私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

鎌倉の紫陽花、長谷寺から明月院 前編

2017年06月09日 | ブログ
梅雨の晴れ間の今日、お友達と鎌倉のアジサイ巡りの小旅行
目指すは長谷寺
鎌倉から江ノ電に乗車

こんなお洒落な江ノ電でした
長谷寺には10時少し過ぎに着きましたが思ったような混雑はなく直ぐにアジサイ路に行くことが出来ました
混雑しているときには入場制限、3時間待ちもあるようなのでラッキーでした
しかしアジサイはあまり咲いていない




  
斜面を彩るアジサイの写真を見てかなり期待していったのですが、まだまばらです




     




沙羅…どんな花か見てみたいです
アジサイの見頃には少し早すぎましたが、お天気も良くそれ程の人混みではなくゆっくり写真も撮れたのでまあ良いとしましょう
結局30分位で見終わりました
次の目的地は鎌倉文学館
バラの最盛期ではないけれど以前から行ってみたかった場所です

木立に囲まれた文学館に向かう道はちょっとタイムスリップしたような雰囲気です
「生誕150年 漱石からの手紙 漱石への手紙」が開催中で夏目漱石の少々皮肉っぽいようなユーモアある手紙や家族に当てた手紙が意外に面白い
それにしても字が細かい…やはり神経質だったのかしら
漱石の小説は高校の時に「心」を読んだだけですが、機会があったら読んでみたいような気がします
少々文学に浸った後は、庭園のバラ



旧前田侯爵家の別邸
クラシカルな建物素敵です
そしてバラの開花状況は3割ほどとのことでしたが期待以上




      



    
アジサイは不発でしたがバラを堪能
そろそろ13時、ランチは予約している古民家レストランです
長くなってきたので続きは明日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする