昨日から友人宅へ訪問です。大量のMSのアップデートをインストールしたり、flash Playerがどうしてもバグるらしいので対処を考えないと・・・。
flash Playerに関しては、最新版にアップデートしたら、このパソコンではIE9は正常に機能しませんと警告がでたらしい・・・win7なのに・・・。
面倒なのでIE8へ戻す事に。この方が気持ちサクサク動くかなぁ・・・。
非力なノートPC・・・といってもCoreDuoなんだけど。メモリーがwin7の推奨スペックギリギリだから仕方が無いのか・・・。
の非力なXPの方が動きが良いのはこれいかに・・・ま、これも買ったタイミングだから仕方が無い。
それで、flash Playerに関しては対処策を発見。flash Player設定で細かな設定をする。
ほとんど無効にしたら、今の所、バグは回避されている。IEが固まったらネット閲覧どころの問題ではないのでね~とりあえずこの状態で様子見です。
しかしま、手のかかるノートPCですわ。
ここまでが前置きです・・・長
。
それで、秋本番前の山の風景を眺めたら・・・なんだか霞の色がおかしい・・・変。
霞が黒い。こんな山奥なのに・・・。
光の加減ってのもあるけれどそれにしても黒い・・・。綺麗な空気(環境)の時は霞は白く見えるのに・・・。
その原因はなんとなく感じられるけどあえては書きません。
動物の異常行動や人間の異常行動が多発しています。 ほんとうの自分が隠せなくなってきているのでしょう。
太陽さんも、少しだけ息吹を噴出しているようです。 こんな時は自然の声に耳を傾けるのも一つかもしれません。
あの時聞こえなかった音(声)が聞こえるかもしれませんよ。
flash Playerに関しては、最新版にアップデートしたら、このパソコンではIE9は正常に機能しませんと警告がでたらしい・・・win7なのに・・・。
面倒なのでIE8へ戻す事に。この方が気持ちサクサク動くかなぁ・・・。
非力なノートPC・・・といってもCoreDuoなんだけど。メモリーがwin7の推奨スペックギリギリだから仕方が無いのか・・・。

それで、flash Playerに関しては対処策を発見。flash Player設定で細かな設定をする。
ほとんど無効にしたら、今の所、バグは回避されている。IEが固まったらネット閲覧どころの問題ではないのでね~とりあえずこの状態で様子見です。
しかしま、手のかかるノートPCですわ。
ここまでが前置きです・・・長

それで、秋本番前の山の風景を眺めたら・・・なんだか霞の色がおかしい・・・変。
霞が黒い。こんな山奥なのに・・・。
光の加減ってのもあるけれどそれにしても黒い・・・。綺麗な空気(環境)の時は霞は白く見えるのに・・・。
その原因はなんとなく感じられるけどあえては書きません。
動物の異常行動や人間の異常行動が多発しています。 ほんとうの自分が隠せなくなってきているのでしょう。
太陽さんも、少しだけ息吹を噴出しているようです。 こんな時は自然の声に耳を傾けるのも一つかもしれません。
あの時聞こえなかった音(声)が聞こえるかもしれませんよ。