまーす!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーのクリックしていただけると、嬉しいです!

「眼光」と「声光」

2008-09-11 23:00:43 | 私の好きな物
「眼光」と「声光」

言葉の意味も知らずにいたが、11日付の日経に出ていた記事。



なかなか鋭い記事に、朝から緊張をした。

眼で語ることの出来る人になるのが夢ではある。
「意味を理解して、成長したい」と想う・・・・。



ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーのクリックしていただけると、嬉しいです!

9月10日の朝

2008-09-11 05:53:43 | 秘密の趣味
朝通勤途中の道ばた、朝の光を浴びて花が咲いていた。


赤い花なのに、「おしろい花」と言うらしい。 おもしろい!? 不思議?!


朝の光を向かい側に、立体感が出るように!と撮ってみました。


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中。
只今、20位!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーのクリックしていただけると、嬉しいです!

9月9日は、汲々!?

2008-09-10 05:36:51 | 今日の出来事
色々と忙しい一日だった9月9日。 私の場合は、汲々だった!

朝は雲のない空。


日差しがとてもまぶしかった。


会社では、部内2人それぞれのおじさんが亡くなられて通夜・葬儀のため休みと早退。

大口の仕事が入り、手分けするがなかなか捗らず、昼食は大幅な遅れ。

結局、8時半過ぎ体力、気力の電池切れで終了。


若手のT君から、お勧めビデオとしてDVDを、5枚貸して貰った。
(今週は工事があるので、早めに見ないと返せなくなりそう!
いつ見ようか??
好みをしっかりと見切って持ってきてくれたところは鋭い


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中。
本日は、只今23位とぎりぎり状態!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーのクリックしていただけると、嬉しいです!

昼、空いてる?

2008-09-09 06:07:02 | 今日の出来事
お客様であり、大先輩で、叙勲を受けられて方から、8日午前連絡を頂いた。

「昼、空いてる?」

出掛けるかも知れない予定があり、早めの時間を希望して昼食をご一緒させていただくことにした。

早速店に、予約の連絡を入れておいた。

10日で辞められるソムリエに知人のお店(長野県岡谷市の「観光荘」と言う「うなぎやさん」)を、紹介したいとのこと。
プリントと紹介記事など私が準備、持参してレストランで待ち合わせ。


          
こんな小粋なことがさりげなくできる気配りに妙に引かれる私。
(大先輩も気に入っていただけたような気がします



食事の後で、「済みませんが記念に一緒に写真を・・・」と頼まれて、大先輩と名ソムリエと一緒に写真に納まった右端の私


会社の帰りにプリントを、しっかりとお届けした
夢と希望を持っての門出に、心からエールを送ります


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中。
21位でした。目標を何とか堅持。今日も

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーのクリックしていただけると、嬉しいです!

9月7日見かけた・・・ポーチュラカ

2008-09-08 22:51:43 | 写真
9月7日の朝、ゴルフシーズンを控えてそろそろ練習!!

打ちっ放しだけでもと出掛けたが、脇道で見かけた可憐そうだがどっしりとした花に気を引かれた。

「ポーチュラカ」とカミさんが教えてくれた花は、粘り強い感じがする。



色も、赤、赤紫、黄色と彩度の高いのが印象に残る。


最初「ポーチュラ花」と、思い込んでいた花の名前!
(草花の名前を覚えるのが大の苦手な私・・・忘れる花!?)


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中。
只今、21位と健闘しております!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーのクリックしていただけると、嬉しいです!

ロバート・レッドフォード作品 「大いなる陰謀」 を見ました。

2008-09-08 16:57:00 | DVD
「大いなる陰謀」2008年日本でも上演されたロバート・レッドフォード氏の監督・主演作品。
主演と監督と言うことで、○か×かと予想しながら鑑賞した。




ベテラン・ジャーナリスト、ジャニーン・ロス(メリルストリーブ)は、未来の大統領候補・ジャスパー・アーヴィング上院議員のインタビューに呼ばれ、対テロ戦争の新作戦を知らされる。今までにない役柄のトム・クルーズと私が追っかけをしているメリル・ストリープのやりとりは見応えがあった

しかし、7年ぶりの監督作でロバート・レッドフォードは、無関心でいることの罪悪と自分自身で考えることの重要さを訴えたいようだった。

映画と考えてみると少しがっかり。ロバートレッドフォード氏の意見を拝聴するつもりで見れば92分も長くはないかも知れない。

もう少し期待していたが、燃えかすが残る映画だった。

近所のレンタルやさんで、190円で借りてきて鑑賞。
価格は妥当かも知れないが、これだけの時間、他のことに使った方が良かったかも・・・・。

と言いながらも、のんびりと休日を過ごせたことには大いに感謝!
確か、「愛と哀しみの果てに」と言う映画を思い出させられた競演(?)でした。


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーのクリックしていただけると、嬉しいです!