ついに、ついに、念願の100kwhを切りました
。
(4人登場)
我が家の6月の電気使用料は、
93kwhでした。
おめでとうございます。
(自分で拍手)
昨年実績が28日間で108kwh。今年は、26日間で93kwh。
やや日数が、違うので、今月実績の平均値を28日でかけても、
ぎりぎり100kwhになります。
おまけに5月後半は、子供が2人とも中間テストで夜遅くまで
勉強していたから、通常の月よりも、照明の使用は多かったはず。
やはり、完全なる
(私)の部屋の照明ゼロ円が効果をみせた
(昨年の5月の時点では、完璧ではありませんでした)
と思われます。
これから夏に向けて、昨年作った、自作扇風機とか、ソーラーファンとか
ベランダシステムなどなどのアイテムを駆使して、節約に努めるのだ。
なにより、家族の意識と協力があって、節約は成り立ちます。
家族に感謝
じゃーまた





我が家の6月の電気使用料は、


おめでとうございます。

昨年実績が28日間で108kwh。今年は、26日間で93kwh。
やや日数が、違うので、今月実績の平均値を28日でかけても、
ぎりぎり100kwhになります。
おまけに5月後半は、子供が2人とも中間テストで夜遅くまで
勉強していたから、通常の月よりも、照明の使用は多かったはず。
やはり、完全なる

(昨年の5月の時点では、完璧ではありませんでした)
と思われます。

これから夏に向けて、昨年作った、自作扇風機とか、ソーラーファンとか
ベランダシステムなどなどのアイテムを駆使して、節約に努めるのだ。
なにより、家族の意識と協力があって、節約は成り立ちます。


じゃーまた
