青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

中華そば にぼ銀

2012年03月17日 | 青森市のラーメン
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます





中華そば にぼ銀
3月2日に青森市は東バイパスの岡造道にオープンしたお店です
そろそろ落ち着いてきた頃かなと言う事で、先日友達と共に訪問してきました
お店はカウンターに小上りに、テーブル席とあり、外観から想像していた以上に広かった印象を受けました

コチラのお店では券売機での購入となります
メニューは全部で5種類ありますが、『石焼つけ麺』『かまあげ中華』の2つは、近々登場されるみたいです

現在提供されている中華そばは3種類あり・・・
焼干し・煮干しで取った昔風のあっさりした「金のスープ」
鶏皮・豚皮の動物系に、煮干し・焼き干しの魚介系を極限まで煮詰めた超濃厚な「銀のスープ」
鶏ガラに豚骨のスープに煮干しを合わせたコクのあるあっさりした「Wスープ」
が提供されています

中華そば(金) 600円

金のスープには、チャーシュー・メンマ・ネギ・麩がトッピングされていて、シンプルな印象
スープを一口頂いてみると、煮干しの味が強く、酸味のあるしょっぱめなスタイル
想像していたよりもガツンとした味に仕上がっていますが、煮干しの香りや酸味や苦味を楽しむには良いかもしれません

麺 ロックオン(笑)
麺は全粒粉を練りこんだ自家製麺という事で、コシのある太麺に仕上がってます
『金のスープ』のインパクトに負けていないように思いましたし、もしかしたら濃い味の『銀のスープ』の方が合うのかなって思いました

そして友達は、『銀のスープ』を注文したんですけど、写真を撮り忘れたのでさくらさんおやじ ひでさんみぞきよさんの皆さんが『銀のスープ』を紹介されているので参考にしてみると良いですよ

少しだけ食べてみましたけど、超がつくほどの濃い煮干しで、食べる人を選びそうです
ただ、上級煮干し中毒者向き(笑)って事は言えそうです


中華そば にぼ銀の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


営業時間:11時~21時
定休日:不定休


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。


自分も楽しめるイベントにしちゃうんです(笑)

2012年03月16日 | その他
3月16日になっちゃいましたが・・・(笑)
3月14日はホワイトデー
ホワイトデーって皆さんご存知の通り、バレンタインデーでチョコレートなどをもらった男性が、そのお返しとしてプレゼントを女性へ贈る日ですが
世間では3倍返しをしなきゃいけない(笑)っていう話も聞こえてきますが・・・(笑)
そういうのは難しすぎるので

なんちゃって手作りスイーツプレート(笑)

チョコレートケーキ、バナナケーキ、赤ワインを使用した林檎のコンポート、イチゴに生クリームを添えて
これ位なら裕ちゃんでもお手軽に出来るレベル
←←←実は裕ちゃん、小さい頃は料理人やらパティシエに憧れてた


スーパーやケーキ屋なんかでも色んなホワイトデーグッズがあったんですが、選ぶにも選べないので
頭を悩ませるホワイトデーだからこそ、自分も楽しめるイベントにしちゃう(笑)
なんとも単純な発想なんですが

喜んで、美味しく食べていただけたようで良かったです
また作ってなんてリクエストされちゃいましたが(笑)
今度作ってみましょうかね~


全国味百撰~麺屋 元福の元福ラーメン~

2012年03月14日 | イベント類
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます




全国味百撰
3月9日~18日まで開催
現在青森市にある中三で開催されている全国から老舗・銘点の味が味わえるという事で早速行って来ました
って事で、食べたものを簡単にですが紹介してみたいと思います

東京 麺屋 元福元福ラーメン 750円
元読売ジャイアンツの元木大介選手が作ったラーメン屋で、愛されるラーメン屋を作りたい、お客様が気持ち良く食べて、また来たいと思うようなラーメン屋にしたいという思いが込められたお店です

スープ ロックオン(笑)
お店のホームページによると、スープは12時間煮込んだ豚骨魚介系のスープで、豚骨・鶏ガラ・魚介系を炊き上げたもののようです
見た目ほどスープは濃度・粘度質は高くは無く、スッキリとした味わいで、女性にも飲みほせるような印象です

チャーシュー ロックオン(笑)
バラ肉を使用したチャーシューは、提供直前に炙っているのでしょうか
どこか香ばしさも感じながら、ジューシーな旨味にほろほろとした食感は口の中で溶けていきます

メンマ ロックオン(笑)
筍の本来の味も生かされ、食感や歯ごたえが感じられるんですね
こういった特徴的なメンマは初めて食べたような気がします

ひき肉 ロックオン(笑)

麺 ロックオン(笑)
国内産小麦を原料とした麺は、ムチッとした食感と喉ごしの良さを感じられ、コチラのお店では細麺と呼んでいるそうですが、一般的な中太麺って考えてもらっても良いと思います
麺とスープのバランスも良く、美味しいラーメンでした



にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

全国味百撰~自由軒の名物カレー~

2012年03月13日 | イベント類
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます




全国味百撰
3月9日~18日まで開催
現在青森市にある中三で開催されている全国から老舗・銘点の味が味わえるという事で早速行って来ました
って事で、食べたものを簡単にですが紹介してみたいと思います

大阪 自由軒名物カレー 700円

創業は明治43年という事で、100年以上も愛されているお店なんですね
ご飯とカレーを混ぜ合わせ調理法は創業当時からとの事
細かく刻まれた玉ねぎや牛肉も入ってます
裕ちゃんの第一印象はレトロなカレー(笑)

お店の方から生卵を崩して混ぜてお召し上がりくださいとのこと、またお好みでソースもかけて頂いてみてくださいとの事でしたので、卵が割れる直前の写真(笑)

食べてみると、とてもスパイシーな印象を受け、初めは辛さを感じなかったのですが徐々に辛さの刺激も感じられます
まったりとした口当たり、適度なスパイシー感は独特ですが、卵のまろやかさもあり◎
途中からはウスターソースをかけて頂くと、さらにコクが出て美味しくなりました
このスパイシーな感じはなんだか病みつきになります


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

全国味百撰~コムクレープのクレープブリュレ~

2012年03月12日 | イベント類
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます




全国味百撰
3月9日~18日まで開催
現在青森市にある中三で開催されている全国から老舗・銘点の味が味わえるという事で早速行って来ました
って事で、食べたものを簡単にですが紹介してみたいと思います

富山 コムクレープクレープブリュレ 600円
特性のクリームブリュレをクレープ生地で巻いているんですね
クレープ生地を巻く前に、カスタードに砂糖をふりかけバーナーで炙ってから巻いていきます
巻き終えてから、もう一度クレープ表面に砂糖をふりかけバーナーで焦がして完成のようです
食べてみると、ねっとりと柔らかく、そして濃厚な味わいに仕上がっており、モチモチのクレープ生地とももちろん合います
時間帯によっては売切れてしまう事もあるみたいですよ


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。