さていよいよ本格的な夏が近づいてきました。
昨日は、東京は30度を超えたそうで。
のアパート付近も当然超えました。
ただ、まだまだ太陽が夏の色をしていない。
夏の色になったらどうなるのだろう?と考えてしまいます。
昨日
の部屋が午後2時の時点で、28度でした。
当然我が家は、30度を超えないとエアコンは入れません。
今年は、32度を分岐点と考えています。
32度?熱くないのか?と思われるかもしれません。
それは、住んでいる環境にかなり左右されると思います。
のボロアパートは、自然な風が通るのです。
玄関には、玄関網戸。ベランダにはベランダシステムが
あります。
部屋には、電気を使わないソーラーファン(自作)。
今は寝る時は、モーターファンで寝ています。
緩やかな風が心地良いです。
地域にあった工夫をする時代がやってきます。
同じ市内でも、北と南で地域差がでます。
当然対策は異なって来るでしょう。
家電品と同じです。エコ家電も使い方で消費電力が
違うと以前話しました。
これからは、知識をどのように使うかの時代になります。
自分の為では無く、生かして使いたいですね。
「あんたの使い道 他にあるのかな・・・
」
「う・・・
きついお言葉・・。」
じゃーまた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
昨日は、東京は30度を超えたそうで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
ただ、まだまだ太陽が夏の色をしていない。
夏の色になったらどうなるのだろう?と考えてしまいます。
昨日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
当然我が家は、30度を超えないとエアコンは入れません。
今年は、32度を分岐点と考えています。
32度?熱くないのか?と思われるかもしれません。
それは、住んでいる環境にかなり左右されると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
玄関には、玄関網戸。ベランダにはベランダシステムが
あります。
部屋には、電気を使わないソーラーファン(自作)。
今は寝る時は、モーターファンで寝ています。
緩やかな風が心地良いです。
地域にあった工夫をする時代がやってきます。
同じ市内でも、北と南で地域差がでます。
当然対策は異なって来るでしょう。
家電品と同じです。エコ家電も使い方で消費電力が
違うと以前話しました。
これからは、知識をどのように使うかの時代になります。
自分の為では無く、生かして使いたいですね。
「あんたの使い道 他にあるのかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
「う・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
じゃーまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)