心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

10月24日躯体工事-初日昼頃

2013-10-26 03:15:16 | 住宅

建て替え中の我が家、いよいよ始まった躯体工事。

見る見るうちに形に成ってきました。

クレーン車で吊り下ろされているのは、2階の出っ張り部分か?

甲高い声に、振り返ると近くの保育園、午前の散歩中。

特にクレーン車に興味がある様子。

私は前方へ周り、お隣さんからフレームを見る。

最近の木造住宅は、柱の壁が出来る程、柱が多いのですが、ヘーベルハウスの柱は極端に少なく見える。

これで地震に強いという触れ込みですが、本当に大丈夫なのかな?!?!

 表側に戻ると最後のフレームを吊り上げていました。

クレーン車のエンジンが止まり、部材を運ぶトラックも居なくなりました。

正面に廻り、玄関アプローチを撮る。

何となく完成したイメージが湧いてきます。

基礎だけの時に比べ、少し広くなったような気がします。

組み立てる順番に下ろされた部材を確認しながら組み立てて行きます。

細い柱は、壁の角に取り付けるヘーベル板のようです。

次第に時間が無くなりました。

会社に出掛ける時間になり、出社をします。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


37歳の新人歌手「福田こうへい」 「南部蝉しぐれ」で、大ブレイク!!

2013-10-25 18:40:00 | 秘密の趣味

最近NHKの歌謡コンサート等で見かける演歌歌手、福田こうへいさん。

一寸食みかみながらも、きっちりした自己主張がある、たたき上げの演歌歌手、

そんなイメージを持っていたfumi-G.

 

一寸古いのですが、22日の夕刊に紹介記事が掲載されていました。

 

演歌界の大御所からもお墨付きを得るほどの実力派。

モットーは、「一所懸命」だそうです。

 

成る程、根っこがある人は強い!

CD買いたいです。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。

1回で10ポイントの加算となります。


10月24日午前8時過ぎ、躯体工事開始

2013-10-25 05:25:00 | 住宅

24日午前6時過ぎ現地を確認して、今日の躯体工事開始を確認出来た。

準備をしているとインターフォンが鳴った。

モニターを確認すると、旭化成の工事責任者の方が見えた。

出ると、

「交通整理の人が、「施主様らしい人が写真を撮っていた。」と言っておりました。

実は私今日と明日、講習に参加します。昼間挨拶が出来ませんので・・・・。」

何という気配り、営業より気配りと心配りが出来る人と感心。

そして、

「雨が降っても仕上がりには影響がありません。」

と言われました。

天候を予想しながらも、もしもの時の不安を払拭しておこうとの目論見か?!

ヘーベルハウス、技術のレベルもさることながら、現場の気配りも凄い!

 

巨大なクレーン車がアームを伸ばしている所へ到着した。

なんと電線の上を越し、ブームを伸ばす様子。

(12日会社のクレーン車と同様、匠の技を見せられた! 凄い!!)

交通整理の方が、4人。

まずは、バスユニットの蓋を固定。

 

土台の上に取り付ける金具から工事開始!!

 

こんな金具でした。

そして、待望のヘーベル板の床を取り付けます。

まとめて下ろしてから、一枚づつ吊り下げる部材を取り付け、正確にセットしていきます。

かなり若そうなお二人の息はぴったり、あうんの呼吸で進みます。

床が取り付けられている間に、鉄骨のフレームが持ち込まれました。

クレーン車が停止している瞬間、林立状態のフレームを撮りました。

 

旭化成自慢の制震フレームが、見えます。

ここまで作業が進むと、かえって広くなったような感じがします。

運搬のトラックが一寸居なくなり、クレーン車のエンジンが止まりました。

一旦家に戻り、差し入れの買い出しに出掛けます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。

1回で10ポイントの加算となります。


24日躯体工事が始まる。-広角レンズのテスト撮影

2013-10-24 22:43:46 | 住宅

台風の飛来が予想される中、旭化成の工事課の方の決断で24日から工事を開始が決まった。

朝6時過ぎ、薄暗い中現地を確認に出向いた。

新しいパネルの掲示が見えた。

公道を通行止めにして工事をするらしい・・・。

広角を撮るのに魚眼レンズをテスト、まず10ミリ

次いで、17ミリで撮影

面白いけれど、正確な表現には向いていない。

純粋な広角レンズ、17~40mm F4も持参することにする。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。

1回で10ポイントの加算となります。


10月24日躯体工事開始の日の朝

2013-10-24 22:24:47 | 空や雲

10月24日の朝、窓ガラスが赤く見えたので東の方を見ると・・・。

 

山際の部分だけ真っ赤に燃えています。

山際以外は全面の雲

微妙に空色が変わって行きます。

空全体が少ーし明るくなってきました。

鳥が一羽飛んで行きました。

空気感のある空が記録出来たかと思います。

24日予定されている躯体工事写真のレンズを検討

 

魚眼レンズも面白いかと10~17ミリを5D Mk2に取り付けて出掛けます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。

1回で10ポイントの加算となります。


躯体工事雨天決行します!-ハウスメーカーの工事課より連絡

2013-10-24 05:20:00 | 住宅

立て直し中の我が家、週末には台風27号、28号の襲来も予想されている。

しかし、お願いしているハウスメーカーの工事課より連絡、

「台風がもたもたしているので24日と25日躯体作業を行う予定。」

 

なんと思い切りが良く、天候の予想が鋭い人か! と驚く。 

 

少し変わっているのだろうかと、23日早朝確認に出掛けた。

何か変わっているな?と思い、昨日の朝の写真と比べた。

ブルーシートの下と鉄板の下でコンクリートの養生がされていた様子。

再び23日の朝の写真

玄関部分のコンクリート部分が仕込んでありました。

台風が来るというのに、本当に躯体工事をするのだろうか??

北東の空は、今にも雨が降りそうな雲模様。

 

仕事をしていると午後3時過ぎ、かみさんから連絡があり、「工事の準備が進んでいる!」との事。

強烈な台風二つが来ていて、「藤原の効果」も叫ばれている中での決断に改めて感心。

 

後で貰った画像

数時間でここまで仕上げたようです。

そして、23日夜、さらなるメールが届いていました。

「 躯体は雨に濡れても全く関係ありません!

風が吹かなければ躯体工事を開始します。」

出来れば快晴の下で組み上げて欲しかったけれど、色々と事情もあるのでしょうか。

かなり急いでも頂いているようです。

24日から25日、任せるしか有りません。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。

1回で10ポイントの加算となります。


流されゆく日々-経済大国から老人大国へ(五木寛之)-夕刊紙よりコピー

2013-10-23 20:35:43 | 今日の出来事

未だスマホが買えないfumi-G、電車の中ではもっぱら新聞を読んでいます。

22日の夜の新聞を読んでいて、身近な記事を発見!

スキャニングして、紹介させて頂きます。

 

 

齢を重ねて来ると、将来の夢より楽しかった昔を考えるほうが増えて来る気がする。

人生の週末が脳裏を過ぎる事もある。

 

来るべき時迄に、如何に大人へと育てるのだろう?

目先の僅かな希望と、何時か来るそのときの準備も欠かせない。

 

とは言え、日本国は福島原発と言う大きな負を背負っている。

責任者は誰だろう?

増え続ける排水の処理はどうするのか?

小泉元首相の、原発廃止論が大きく鳴り響く台風直前の夕べ

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。

1回で10ポイントの加算となります。


雨の日曜日、近所の散策

2013-10-23 05:28:33 | 今日の出来事

 以前はあしげく通った中華そば屋さん(弘前軒)ですが、最近もっぱら回る寿司ばかり・・・・。

急に冷え込んだ20日、ブラリと立ち寄ってみました。

昼時にもかかわらず行列は無し、店内に先客は一名だけ!!

 

注文して、仕上がりを待つ間にいつの間にか満員!?!?

 

満腹のお腹を抱え、少々散策を続けます。

今頃咲く花では無さそうな・・・・。 つつじ?

 

こちらは名前は知らないけれど、一寸グロテスク。

ピンクの茎に緑の蕾、水滴だけを見て撮りました。

 

そして、浅川に出て、濁流を確認

水量はさほど増えていなさそうです。

後ろ側の田んぼ

稲刈りを終わった後、自然乾燥をされています。

強制乾燥が普通のこの頃、きっと美味しいお米が熟成されているのでしょう。

人も、食べ物も、この様でありたい!

と思い、散策を終えました。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。

1回で10ポイントの加算となります。


秘密保護法案と41年前の西山事件

2013-10-22 19:39:05 | 今日の出来事

新たな秘密保護法案の成立が確実な情勢となりつつあります。

思い起こせば40年以上も昔、毎日新聞西山記者の沖縄密約の記事と事件が思い起こされる。

タイムリーに東京新聞で紹介されていたので、スキャニングして紹介します。

 

見開きの右ページ

 

 

見開きの左ページ

駐米大使が裁判で嘘の発言をした事にも驚かされた事件と経緯だった。

真実を知らしめて、国民が判断すると言うのが民主主義の礎ではないか。

日本は独立国家のはずなのに・・・・。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。

1回で10ポイントの加算となります。


雨の休日散策-雨に咲く花

2013-10-22 05:27:19 | 今日の出来事

不慣れなレイアウトをしたものの、思うような仕上がりにも届かず、昼食と散策に出掛けました。

紅葉の始まったニシキギ 

 

水滴とコスモス

遊歩道にも咲いており、

ここでは、アップで一枚!

芝生とキバナコスモス

 

そして、建築途中の我が家へも一寸・・・・

基礎の周囲は土が埋め戻され、給湯のパイプが配管されています。

コンピューターで設計されているせいか、管のカーブが滑らかに見えます。

ビニールでのカバーなど、様々な環境に対応して頂いています。

安心して帰宅出来ます。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。

1回で10ポイントの加算となります。


20日は寒かった!

2013-10-21 05:30:00 | 今日の出来事

二日前に富士山に初雪が降ったらしい。

20日日曜日、多摩地方では一日殆ど雨、かなり寒い一日でした。

 

2時近くまで頼まれモノの作業を続けたため起床は8時半。

数ヶ月間無い寝坊をしてしまいました。

起きてから仕上がりチェックをすると、「間違い発見!」

修正!

 

あっという間に昼が来ました。

こんな所を通って昼食へ向かいます。

只昼という訳には行きません。

 

コンデジを携えて、目は右往左往、キョロキョロ、キョロキョロ・・・・

 

雨に打たれながらも一輪開いていた

 

民家の庭先に咲くホトトギス

 

畑に植えられていたほうきの木

水戸の臨海公園にはまん丸に作られていました。

本当にほうきを作って掃けるようです。

 

昼食は、大勝軒で修業された方が店主の弘前軒。

私は中華ソバ、かみさんは中華ソバの小 + 煮卵入り

 

お腹いっぱいになった時、かみさんの携帯が鳴りました。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。

1回で10ポイントの加算となります。


10月20日(日)東京新聞 時代を読む(浜矩子)-地球長屋は借金地獄

2013-10-20 17:33:17 | 今日の出来事

休日の朝、ゆっくりと眺めていた朝刊。

成る程、鋭いご指摘! と目覚めたのは、浜矩子様の記事「地球長屋は借金地獄」と言う記事。 

テレビ出演をされている時の浜氏は、一寸怖そうですが、文章と中身はごく標準的で、参考になります。

記事にぶれが無いと言うことも大いに参考になります。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


コスモスを撮りに行った昭和記念公園、入園出来ず・・・・。

2013-10-20 09:42:23 | 今日の出来事

土曜日の出社が続く10月ですが、19日の午前中だけ時間が空いた。

 

コスモスが満開の昭和記念公園へ、久し振りに出向いた。

コスモスの丘に近い砂川口へ近づくと大渋滞が続く・・・・。

 

歩道には、のぼりを持った若者の行列が続く・・・・。

そして、一車線に狭まり、砂川口駐車場直前で、迂回の指示!?!?

時間的な制限もあり、やむなく帰宅、昼食後出社。

 

 

ネットを見て理由が判った。

関東の大学のあこがれ、箱根駅伝予選会

20日東京新聞にも、結果が出ている。

我が家の近くにある中央大学運動部、選手の走る姿を時折見かける。

常連校が予選会12位とは・・・・。

前途多難・・・・。

 

 コスモス撮りたいけど、今日は雨、強風に腰が引けているfumi-G・・・。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


10月18日朝の散策

2013-10-19 05:30:22 | 空や雲

早朝の散策が心地よいこのごろ、18日の朝は曇り空でしたが出かけました。

 

随分どんよりした空(雲?)ですが、一寸面白い雰囲気!

 

西側の空と浅川

随分重いです。

 

東の空は、夜明け前

雨でも降るのか? 台風27号の影響か?

空き地の花

逞しい自然に咲く花、「世界に一つの花」を、地で行きます。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


10月18日マイホーム建築中-土台の囲いが外れて・・・

2013-10-18 20:00:00 | 住宅

10月18日の我が家、台風のため遅れていた囲いの取り外しが終わりました。

18日の午前6時ごろ、記録の為出向きました。

以前に比べてリビングがかなり狭くなりそうですが、へーベルハウスの制限もあり仕方ありません。

水道やガス等の引き込み口が見えます。

 

囲いが取り外された後、微小な凹みを埋めておられる様子。

何かを塗られ、ビニールで囲っていきます。

ダブルチェックの証拠

少し引いて見る。

駐車場部分に物が置かれている。

 

此処が玄関になります。

ベタ基礎が多いこのごろですが、へーベルさんは何故か布基礎。

配管の準備も完璧です。

知り合いの一級建築士さんにチェックしてもらった鉄筋がきっちり埋まっています。

土台と言うものは、家では勿論、人にも大切なものだと、びっちり感じている18日です。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。