久しぶりに朝から青空![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
それにしても暑い! もう真夏日です!!
高温多湿に弱いレースラベンダーはグッタリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9b/c6c1cf187f6476bf065d7afcb12c486b.jpg)
半分以上切り戻しましたが、この夏乗り越えられるかしら![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cd/26dddf982387966809567534a361b51a.jpg)
昼食はやっぱり冷たい麺が良い
冷凍の浅草むぎとろ「とろろ茶そばセット」![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9a/6d086fdf2b965f66116179037a1dd0ed.jpg)
山芋が入った麺はコシがありツルツル
冷たく冷やした茶そばに国産大和芋と国産長芋をブレンドしたとろろが良く合います
昭和4年創業のとろろ懐石料理店「浅草むぎとろ」一度は行ってみたいですφ(..)メモメモ
今日は一日中風が強く空中には沢山の綿毛が飛び交って、洗濯物にも綿毛が付いていました
この綿毛って何だろう。。。
きのう何食べた?
ご飯が余ると冷凍保存していますが、そんなご飯を消費するため簡単エビピラフを作りました
玉ねぎ・ピーマン・国産パプリカ、むきエビで作ったピラフ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c6/5e3302f48bf58432b480a1dd164731d1.jpg)
バターで炒め、味付けは塩・コショウ・白ワイン・顆粒ブイヨンだけなのに結構美味しかった
生ハムと野菜のサラダも添えて![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/32/8557e3ee55427ad6d945b9a716c2ddfe.jpg)
キンキンに冷やした白ワインと共に![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/33/cfb6449fceb914a1861ec26165091f71.jpg)
さあ今夜は何を作りましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
それにしても暑い! もう真夏日です!!
高温多湿に弱いレースラベンダーはグッタリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9b/c6c1cf187f6476bf065d7afcb12c486b.jpg)
半分以上切り戻しましたが、この夏乗り越えられるかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cd/26dddf982387966809567534a361b51a.jpg)
昼食はやっぱり冷たい麺が良い
冷凍の浅草むぎとろ「とろろ茶そばセット」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9a/6d086fdf2b965f66116179037a1dd0ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/39/ba118e8cc391cbbd502622863492c4b0.jpg)
冷たく冷やした茶そばに国産大和芋と国産長芋をブレンドしたとろろが良く合います
昭和4年創業のとろろ懐石料理店「浅草むぎとろ」一度は行ってみたいですφ(..)メモメモ
今日は一日中風が強く空中には沢山の綿毛が飛び交って、洗濯物にも綿毛が付いていました
この綿毛って何だろう。。。
きのう何食べた?
ご飯が余ると冷凍保存していますが、そんなご飯を消費するため簡単エビピラフを作りました
玉ねぎ・ピーマン・国産パプリカ、むきエビで作ったピラフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c6/5e3302f48bf58432b480a1dd164731d1.jpg)
バターで炒め、味付けは塩・コショウ・白ワイン・顆粒ブイヨンだけなのに結構美味しかった
生ハムと野菜のサラダも添えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/32/8557e3ee55427ad6d945b9a716c2ddfe.jpg)
キンキンに冷やした白ワインと共に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/33/cfb6449fceb914a1861ec26165091f71.jpg)
さあ今夜は何を作りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
要するにレンズをいれるんだもの痛くもなくその日に両眼してくれました・・
現在は手術の方が多いから、申し込みから日数はかかり、片方済むと片方まで待ち日があるらしいです。
でも、新聞の細かい字迄すきっきり読めるので、
楽しみの時間かが増えたってとこかな・・・
ご感想迄・・
鮎さんの白内障の治療は最新技術だったのでしょうか?両眼一気に出来るのは良いですよね。
現在は手術が多いとのことですが、3年前に私の知人が白内障の手術したのですがやはり片方ずつでした。
でも手術後は本当に良く見えると言っていました。
私は今のところ白内障ではないのですが、飛蚊症で見え辛い
鮎さんのお話を聞き参考になりました、これからはあまり怖がらず眼科で定期的に調べてもらおうと思います(^^ゞ