goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

さらばうなぎの蒲焼

2012年06月27日 10時33分37秒 | つぶやき
梅雨空なのに何故か長袖を着ている・・・これはこれでありがたい事です。ムシムシするよりはかなり過ごしやすい。

さて、今日の話題はうなぎの蒲焼に関してです。ご存知の通り、うなぎの蒲焼の高騰は止まりません。そんな中、人気が出ているのがアナゴです。

「ふぐたく~ん」で有名なアナゴさん・・・。でも、ちょっと待った!!

アナゴも天然食材ですよ。うなぎの代わりに次から次へと蒲焼にされたらたまりません。

アナゴは蒲焼よりも柔らかく煮アナゴにした方がより美味しいです。←ってやっぱり食べるんかい?

天然素材(海洋資源)ですから、やはり注意が必要です。乱獲すればうなぎのにのまえです。

ならどうすれば? いっそのこと蒲焼つながりで、最近スーパーに何故か、秋刀魚の蒲焼がよく売られています。サンマも海洋資源ではありますが・・・。

極めつけは、なんと豆腐のうなぎ風蒲焼です。そこそこの値段していましたが・・・。

しかしこれ案外と理にかなっています。

実はかなり前から考案されていましたよ。歴史は古い・・・。

詳しく調べてはいませんが、戦時中に考案された「フェイク食品」の一つだと云う記憶があります。

よーく考えたら「フェイク食品」がすでに食卓に浸透していますね。

そんなわけで、私は値段がこなれて来た頃のうなぎ風蒲焼を食べる事にします。

値段がこなれなければ無理に食べる必要も無く、缶詰のサンマの蒲焼でも食べますよ

フェイク食品で検索すると様々な情報がみつかりますよ~。イヤー凄い・・・。

自分の懐に合った生活をすればよいのではと思います。

さらばうなぎの蒲焼~またいつの日か
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする